ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

2019年11月

IMG_5951


性懲りもなく青物狙いで渡堤である。

前回は青物を掛けるも

無念のラインブレイクで本命ボーズ。
たまたま群れていたサヨリでお茶を濁したが、今回こそはきっちり青物を釣って帰りたい。



という訳で2019年11月23日に渡ったのは我がホームの和田防である。


ここで釣れなかったらもう青物と縁が無かったと割り切るしかない。



当日の下げいっぱいは10時半頃。
本来ならば1番船で渡るのがセオリーであろうが、下げのタイミングで良い思いをしたことがないので上げに転じる10時便で渡り、半夜の最終まで釣ろうという作戦。
なんと久々の11時間耐久マッチである。


IMG_5952
和田防に渡るとほぼ無風でとてもいい天気。
この日は10月初旬の陽気だったらしく、防寒は一切必要なし。



この日は久々に我が社の釣り部長と同道。


本命はもちろん青物。
日暮れからはタチウオにスイッチする王道パターンである。

しかも青物はノマセとジグの2本立て。
むむっ、相変わらずスタート時点では釣れる気しかしてないのである。


まずはサビキでノマセ用のアジを確保、といくところだが前回の教訓を活かしMAXですでに購入済み。


ただアジがなかったのでウグイを仕入れる。
確か東北の方では銀兵やら銀平やらいう名前でわりかしポピュラーなエサなはずである。


渡堤してすぐにウグイを泳がせ、その横でジグを投げまくる。



ブンッ!

ブンッ!

ブンッ!


……
………



釣れねぇ…。



ノマセの方もウキがプカプカ。時折ピコピコするがウグイ君が遊んでいるだけ…。





あまりにも気配がないので…
IMG_5954
思わずガシラさんに浮気…。



このまま、なんと16時まで全くのアタリなしである…。



ココロのあたりから「ポキッ」と折れる音がして、一気に眠気が襲ってきた。



ダメだ…半夜は諦めて17時便で帰ろう、と釣り部長に提案すると、どうやら彼は諦めがつかないらしく、1人でも残るという。


じゃぁ頑張んなさいよ、と言いながら竿をしまっているとテトラ側で釣り部長が叫ぶ!


「来た!来たでー!!デカいで~!!」



釣り部長、なんでも「デカい!!」と叫ぶクセがあるのでいつもなら相手にしないのであるが、この日はここまで2人して本命ボーズである。


さすがの小生も興奮してそばに駆け寄る。



……

ホンマにデカい!!



片付け終わっていたタモを再び組み立て慌ててテトラを降りていく。




「サワラや…」


しかも80cm近い。




釣り部長、かなり慌てていてリールを巻きすぎている。


このままでは歯で切れるかテトラに潜られる、と思った瞬間にフッと魚が消えていった。



崩れ落ちる釣り部長。




なんだか最近、こんなシーンばっかり見るのは気のせいだろうか…。




ここまで大きな魚を見てしまうと眠気も一気に吹き飛び、ポキッと折れていたココロもいつのまにやら回復して、当然のように半夜へ突入である。





夕日が沈んでいき少しずつ暗くなってくる頃合い、またもや釣り部長が叫ぶ。



「来た!来たでー!!デカいで~!!」



イカナゴエサでウキを流していた釣り部長の竿が大きく曲がっている。


「ここまで引き込むんはサワラやろ!さっきのヤツちゃうか~!!」

と大騒ぎである。



今回も大きそうなのでタモを持ってテトラを移動。



……


マジか。


すごいデカいタチウオじゃないか。



なんとか切られることなくネットイン。


サイズを測ると
IMG_5957
113cm…。デ、デカイやないですか。



釣り部長が「ドラゴンドラゴン」と叫ぶので、「ドラゴンは120cmからですよ…」というと

「違うがな、これ、ちゃんとメジャーで測ると120cm超えとんで」





ホンマや…実測で121cm…


マジでドラゴンやないですか…。



小生も慌てて打ち返す。



するとウキがスーッと動いて消えた!



IMG_5958
ベルトか~い!!!!



このまま時合が到来せず、
IMG_5962
相変わらず相手してくれるのはガシラ君のみ…。




そのまま迎えの船が来て納竿となった。





最近の釣果を見ていても青物は相当厳しくなってきたようす。


ショアから狙う青物、お次に会えるのは春以降になりそうである。



ああ、結局今シーズンも撃沈しちまったなぁ…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5941


2019年11月17日、またもや青物狙いで沖波止へ。

この日は神戸マラソンの日なので河内渡船周辺道路は14時まで封鎖。
帰宅時にドンピシャはまってしまう。

同じ理由で須磨も垂水も渋滞が目に見えている。
それならば、とたまには目を西に向けて本荘ケーソンに渡ってきた。


正確には沖波止ではなく地続きなのだが、根本が私有地であるため渡船利用でしか渡れない波止。


当日はくさべ渡船さんの始発で渡ったので波止到着は5時過ぎ。
まだ夜明け前でヘッドライト必須である。
うかうかしている間にもうすぐ冬じゃないか。


うまいこと波止先端の白灯に釣座を構えることができたのだが…。
いやぁ、なんというか…ゴミだらけである。

船着きから白灯までは綺麗だったのだが、灯台根本だけゴミだらけ。
風で飛ばされそうなゴミが残っていたので最近竿を出された方のゴミだと思うが、自分が出したゴミくらい持って帰りなさいよ…。



気を取り直して、この日はいつものジギングに加えてノマセも用意。
朝イチにサビキでアジを釣って、それをエサにドデカいヤツを釣りあげようという魂胆である。

着いて早々ウキウキとサビキの用意。
滅多に買わないアミエビをカゴに詰めて足元へ投げ入れる。


な~んの反応もないな。
そりゃそうか、まだ夜が明けてないもんな。

夜が明けるまでジグでも投げとくか、とタチウオ狙い兼用でゼブラカラーの40gにリアフックを付けてブン投げる。

いやぁ、やっぱり気持ち良い飛びですな、ジグパラジェット。



全く釣れる気配がないけれど、あんまり気持ちいいので投げまくっていると波止の根本側からレジャーボートが。


目の前を通過すると同時にリールがギューン!!


ま、まさか…。



ここで魚のアタリと思うほど小生も落ちぶれちゃぁいません。

ええ、持っていかれましたとも、ジグとPEを50mほど…。


っていうか、そんな近距離通るなよ…。
ペラに巻かれると面倒でしょうよ…。




リーダーを結びなおしている間に夜が明けてきたのでサビキに戻る。



アミエビ詰め詰め、ポチャン…。

アミエビ詰め詰め、ポチャン…。

アミエビ詰め詰め、ポチャン…。



釣れねぇ…。



マズいぞ…。

アジが釣れないとノマセが出来ない…。



IMG_5943
潮が目の前でヨレていて、ここにいなきゃどこに魚がいるの、っていうぐらいの状況だが、どんなにアミエビを撒いても無反応。


しょうがないのでジグに戻る。



ブンッ!底まで沈めてジャカジャカジャカ。

ブンッ!底まで沈めてジャカジャカジャカ。

ブンッ!底まで沈めてジャカジャカジャカ。


釣れねぇ…。



IMG_5944
他のお客さんも釣れている気配がない…。



足元はボラの大群…時折大きなエイが悠々と…。



むっ、よく見るとサヨリが大群で泳いでいるじゃないか。
アミエビもあるし、コイツらを釣って暇をつぶそうじゃないか。


ワインドロッドにサビキのウキを付けて、持ってきていた中で一番小さな針を結ぶ。
アミエビでもしっかりしたやつを針先につけてサヨリの進行方向に流してやると、いやぁ、これが面白いように釣れる。


小生の隣で竿を出されていたお兄さんもマネをしだし、一緒になって釣りまくっていたら、瞬く間に30匹ほどになった。



バッカンの中のサヨリを見てお兄さんが一言。

「これを泳がせたら釣れるんじゃないっすか?」


小生、サヨリの泳がせなんぞ聞いたことがない。

まさか、それでは釣れんでしょう、と適当に返したら、

「ちょっとやってみましょう」とお兄さんが自分の竿の針にサヨリを背掛けにして足元に放りこむ。


途端にリールがギューン!!!!



え、まさかのサヨリで!?




お兄さん、手慣れた感じで糸を送り、十分飲ませた頃合いで竿先を上げる。


乗った!!!!


お兄さんのルアーロッドがグンッと曲がる。



グリグリと巻き上げてきて水面に浮かんだのは…シーバスっ!!!!



タモ入れを手伝うべくお兄さんのそばで構えるが、シーバスが急に反転し潜る。

プチンッ! 無念のラインブレイク。

あー、と崩れ落ちるお兄さん。




相当くやしそうだったが、それでもサヨリをエサに魚が釣れることが分かった。


となれば小生もマネするのみである。



バッカンの中から元気なサヨリを選んで背掛けで放りこむ。



ウキがスーッ…。


……まさか…小生もすぐに答えが出たよ。



ただ、お兄さんの時とは魚の引き方が違う。
リール巻いてもすぐに出されてしまう。



これはなんだ?


小生、今までボラだのエイだの散々外道を釣ってきたが、そのどれとも違う。

シーバスに至ってはルアーでもエビ撒きでも釣ってきたが、やはりその引きでもない。

そもそも小生の使っているのは磯竿3号、シーバスであれば1.5号でも上げる自信があるが今回は竿をノサれてしまい立てるのも難しい。



10分ほどやりとりしてやっとウキが見えてきた。
そのまま見せた姿は…あ、青物!!!!




ウキが波止際ギリギリまで走ってきてこのままではラインが擦れてしまう。

急に緊張する小生、思わず竿を立ててスプールを押さえてしまった。


その途端にプチンッ!!!



まさかのラインブレイク…。



急いで仕掛けを作り直し、サヨリを放り込むが…その後は・・・残念ながらアタリなしであった。




逃がした魚は大きいと言うが…アレはホントに大きかったなぁ。



という訳でまたもや本命ボーズである。



悲しきボーズ道、どこまで続くのやら…。



ちなみに、お土産になったサヨリは
IMG_5947
28cmぐらいの良型サイズ。

背開きにして天婦羅にしたが非常に美味で細君も娘も大喜びであった。


家族の喜ぶ顔を見れただけで良しとしようか。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5929


前回、信じられないトラブルに見舞われながらも

なんとかハマチをゲットできた小生、
好調なうちに再度あの引きを楽しみたいと、再び沖堤に渡堤。


ただ、どうしても土曜の夕方以降しか時間が空かず、しかも和田防・河内渡船の最終便にはギリギリ間に合わないような時間…。

どうしても釣りたい小生、それならば、と須磨の沖一文字に渡ることにした。


こちらは「須磨丸」という渡船屋さんが渡してくれていて半夜は16~22時。
16時以降であれば随時渡してくれるというサービス精神あふれた渡船屋さん。
なんせ、一文字が目の前なので片道わずか1分ほどの船旅だから渡しやすいのであろう。


そんな須磨沖一文字に2019年11月10日の半夜便で渡ってきた。


以前に朝便で渡った時は盛況で2便に分けて渡堤したのだが、半夜便は人気薄なのか小生を含めて4名のみの渡堤である。


小生が渡った場所は一番東よりのテトラ。
IMG_5900
白灯の真下である。
IMG_5897


実は10月27日の朝便で同じ場所に渡っており、
IMG_5894
IMG_5895
この時はタチウオと小鯛のみの釣果。


さて、今回こそは青物を釣ってやろう、と和田防と同じく40gのジグをブン投げる。

あわよくばタチウオも、とリアフックをセットしているが…。



ウンともスンとも言やしねぇ…。



そのまま日が暮れてジグでは厳しい光量になったので、タチウオ狙いのみに切り替えてワインドで底から探ってくる。


おかしい…ウンともスンとも…。



こうなりゃ最後の手段、キビナゴのウキ釣りを投入。


まさかの…ウンとも…。





22時の迎え寸前にスッとウキが走って釣りあげたのは
IMG_5932
おなじみのサバ君…。



大きいので冬場のガシラの胴突き用のエサにはもってこいだが…


君じゃないのよ釣りたいのは…。



結局、この日のアタリはこれ1尾のみ…。


またもや青物迷宮に入り始めた小生…、この週末は急に冷え込むというし水温が下がり始めてるので今のうちになんとか1尾釣っておきたいのだが…。



さてさて、どうなることやら。
先は厳しいボーズ道、ボーズの神髄を極めるのだけは嫌だなぁ…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5923


2週続けての和田防である。


前回のリハビリガシリングで

渡堤早々にハマチ&タチウオが上っているのを目の当たりにした小生、当然ながら自分も釣れるはず、と信じて疑わぬ。


一応は潮の状況を調べて、小潮ながらも上げ潮にあたる2019年11月3日、青物にチャレンジしてきた。



いつもは5時が1番船なのであるが、この日は4時が1番船。
なので3時頃に河内渡船のお店に到着したのであるが、すでに人が並び始めており小生は5番目。
あれよあれよと人が増えていき、3時半には50人を超えていたと思う。


前回の青物狙いの時は

1番船でもスッカスカだったのだが、この人出を見ると今回はどうやら期待できそうである。


船も満杯で写真を撮ることもできないほど。
河内渡船は定員50名だから、おそらく2番船に回された方も多かったことであろう。


小生は前回にハマチを釣っておられた本堤真ん中の通称「出っ張り」に上がる。
上って少し東側に歩き、他の釣り人と離れたテトラに降りたつもりだったのだが、ふと気づけば本堤の西から東まで竿2本分おきぐらいに人が並んでいる。


これは投げにくいぞ。小潮なのでまだよかったが、大潮であればショアジギングなのにお祭り多発だったのではないか。

1番船の人数ですでに外向きが埋まる状況だったので、2番船で来られた方々は皆さん内向き狙い。
ああ、早起きしてよかったぞ。


ただ、半分ほどの人は釣竿を置いて夜明け待ち。
青物狙いオンリーの方々なのであろう。


小生は時間がもったいないので、ウキを用意してタチウオ狙い。

なんと
IMG_5918
1投目で銀ピカをキャッチ。


でも何故か後が続かず夜明けの時間を迎える。
東の空がうっすらと明るくなってきたらジグの時間である。


いそいそとジグを用意して外向きに思いっきりジグを投げていると、すぐ隣の方と小生の間のテトラにオジサマが立つ。

「いやいや、挨拶もなしにそんなに近くに割り込むのはマナー違反でしょ」

と心中で思うも、沖堤という限られたスペースなので譲り合いの精神が大事。
何も言わずに様子見を決め込む。
このオジサマがものすごく上手くて、回りを見ながらジグを投げられる技術をお持ちなら何ら問題ないのである。


しかし、ものすごい近距離で竿を出されているので非常に投げにくい。
まっすぐジグを投げても着底までに出るラインスラッグのカーブが、そのオジサマの目の前に行ってしまうほどの距離なのである。


小生のラインスラッグが見えていないのか、オジサマはお構いなしに好き放題ジグを投げる。

う~ん、このオジサマ、魚が掛かって横に走ったらどうするつもりなんだろう?



困惑していてもしょうがないので40gのジグを底まで落としシャクリ上げてくると、「カツン」と小さな衝撃が。
IMG_5920
まさかのガシラ様。

今日は君ではないのだよ…。
もっと青くて大きいお友達を連れてきておくれ。



さらに投げ続けること15分。


明らかに先ほどとは違う衝撃で「ガツンッ」とジグを引っ手繰られた。
これは間違いなくヤツである。

隣のオジサマのラインと絡まってはマズいのでゴリ巻きで回収。
IMG_5922
なんとか釣りあげたのは45cmアップのハマチ!!


何気に今季の初青物である。


あ~、ここまでが長かった…。
青物を求めて何度沖堤を彷徨ったことか…。

ちなみにヒットしたのは

オーナー「投技ジグ」40gである。
カラーは「イカナゴ」。
阪神さんの番組で使われていたカラーが当たりであった。



撮影や仮締めなどをやっているうちに回りのアングラーたちもドンドン立て続けに釣りあげる。


少し赤灯寄りでは動画撮影している若者たちが立て続けにキャッチ。
中にはメーター級のサワラまで。


ルアーは何かな?と見てみるとテッパン系のバイブレーションとミノーである。
はは~ん、さては最近はやりの

ジャッカルさん系ルアーだな。




こりゃ明らかに時合じゃねぇか。


小生はジグしか持ってきていないので慌てて再度ジグを投げ続ける。


そしてジグのローテーションを数回した後にまたもや「ドカンッ」。
IMG_5924
今度は何度か潜られたがなんとかタモでゲット。
50cmオーバーの立派なハマチである。


こちらは

メジャークラフト「ジグパラジェット」40gのシルバーでキャッチ。

先ほどの投技ジグといいジグパラジェットといい、すさまじい飛距離。
遠くの潮目狙いや、沖目から魚を寄せてくる場合は非常に有効なジグと思われる。


さらにさらに、まさかの3本目がヒット。
今までの苦労がなんだったんだろうというような好調ぶり。


今度も大き目が期待できる引きであるのだが…。


ん?


んん?


なんだ、リールが巻けないぞ…。



魚の引きで巻けないのではなくて、物理的にリールのローターが回らない。


どうした、安物だから先の2本で壊れちまったか?


よく見るとローター部分に見慣れぬラインが絡みついている。
しかも小さなバイブレーションがロッドグリップあたりにプラ~ン…。




まさか…。

ちょっと待って、そんな漫画みたいなことある?


いや、そんなはずは…。


と恐る恐る隣を見ると、オジサマが呆然とこっちを見てる…。




いやいや、ライン同士が絡まるならまだしも、小生の手元のリールに隣の人のラインやルアーが絡まることあるかい?


普段は柔らかめの人当りを心掛けているのだが、若干パニックに陥った小生、少々声を荒げてしまった。

「これはアカンやろ! おっちゃん何しとんねん!!」


返答なくこっちを見ているだけのオジサマ。



リールは巻けない、魚は走り回る。
バイブレーションが暴れて危ない危ない。
さらにパニックに陥る小生。



「いや、ホンマにアカンやろ…何してんねな!!」


そこでオジサマが一言。

「ワシ、なんもしとらんがな」



ちゃうがな!!
なんもしとらんじゃなくて、このラインとルアーなんとかせぇや!!


と本気で怒鳴りそうになったところに反対側の若めのお兄さんが割って入ってくれた。


「まぁまぁ、おっちゃん、このライン切ってもええか?」
と断って小生のリールに絡みついたラインを取り去ってくれる。


リールが動くようになってからすぐに巻き上げたが時すでに遅し…。
無念のフックアウト…。
リーダーがかなり傷ついていたので、おそらくテトラ回りでだいぶ走り回り、その時に針はずれしたらしい。


どうやら小生が魚を掛けたあとにオジサマがバイブレーションを投げ入れ、そのラインスラッグが小生のロッドの上にかかり、それがリールまで下がってきて巻き付いた、ということらしい。


周りが魚を掛けたらルアーの投入を控えることも、間隔が狭いときはラインスラッグをできるだけ出さないことも常識だと思うんだがなぁ…。

よっぽどオジサマに文句を言おうかと思ったが、若めのお兄さんが「やめとき」と目配せ。



プンプンしながらリーダーを結びなおし、再度投げ込もうと思ったら、小生の投げていた場所にオジサマが投入中…。


アカン…常識通じん…。





そのあたりで時合が終わったのか、その後はジグでタチウオとアジを1匹ずつゲットしたのみ。
IMG_5925




う~ん、青物を釣ることができて非常にうれしいのだが、なんとも不満の残る釣行であった。



回りに迷惑をかけたときは素直にお詫びするのが大事、その前に迷惑をかけないように行動するのが大人の分別であろう。
いや、厭味ではない、あくまで自戒を込めて。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ