ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

2021年01月

yahuoku
言わずとしれたオークションサイトの草分けである。

小生も数々の釣具をこのサイト経由で購入しておるが、どれぐらいお得なのか実際に購入した物で比較してみよう。



今回、小生が狙ったのはタチパターンでつかうオフショア用のメタルジグ。
所謂「シルバーロングジグ」というやつだ。


正月の福袋で

 250gまでのジグはゲットして満足していたのだが、よくよく考えてみると明石海峡の激流アタックでは300g以上が必要になる場合もある。
300gのジグとなると1本2,000円以上もするのでそうそう何本も買えるものではない。


という訳でヤフオクをチェック。

ちなみに「メタルジグ」とか「ロングジグ」などのキーワードだと無数にヒットしてしまう。
なので「シルバーロングジグ」とかなるべく詳細なキーワードで検索するのがミソ。

あと、釣具などの小物は単品で落札すると送料がバカにならない。
ジグ1本落札して500円の送料を取られるよりも、10本セットで出品されているものを落札して800円ぐらいの送料を払った方が相対的にお得なのだ。

IMG_6928 (2)

すると、だいたい3~5本ほどまとめての出品物がヒットしてくる。
例えばこの中で狙うとすれば3段目の商品あたり。
重さにもよるが3本で1,000円、送料無料ならば全然アリなのだ。

ただ、ヤフオクはメルカリなどとは違い「オークション」形式である。
欲しい人が複数いれば値は釣りあがるので注意が必要。


で、小生が見つけたのがこちら。
IMG_6927 (2)
なんとシルバーロングジグ200~330gの13本セット。
これが1円スタートで出品されておった。
問題はこれがどこまで値上がりするのか…。


概算だがamazonで新品を購入すると
ナガマサ330g×2本…5,280円

ナガマサ280g×1本…2,420円
ナガマサ250g×1本…2,255円
ナガマサ230g×1本…1,749円
ナガマサ200g×1本…1,672円
フラットソウリー300g×1本…1,000円
フラットソウリー250g×1本…1,000円
→amazon取り扱いなし…エイトでだいたいこれぐらいの価格。
ルンゴ300g×2本…2,400円
ルンゴ270g×1本…1,200円
ルンゴ250g×1本…1,200円
→amazon取り扱いなし…マックスでだいたいこれぐらいの価格。
ジグパラヴァーチカル200g×1本…1,045円


全て合計すると21,221円。
あら、結構なお値段じゃないですか。

ヤフオクでは新品も出品されてはいるが、今回のは中古メインのお品。

物や程度にもよるが、半値の10,000円くらいであればお得と言えるのではないだろうか。


ちなみにちなみに…
これを小生がいくらで落札したかというと…
IMG_6930 (2)
まさかの6,500円。
税金と送料900円を合わせても8,050円…。


中古とはいえ、なんと約62%引きでゲットである。
考え方ではあるがナガマサの300g前後3本分の値段で200g以上のジグを13本購入できたことになる。
重さを考えず平均化すれば1本620円ほど。
う~ん、ヤフオクマジック!!


ちなみに中古の度合いであるが、届いた商品は
IMG_6923
こちら。

パッケージに入っているものは無論新品であるが…中古品も十分使えるレベル。

明石海峡の激流アタックで使うのであれば、これらのジグは「消耗品」扱い。
なんせ、ひと流し目、第1投着底の瞬間に根掛かりも珍しくない。
海の中に入れていたのは数秒間で2,000円前後がさようなら…。

であればできるだけお安く手に入れるのがベターであろう。


ちなみにちなみに。


今回の落札価格は小生の経験上、かなりお得な落札価格である。
おそらくこのウエイト・カラーを10本以上セットで落札するのは限定された地域のアングラーであろうし、かつ今はシーズンオフと言える状況。なので競合が非常に少なかったと想定される。

逆に言えば、ニッチな商品をシーズンオフに購入しておくのがヤフオクの正しい使い方と言えよう。


今がシーズンオフと言えば…
タコエギなどを探してみれば意外とお安く手に入れられるかもしれぬぞ。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6917
前回、極寒にも関わらず釣果を出せて味を占めた小生、

調子に乗って1/17に再挑戦してきた。


何故って…前回の1/10以降、名田屋さんのノマセが好調で竿頭5~6匹程度が連日続いていたからである。
ここまで好調であれば小生だって5匹ぐらいは釣れると信じて疑わぬ。
年末にジギングで痛い目にあってることなんてすっかり忘れている小生、我ながら能天気なもんである。




さてさて1/17当日…
IMG_6913
うわぁ…極寒のうえに暴風だよ…。
おかしいなぁ…日頃の行いはブッタやキリスト並みに良いはずなんだけどなぁ。
なぜか波は低いものの、船が走ってない状態でも帽子を飛ばされそうな勢い。


IMG_6912 (2)
この日は中潮で動きはまずまず。

ただ…
IMG_6911 (2)
水温は11度を若干下回って厳しい状況は継続中。


とはいえ、11度で安定しているので釣行中に極端に下がらない限りは相手をしてくれるメジロさんもいるはず。


IMG_6919 (2)
ノマセのエサはご覧のとおりのアジ。
名田屋さんではアジが釣れなくなる季節になるとサビキで釣りに行かずに出船前に販売してくれる。
前回も今回もアジ釣りはせずにノマセに行けたのだ。
小生はアジを釣る時間がもったいないと思う方なので、このシステムはありがたい限り。


この日の潮は南東から北西に向けて流れる潮。
対して風は北西から南東に向けて暴風状態。
つまり、船と仕掛けは真逆に流れていくことになる。
本来は潮と仕掛けが同調して流れていくのが望ましいのであるが、同調どころか全く反対向きに流れて行ってしまうのだ。

水深30~40mでオモリは70号、落としてすぐは底がとれるのだが、根掛かりを避けるために少しでもオモリを浮かせるとアッという間に底を見失ってしまう。
次に着底させようと竿先をさげても底がとれない。

こりゃ困ったぞ。
青物釣りは底を頻繁にとりなおして初めて成立する。
底がとれないと青物に全くアプローチできないのだ。

試しにオマツリに用心しつつ少しずつラインを出して行くと、なんと15m先で底が確認できた。
1回底をとって、1mほど底を切り、再度着底させるまでに15m流されるのである。
1度底を切ってしまうと仕掛けがどれぐらい浮いているのか確信がもてなくなる。
これは乗合船では厳しい。

トモもしくはミヨシ側からポイントに入っていく場合だと15mなんてラインを出せる訳もなく、きっちり底をトレースできるのはドテラで払い出し気味に流されている時だけということになる。



こういう場合はどうするか…
無理にラインを出せばオマツリ必死(実際に底がとれてない方はオマツリだらけだった)、底をとらなければアタリは拾えない…。

もう風が弱まるのを祈るのみである。


海の状態は
IMG_6917
ああ、とうとう白波が立ち始めたよ…。



でもでも、1日中暴風が吹き荒れるなら船止めになっているはず、とプラス思考で考えてみる。
若干でも風が緩む瞬間があるのであればそのタイミングで全集中…
と思っていたら9時前にその瞬間がやってきた。

全く風が無くなる訳ではないが、なんとか底がとれるレベルに。


ヘタクソなりに底をトレースしていると…
IMG_6915
ああ、やっと出た。

なんとかボーズ回避である。


その後も風がおさまる瞬間を狙って
IMG_6921
メジロサイズばかりを3匹確保。

やっぱり底をとってナンボなんだねぇ。



この日はミヨシの方が釣果がよかった。
それもそのはず、ミヨシであれば潮下に釣り人がいないのでいくらラインを出してもオマツリする気配はない(風向きが変わって船をたてなおしたりしたら一瞬でマツるけどね)。

今までは頑なに「トモ有利」と思っていたが…ノマセに関してはミヨシの方が有利なのかしらん。


次回はミヨシで頑張ってみようと思った小生であった。


ちなみに、この日のメジロも
IMG_6922
激ウマ!!

刺身、しゃぶしゃぶ、ヅケ、全てが旨かった!!!!!






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6877 (2)

1月も半ばだというのに、今頃福袋のネタバラシである。


小生、釣具店の福袋は毎年購入するのであるが、今年は実家に帰省しなかったこともあり若干の資金的余裕が。
細君には内緒で諭吉2枚を投入してのチャレンジである。



まずは
IMG_6861
釣具のポイント。


コロナの影響もあり、福袋だというのに12/19からの販売。
今年は「SMITHタチパターン攻略福袋」がお目当て。


「福袋を買うなら連れていけ」という娘とともに伊川谷店についたのが11時過ぎ。

開店してまだ1時間と少し、なのにお目当てのジグセットは残り2つだけという超売れっぷり。


2つの袋を娘に持たせて「さぁどっちだ!?」と問うと、一所懸命重さを比べて「こっちです」と差し出す。
娘曰く、「こっちの方が10g重い」とのこと。
小学4年生の素晴らしい感覚を信じようじゃないか。



という訳で中身はというと
IMG_6862
むむむっ!
パッと見、すでにお得な気がする。


ナガマサ250g×1
ナガマサ230g×2
ナガマサ200g×1
ムラマサ250g×1
ムラマサ210g×2

SMITHのタチパターンだとこうなるわな、という予想どおりの品ぞろえ。
ジグの墓場攻略用にナガマサの重めジグ主体がいいなぁ、と思っていたらナガマサ4本入りでしかも3本が230g以上。
アタリではないか!!

さて、オマケも含めた総額は…

16,067円!!!!!

※amazon、楽天市場での価格


これを11,000円で購入しているので、なんと約32%引きである。
うわぁ、めっちゃお得!!!!!

ジグだけでも14,100円なのにオマケまでついてこのお値段。大満足である。




さてさて、お次はフィッシングマックスのジグ福袋。

こちらは12/28 お昼12時からの販売。


この日は職場の大掃除があり、三宮店に行けたのが14時頃。

な、なんと…ジグ福袋があったと思しきコーナーのみスッカラカン…。

ううう、まさかの2時間で完売とは…。



気を取り直して、イチバンエイトの福袋へ期待を寄せる。

コチラはお正月らしく1/1からの販売。

14時頃に玉津店に入ると……
IMG_6879
事前アナウンスの無かった「メジャークラフト オフショアジグ福袋」なるものが。

同じ値段で「オフショアジグ福袋」という全店舗共通(?)福袋もあったのだが、見本を見てみると150g主体。
どうも明石海峡では出番が少ないような気がするので、今回はメジャクラバージョンを購入。


期待の中身は…
IMG_6880
おおぅ、盛沢山じゃねぇか。

メタルドラゴン200g×1
ジグパラヴァーチカルロングスロー180g×3
ファーストジグ180g×1
タチジギ道場スローフォール180g×1
ジグパラヴァーチカルショート150g×2

の計8点。

例によってamazonと楽天で価格を調べると…

7,438円!!(ステッカーは価格不明なので計算に入れず)

税込5,500円で購入しているので約26%引きである。



続いて、エイトで購入できずに余った金額を
IMG_6877
タチウオテンヤ福袋に投入。


こちらは…
IMG_6878
ほほぅ、こちらも中々の品ぞろえ。


快適船タチウオテンヤSS×4
太刀魚道場 舟テンヤ×2


合計4,730円のお品を3,300円で購入しているので約30%引き。



今回は全部で18,800円で28,235円分をゲットしたことになる。
つまり約35%引き。


中身も十分満足できる内容であったし、これだけあれば今年1年ジグとテンヤを購入する必要はない(はず…)。


これは来年もリピ買い確定ですな。


ちなみに、あまりにお得なので1/2に再度エイト玉津へ。
メジャクラ福袋を追加で買おうとしたが…残念ながら売り切れであった…。

しょうがないので
IMG_6882
こいつを無駄使い。

IMG_6883
2,310円でテンヤ5個入り。
なんと1つ500円を切っておる。

ああ、もうお腹いっぱい。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6891

極寒である。
2021年は年明け早々大寒波・大荒れ模様で、明石界隈の船宿さんは1/5こそ出船したものの、その前後は船止めばかり。


実は小生、昨年末にジギングで貧果が続きすぎ、ジギング恐怖症に。

リハビリを兼ねてノマセ釣りにでも行ってこようと名田屋さんに予約。
あまりよく考えずに3連休中日を予約していたのだが、日頃の行いが良い小生、1/10は無事出船とあいなった。


とはいえ、前日まで大荒れだった明石海峡、出船は6時半なのだが
IMG_6884
「波が残ってるので夜が明けてから出船します」とのことで結局30分遅れの7時に出船。
IMG_6889

いざ海峡に出てみると…
IMG_6892
風はそよ風程度、波もなんならいつもより低いくらい。
こりゃいい日に当たったぞ。


潮は中潮で
IMG_6901 (2)
潮位グラフを見ると…8時半くらいまでが勝負か。

ただ、問題は水温。
IMG_6891
こちらは
兵庫県水産技術センター発表の水深5mでの水温グラフ。
http://www.hyogo-suigi.jp/sp/sp_36hours/pc_dpgw36aka50.html

見ての通り、昨年より3度ほど低いうえに水温が安定しない。

ブリ族は水温12度以下ではほとんど分布しない、といった調査結果があるほどだから、明石周辺の青物にとってはかなり厳しい環境下であるといえる。


タダでさえ釣果が悪い小生なのに、こんな条件で釣れる訳ない…


IMG_6896
釣れちゃったんですな!!



なんでだろう?
好条件が揃いまくっていた日に丸ボーズで、悪条件しかない日に釣れちゃうとは。


この日は潮が動いてない時間帯にガシラも狙ったのだが
IMG_6899
こちらは相変わらず期待を裏切りません。


この後、再度青物狙いで小磯周辺へ。

IMG_6908
釣れちゃうんですな。
しかも
IMG_6909
60cm超えのメジロちゃん。
真冬らしく脂ノリノリで今シーズン1番のお味でございました。
いやぁうれしい!!


IMG_6903


やっぱり本物のエサは強いや、と妙に感心した釣行になりました。

ジギング船には付いてこない鳥たちも、ノマセ船であればこのとおり。
君たちも釣れる釣り方をよく知ってるんだねぇ。



という訳でさすがにジギングでは厳しい水温でも、ノマセであればなんとか恰好がつきますな。

どうしても寒ブリ(にしては少し小さいけど)を食べたい方は是非一度お試しあれ。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ