ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

2020年09月

IMG_6617
コロナ禍の渦中とはいえ、なんと、昨年11月以来の和田防である。

季節はショアジギで青物、夜はと言えばタチウオさん、これは夜通し渡ってタチウオ→朝まずめの青物がよろしかろう、ということで9/20の夜から渡堤してきた。


17時便に乗ったのだが、渡ってみてビックリ、IMG_6619
ちょっと分かりにくいがかなりの人出である。

花火大会の時よりも多いのではありまいか。





あまりスペースがないので「デッパリ」の少し東側へ。

渡ってすぐ夕まずめなのでパパッとタチウオ仕掛けを作って投入。


キビナゴが落ち着いたな~、と思った頃合いですぐに「スーッ」とウキが消えていく。



IMG_6620
なんと一投目から銀太刀の登場である。


すぐ後の二投目で上がってきたのは
IMG_6621
立派なサバさん。


この後も一投ごとにウキが沈むが、すぐに横に走るのでサバがいたずらしているのだと思われる。
ちなみにエサを器用に取っていくが、針掛かりしてくれるのは稀である。


出だしから好調なので、半夜で終わることなく、当初の予定通り通し釣りに突入。

さぁこれで明日の朝まで戻れなくなったぞ。



ところがだ…。

21時の最終便が帰ったあとくらいからウンともスンとも言わなくなった…。
タチウオなどは周りも見渡す限り、おそらく小生の釣った1匹のみだったはず。


しょうがないから
IMG_6622
ガシラさんで暇つぶし。

コイツだけは無限に釣れてくるが、何故かサイズが10~15cm程度と小さく、1匹もキープならず。



このまま…まさかの…朝を迎えてしまいました。

本来なら6時の迎えまでショアジギで青物を狙うのであるが、あまりの貧果ぶりに心が折れて、
4時の臨時便で波止を離れましたとさ…。



当日は中潮だったのだが、終始潮が動かずウキが目の前20mくらいの範囲から動かない特異な状況。
こんなこともあるのか、とビックリするほど動かなかった。


それでも人だけは多く、本堤の徹夜釣りだけでも20人ほどいたのではあるまいか。
新波止の方などは竿2つ分の距離で等間隔に釣り人が並んでいるほど。


こんな人数で徹夜したことは初めてだったが、そのほとんどが本命ボーズだったことを考えると…。

釣りの常とは言え、いやはや釣れる日に当たりたいものよのぅ。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6559

ここ最近、朝晩だと肌寒いくらいになってきた。
となってくると銀ピカの長~い彼が主役の季節である。


昨年は散々だったタチウオ君であるが、今年はのっけから好調だそうな。


そりゃ尻馬に乗らねばなるまい、とばかりに9/12日、海蓮丸さんで神戸沖へ。







海蓮丸さんは今回が2回目であるが、前回は

タコ狙いでお世話に。


この時乗った船が赤いシャアザクのような正直古い船だったのであるが、今回は
IMG_6550
片弦隙間あけまくりで20人は座れそうな大型に化けておった。

覚悟してたのに、すごく快適そうじゃないか。



オマツリとは無縁そうなゆったり釣座で
IMG_6552
夜明けの海へいざ出船。


ポイントは
IMG_6553
明石大橋をくぐって、
IMG_6555
いつもの須磨沖。

いやぁ、今年も大船団ですな。


IMG_6556
テンヤにイワシを巻くのも久しぶり。


とりあえずゼブラグローを水深60mほどの海底へ。


ゆっくり巻き上げてくると
IMG_6559
あらまビックリ、いきなり指4本である。


去年はあんなに苦労したテンヤ釣りなのに、今年はなんてイージーな。

その後もサイズは小さくなったもののアタリは頻発して、一時は入れ食いになるほど。



ところがだ。

小生、秋の日差しをなめておった。
いくら朝晩は肌寒いとはいえ、昼間は30度を超える。
いつもは長袖、下は短パンの下にタイツを履き、しっかり日差し予防している小生なのだが、この日はなめてかかってTシャツに短パンのみ…。

途中でクラクラしてきて釣りどころではなくなってきた。


日陰に避難し、タックルボックスに入れっぱなしになっていたヒエピタを脇の下に。
足元は行儀が悪いけれど
IMG_6560
水の中へ。
すんません、ちゃんと水を換えておいたのでお許しを…。


これでなんとか持ち直したが、久しぶりに熱中症の危険を感じた日であった。


カンカン照りの空も
IMG_6562
一時的に雲が出てくれて持ち直すことができた小生、
なんとか戦線復帰しテンヤ投入を続行。



最終的に30匹弱は釣ったと思うが、
IMG_6566
食べられるサイズは指4本を頭に9匹と相成った。


昨シーズンはベルトサイズ1匹という情けない日もあったぐらいだから、今シーズンはのっけから当たり年の気配なのではあるまいか。
小生でも良型まじりで満足できるほど釣れたのだから、今年は暫くサーベルと遊ぶことになりそうですな。


ちなみに良型は
IMG_6568
刺身へと変貌。


娘曰く、「ハマチより甘い」とのこと。

確かにほんのり甘くて美味であった。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6527
いやぁ暑い暑い。

酷暑がここまで続くと釣りに行くのもおっくうに…なるはずもなく炎天下を押しての釣行である。



ブログを書くのがすっかり遅くなってしまったのだが、釣行日は8/30。


やっぱり昼便でリタックルさんのお世話になる。



本日の船はというと
IMG_6516
あら、なんとミヨシまで屋根があるタイプ。
これは炎天下にはもってこいな船ですな。



昼便だというのに満船に近い釣り人を乗せて、船が向かったのは
IMG_6519
橋の東側。


時期的にそろそろ西側じゃね?とも思うのだが、まだまだ東側メインのようである。

水深は60mほど…深いなぁ…。



ともあれジグを落としてシャクリ始める。


なんどかの流しでガツンッと大きな当たり。


IMG_6521
おお!!久ぶりのサワラちゃん!!


IMG_6523
後ほど測ってみたが、70cmからちょい足らずの69cm。

これくらいのサイズが釣れると晩飯が楽しみ。



その後と言えば
IMG_6525
サバダバ大行進…。


釣れれば周りの釣り人が「美味しいサイズだ」「うらやましい」などと言ってくれるが…
小生はイマイチ美味しさが分からぬ。
なので釣れてもあまりうれしくはないのだ。
それよりもサワラかハマチが欲しいのである。


あまりにサバばかり釣れるので、先ほどのサワラの内臓を取っておこうと捌いてみたら、
出てきたのは
IMG_6524
カタクチ。


前回釣行の経験からタチパターンと思い込んでいたので
ジグはシルバーロング系に絞っていたのだが
IMG_6531
よく分からんジグのイワシカラーに変更。


船は海峡に移動して
IMG_6527
もはや瀬のような流れの中にジグを落とし込んでいく。

ジグがはまったのか場所と潮がよかったのかは分からぬが
IMG_6529
ドン、と丸々太ったハマチさんをゲット。



その次の流しで
IMG_6532 (2)
再びハマチさん。


結局、メインどころはサワラ×1、ハマチ×2の中途半端な釣果に終わってしもうた。



途中でサバは大量に釣れたのだが、やはり引き味ではサワラ、ハマチ。


なんとか以前のようにハマチで大笑いしたいものだが…。



さて今後の明石海峡は小生に笑ってくれるのであろうか?






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ