ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

2020年10月

IMG_6761
知人のボートに乗せてもらってジギングをするはずが、まさかの強風で出港中止。


毎度このパターン…一旦釣りのスイッチが入ってしまうと海に出ないと気がすまなくなるのである。
あ~、釣り人とはなんて悲しい生き物…。


慌てて空いている船を探すと、いつもの海蓮丸さんのタチウオ狙いが空いているという。
速攻で予約して10/25に出船とあいなった。


ちなみにネット情報では満船になっていたので、おそらく急にキャンセルが出たのであろう。
うん、なんと幸運なこと。
前日予約なのに快く乗船させてくれた船長さん、ありがとう!!



という訳で夜明けの明石海峡へ。
IMG_6750
ポイントはいつもの須磨~神戸沖。

IMG_6758
タチウオ好きならご存じの、あの船団が出来る場所。

洲本沖というか、もはや友が島じゃねぇか、というぐらい南まで走らないだけ楽ですな。



ポイントについて早々、船長が「反応あるよ~」のアナウンス。


小生もなんなく1匹目をキャッチ。
IMG_6753
細いけど、1匹目はやっぱりうれしいもの。


ちなみにここ数回、色々なロッドを試している小生。
素直にテンヤ竿を使えばいいのに、なんとなくしっくりこないので違う狙い物の竿を使ったりするのである。


前回は

密かにカワハギロッドを使用。
意図があって使ってみたのだが、使いにくいのなんの…。


という訳で今回は

こちらのタコエギロッドを投入。
前回のカワハギロッドよりはるかに使いやすかったが…まだ違和感が…。
8:2調子の竿であるが、もうちょっと先調子の方がいいような感じがするのである。
う~ん、しっくりくる竿に出会えるのであろうか?



この日のタチウオさんはついばむようなアタリばかりで、誘いあげても本アタリに変化しない。

イワシのしっぽだけ齧られていたり、ハラワタだけ出されていたりと消耗が激しい。
フワッとしたアタリやコンッとしたアタリをスパッと掛けられたらいいのだが、竿先をシャープに跳ね上げても胴で吸収してしまってテンヤを思い通りに動かせない…。



しょうがないのでちょっと工夫。
IMG_6754 (2)
サンマに変更して何度ついばまれても大丈夫なように。

ちなみにテンヤはタングステン。
ヤフオクで格安で手に入れたもの。
小生のお小遣いではまともに買えない高級品である。
これならば抵抗が少ないので幾分シャープに動かせるはず。


さらに、スパッと合わせて掛からない場合はさらに追わせるというよりも、タコ釣りみたいに竿先を送り込んでアワセてみる。


で、こいつが大当たり。


なんと
IMG_6757
指5本の図太いギンピカをゲット。

長さはしっぽを食われており、残念ながら110cm止まり…。

しっぽがあればドラゴンなのに、と落ち込む間もなくラッシュが続き、
なんと小1時間で11匹ゲット。
いやぁ、調子のよい時はドンドン掛かるもんですな。



終わってみれば
IMG_6761
24匹で今までの最高匹数をゲット。
ちなみに竿頭さんは50匹をゆうに超えていたのはナイショ。


ちなみに「なんちゃってドラゴン」は
IMG_6760
この太さ。

下のタチウオがいつものサイズだから、指5本ともなると相当大きく見える。


ちなみにこの「なんちゃって」さん、卵を抱えていて
IMG_6762
こんなに大量に出てきた。

こちらは煮付けにしていただくとして
IMG_6763
身の方は炙りに。


う~ん、噛み応え抜群の美味であった。


同船された方にオススメのテンヤ竿を教えてもらったり、
掛け合わせの釣り方を教えてもらったり、
とても有意義な1日であった。
教えてもらったテンヤ竿、結構お安いのに小生の思う竿にかなり近い様子。
う~ん、買いたいなぁ!



ちなみに海蓮丸の船長さん、めっちゃ気さくで面白い人。
アナウンスもうまいので、これからタチウオを始める人にはお勧めの船ですぞ。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6739
このところ調子の悪かった明石沖のジギング。


各船の釣果を見てみても、型は良くなってきているものの1人0~2匹とかお寒い状況が続いておった。


タチウオが開幕したということもあり、ここ最近はタチウオ狙いばかりに行っておったが…そろそろハマチさんも釣れ出す頃でしょう、と重い腰をあげて10/17にリタックルさんへ。


ろくに潮も見ずに午前便を予約したらなんと下げ潮…上げ潮の午後便にすればよかったか、とちょっと後悔。
しかも午前は雨で昼から晴れの予報…
まぁなんとかなるでしょ、といつもの楽観主義満開で船に乗り込む。



IMG_6732
5時半集合でもこの暗さ。
もう秋ですなぁ。


秋といえば鹿の背。
いきなり西を目指すかと思いきや、朝イチは激流アタックとのこと。

ジグを250gに急いで付け替えて、橋のすぐ東側でジグを落とす。



2流しほどするもメジロさんからの返答はなし。

すぐに見切って本命の鹿の背へ。


IMG_6733
いやぁ、こちら側に来るのは久しぶりですな。


水深20~30mラインを流す。

鹿の背パターンといえばベタ底。


5mほどシャクリ上げては落とすを繰り返すと…
IMG_6735
すぐにハマチさん。


ジグは
IMG_6736 (2)
イワシですな。


その後もイワシカラーやブルピンで同サイズを3匹追加。


ありゃ、サイズは小さいけど数はアタるじゃねぇか。



この日のリタックルさんは2船がジギングで出船。
その僚船が少し東側で良型を釣りあげているとのこと。


すぐにポイント替え。
ものは試し、とタチウオパターンを試してみたら
IMG_6739
丸々太った小メジロ。


ジグは
IMG_6740 (2)
200gのロングジグですな。


鹿の背なので根掛かりはないだろうと、リアフックを装備していたら、そちらの針で拾ってくれました。


ちなみにこのジグで小メジロ2匹とツバス1匹を追加。

計8匹で終了と思いきや…


「さぁ終わろうか~」と船頭さんがアナウンスしたあとの回収で
IMG_6742
なんとサワラをゲット。

IMG_6743
小生でもこれだけ釣れたんだから、不調だった明石沖も復調と言ってもよいんではなかろうか。


ちなみに最後に釣れたサワラさん、まぁまぁのサイズかなぁ、前回よりもちょっと小さいかなぁと思いながらも帰って計測すると…
IMG_6745
70cmほどもありましたよ。
いやはやうれしい限り。


IMG_6746
サワラは翌日にシンプルに焼いて。
いやぁ、脂が乗って旨い!!!


メジロは柵にして冷蔵庫で3日寝かし
IMG_6747
刺身に。

こちらも絶品でしたぞ!!



さぁて、青物が復活してきたことだし、11月中は青物三昧とまいりましょうか。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


しあわせの村にあるジップラインに連れていってからというもの、

「また連れていけー!!」

と毎日連呼している娘。



よほど行きたいとみえて、youtubeでジップラインの動画ばかり見ておる。


目に入れたら痛いけれど可愛くてしょうがない愛娘の頼みだから、
パパは釣行を一回休んでその費用をジップライン代につぎ込んだりしちゃうぞ。

もはやキャバ嬢に入れ込むオヤジのように素早く予約したのは

こちら。

「フォレストアドベンチャー朝来」さんである。



神明間からはまぁまぁ遠い。

六甲山にもあるのだが、予約の関係でこちらをチョイス。



娘を乗せてドライブがてら、片道2時間強。


ついたのは
IMG_6635
うわぁ、すんげぇ山じゃねぇか。


着いてそうそう、
IMG_6623
まずは受付で申し込み。

ちなみに予約制なので、直接行っても出来ない可能性がありますぞ。


持ち物として必要なのは
IMG_6628
手袋。

なんでも安全のため、というよりはコロナ対策で着用を義務づけられているそう。
小生はジギング用のグローブを、娘は子供用の軍手を着用。

なお、ポケットに車のキーなどを入れておくと危険なので、小さなザックなどあれば便利。

まぁ、なくても現地で買うorレンタルできるので大丈夫。



用紙に氏名などを書き込んでいると、スタッフのお兄さんが横から声をかけてくる。

「栗焼いてるんで、よかったらどうぞ~」

IMG_6627
うわぁ、マジで栗焼いてるよ。

なんと、そこら辺で自生している栗だそうな。


娘と2人、調子に乗って大量に食ったが、あぁ旨かった。



で、このお兄さんにそのままレクチャーを受けて、コースへ向かう。

お兄さん曰く
「スタート地点はあの山の上なんで、あそこ目指して山道登って行ってくださいね~」


………


マジか…いきなり登山かよ。


IMG_6629
階段から始まり、
IMG_6630
マジな山道を登って、
IMG_6631
さらに奥に分け入り、
IMG_6641
やっとスタート地点である。
ここまで30分ほど。
もう体力残ってねぇよ…。


IMG_6645
しあわせの村同様、命綱をこれでもか、と着けるが、
ここではヘルメットは不要とのこと。
その代わり命綱が1本増えて計3本に。

IMG_6646
器具もなんだか大げさなものになっていて、ちょいと扱いが難しくなっている。


IMG_6649
全部装備するとこんな感じ。
おお、まるで本格的なクライマーじゃないか。


で、そのままコースへ。
IMG_6648
しあわせの村とはお値段が違うだけあって、高い高い。
かなり上の方にコースが設置してあるので、高所恐怖症の方はまず無理である。


こちらのコースはジップラインが計9本あるが、コース選択によっては8本になる。
なぜそうなるのかは行ってからのお楽しみ。

ちなみに小生は8本、娘は9本であった。


さぁ、ここからは画像と動画をどど~んと並べていきますぞ。
IMG_6651
IMG_6654
IMG_6656
IMG_6662
IMG_6668
IMG_6670
IMG_6680

さてここからは動画をどうぞ。



これこのとおり、思う存分ジップラインを楽しめる。
9本もあるうえに1本1本が長いのだ。
8本目ぐらいになると「もういいよ…」と思えるくらいにはなる。


ちなみに
IMG_6683
土まみれの娘さん。
ジップラインの着地場所がウッドチップ&土なのだが、
これこのとおり、かなり汚れるので着替えは必須。

しかも洗っても落ちないので、捨てる覚悟での服装チョイスを。


にしてもこのジップライン、かなり面白い。

違うコースにも是非挑戦したいと思えるほどの楽しさだった。


スタッフのお兄さん曰く、おすすめは「丹波ささやま」らしい。


うん、春になったら必ず行こう!!






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6556
なんだか高くなっている気がするのである。


何がって、テンヤ用のイワシが。


だいたいの船では1パック無料で2パック目から300円とかであるが、
釣具店でエサ持ちの良いイワシを買おうとしたら500円ほどもする。


ご存じのとおり、タチウオ1匹掛けたらイワシも1匹ダメになることがほとんど。
なんだったらタチウオさんはお目見えせずに、イワシの尻尾だけ無くなることの方が多いくらい。


つまり、タチウオのテンヤ釣りはイワシの消耗が激しいのだ。


小生のレベルでも1日で20~30匹ほどはイワシも消耗するので、
毎回エサ代で1,000円ほども使うのは小生のセコさが許さないのである。



ではどうするか。



自前で作るのみ。



という訳で、早速自分で作ってみた。



まずは当然スーパーでイワシを仕入れる。

IMG_6685
安いですな。
頃合いの大きさが10匹前後入って128円。
場合によってはもっと安い時もあるので、ここらへんは日頃の行い次第であろう。


これをそのまま冷凍保存かと思いきやそうにあらず。
このままだと解凍した時に水が出てしまい、身がグニャグニャで使いものにならなくなる。


そこで、
IMG_6686
ザルにイワシを並べ、その上に塩を振って身の水分を出す。
浸透圧を利用して「身を〆る」ってやつですな。
ナメクジに塩を振って退治するのと同じ理屈。


IMG_6687
小生、調子に乗って4パックも買ったものだから、
最終的にはこんな具合に。


この状態で3時間ほど放置。


すると画像を撮り忘れたのだが、ボールに結構な量の水が溜まるくらいには水分が出る。


その後、
IMG_6688
イワシが入っていたスチロールの皿にキッチンペーパーをひき、
形を整えて並べる。

この後2時間ほど乾燥させて、
IMG_6689
塩がついたまま冷凍庫へ。



実際にこのイワシを使って釣行をしているが、今のところなんら問題なく使えている。

余ったイワシも再度冷凍して使えているので、一旦塩で〆ることによって
非常に経済的なエサの運用が出来ておる。

なんせ10匹128円だ。


少ないお小遣いをやり繰りしている御仁は是非お試しを。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6593
最近youtubeばかり見ている娘が珍しく「外に連れていけ」とねだる。


そうかそうか、とうとう自ら釣りに行く気分になってきたか。
もう小学高学年だから船でも乗ってみるかい?と聞いてみると、ものすごい不服そうな顔をする。


「よしよし、どこに行きたいんだい?」
「私はyoutubeで見た、ジップラインというものがやりたいのです」
「実父LINE? お父様のLINEなら知っているじゃぁないか」
「お父様のLINEではありません。空を滑っていくジップラインです」
「なんだい?空をお父様のスマホが飛んでいくのかい?」
「LINEじゃありません。ジップラインです」

小生だってジップラインぐらい知っているのである。
最近はとんとしゃべりかけてこなくなった娘と会話したかっただけなのである。


しかし、近場でどこにジップラインがあるのかまでは知らぬ。


ヤホーさんにお世話になると、神戸の北側、朝来に

ものすご~く本格的な施設があった。


ふんふん、こりゃすごい、ジップラインだらけじゃないか。
ただお値段が…。
予約制だし、怖がりの娘が直前になって「怖いから無理です」なんて言い出したら困りもの。


もうちょっとお手軽な施設はないものかと、さらにヤホーさんのお世話に。


ありゃ、近場も近場、神戸市北区の「しあわせの村」にあるというではないか。


「しあわせの村」といってもどこぞの怪しい宗教施設ではない。
しっかりとした神戸市の公共施設である。ああ、正確には公益財団法人の施設か。



こちらは予約もいらぬし、1人1,200円とお手軽。



という訳で初秋とはいえ、まだ暑さの残る季節に行ってきた。



前置きが長くなったが、今回は釣りの話は一切出てこぬ。
期待していた諸兄はそうそうの離脱をお勧めする。
小生のバカ話にお付き合いいただける御仁は項を進められるがよかろう。



IMG_6593
こちらが受付。

いや、なんとお洒落な。
当日は日曜だったが、コロナも影響してか非常にまばらな人出。
少しぐらいは並ぶのかな?と思っていたが、スムーズに受付へ。


まずは名前や連絡先を用紙に記入し、お次はハーネスなどの装備へ。
IMG_6594
娘はこの時点で少々ドキドキしておられるようす。

どうも想像より大がかりでビックリしたらしい。


ここのスタッフさんが美人ばかりなので、小生は違う意味でビックリドキドキしたぞ。


ちなみにスタッフさんが全て装備させてくれるので自分でするのはヘルメットをかぶるだけ。



で、いきなりコースデビューである。

IMG_6599
木々の間に設置されたコースをめぐるのであるが、これが結構な高さである。


当然、
IMG_6602
命綱的な物で常にワイヤーと体を繋げながらコースを攻略していく。

IMG_6603
マジか…こんな細い棒の上を歩いていくなんて…


IMG_6613
下にいるのが美人スタッフさん。ありゃ、結構高いところまで上がってきてるじゃないか。


ちなみにこれは今からジップラインに挑戦しようとする娘である。

案の定、怖がって滑り出すことができない。


美人スタッフさんが下から可愛らしい声援を送ってくれる。


意を決した娘、
IMG_6606
命綱にしがみついてシャーッと。


おお、結構なスピードじゃないか。


小生もこの後滑ったが、案外楽しいものである。これは本格的なコースにも行ってみたいと思えるな。



しあわせの村のコースは非常に短く、混んでなければ15分程度で周れてしまう。

娘はあんなに怖がっていたくせに、終わってみれば物足りないらしく、
「もっと長いコースに行きたいのです」
「もっとジップラインをやりたいのです」
とうるさい。


う~ん、これは朝来の本格コースに行かねばなるまいな。
いやぁ、釣りに行く回数が1回減っちまうなぁ…。


ともあれ、今回の「しあわせの村 冒険アドベンチャーパーク」、初心者がお試しでジップラインに挑むには丁度よかったのではなかろうか。

いきなり本格コースに行くのは躊躇われるのであれば、是非とも挑戦してほしいコースである。


ちなみに、翌日しっかり筋肉痛になったのは娘には内緒である。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ