IMG_6917
前回、極寒にも関わらず釣果を出せて味を占めた小生、

調子に乗って1/17に再挑戦してきた。


何故って…前回の1/10以降、名田屋さんのノマセが好調で竿頭5~6匹程度が連日続いていたからである。
ここまで好調であれば小生だって5匹ぐらいは釣れると信じて疑わぬ。
年末にジギングで痛い目にあってることなんてすっかり忘れている小生、我ながら能天気なもんである。




さてさて1/17当日…
IMG_6913
うわぁ…極寒のうえに暴風だよ…。
おかしいなぁ…日頃の行いはブッタやキリスト並みに良いはずなんだけどなぁ。
なぜか波は低いものの、船が走ってない状態でも帽子を飛ばされそうな勢い。


IMG_6912 (2)
この日は中潮で動きはまずまず。

ただ…
IMG_6911 (2)
水温は11度を若干下回って厳しい状況は継続中。


とはいえ、11度で安定しているので釣行中に極端に下がらない限りは相手をしてくれるメジロさんもいるはず。


IMG_6919 (2)
ノマセのエサはご覧のとおりのアジ。
名田屋さんではアジが釣れなくなる季節になるとサビキで釣りに行かずに出船前に販売してくれる。
前回も今回もアジ釣りはせずにノマセに行けたのだ。
小生はアジを釣る時間がもったいないと思う方なので、このシステムはありがたい限り。


この日の潮は南東から北西に向けて流れる潮。
対して風は北西から南東に向けて暴風状態。
つまり、船と仕掛けは真逆に流れていくことになる。
本来は潮と仕掛けが同調して流れていくのが望ましいのであるが、同調どころか全く反対向きに流れて行ってしまうのだ。

水深30~40mでオモリは70号、落としてすぐは底がとれるのだが、根掛かりを避けるために少しでもオモリを浮かせるとアッという間に底を見失ってしまう。
次に着底させようと竿先をさげても底がとれない。

こりゃ困ったぞ。
青物釣りは底を頻繁にとりなおして初めて成立する。
底がとれないと青物に全くアプローチできないのだ。

試しにオマツリに用心しつつ少しずつラインを出して行くと、なんと15m先で底が確認できた。
1回底をとって、1mほど底を切り、再度着底させるまでに15m流されるのである。
1度底を切ってしまうと仕掛けがどれぐらい浮いているのか確信がもてなくなる。
これは乗合船では厳しい。

トモもしくはミヨシ側からポイントに入っていく場合だと15mなんてラインを出せる訳もなく、きっちり底をトレースできるのはドテラで払い出し気味に流されている時だけということになる。



こういう場合はどうするか…
無理にラインを出せばオマツリ必死(実際に底がとれてない方はオマツリだらけだった)、底をとらなければアタリは拾えない…。

もう風が弱まるのを祈るのみである。


海の状態は
IMG_6917
ああ、とうとう白波が立ち始めたよ…。



でもでも、1日中暴風が吹き荒れるなら船止めになっているはず、とプラス思考で考えてみる。
若干でも風が緩む瞬間があるのであればそのタイミングで全集中…
と思っていたら9時前にその瞬間がやってきた。

全く風が無くなる訳ではないが、なんとか底がとれるレベルに。


ヘタクソなりに底をトレースしていると…
IMG_6915
ああ、やっと出た。

なんとかボーズ回避である。


その後も風がおさまる瞬間を狙って
IMG_6921
メジロサイズばかりを3匹確保。

やっぱり底をとってナンボなんだねぇ。



この日はミヨシの方が釣果がよかった。
それもそのはず、ミヨシであれば潮下に釣り人がいないのでいくらラインを出してもオマツリする気配はない(風向きが変わって船をたてなおしたりしたら一瞬でマツるけどね)。

今までは頑なに「トモ有利」と思っていたが…ノマセに関してはミヨシの方が有利なのかしらん。


次回はミヨシで頑張ってみようと思った小生であった。


ちなみに、この日のメジロも
IMG_6922
激ウマ!!

刺身、しゃぶしゃぶ、ヅケ、全てが旨かった!!!!!






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサードリンク