ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

カテゴリ: 道具

IMG_8499
いやぁ忙しい忙しい。

ブログを更新しなきゃと思いつつ仕事に追われまくってると、いつのまにやら2月も半ば。
やっと2023年の福袋ネタばらしである。

もう完全にタイミングをハズしているネタなので、来年のための備忘録程度にまとめておこう。


まずは12月のうちから福袋を販売するポイント釣具さん。
2023年分は2022年12月16日からの販売である。

思いっきり平日のため仕事を早々に終わらせて帰宅。
すぐに娘を連れて福袋が残っていそうな伊川谷店へ。
狙いは当然のことながら明石海峡で使えそうな「ジグ」である。

昨年は
この記事のとおりで遅れてしまいジグ福袋のゲットならず。

その前の年は

かなり良い福袋をゲットできていただけに、今年こそはの期待が高まる。



お店についてみると…ありましたありました。
IMG28499
「大人気ウロコジグ福袋②」
150~250gまでが入っているそうな。
①や③もあったような気がするが、重さ的に食指が動いたのは②。
ちなみにこれが最後の②である。


ウハウハしながらレジに直行。
ポイント釣具さんは福袋10,000円分ごとに1枚のくじ引き券がついている。
この福袋にも1枚付いていたので、くじ運が異様に良い娘に引かせてみると…
IMG_8498
なんということでしょう! 特等10,000円分のお買物券を当てちゃいました!!

つまり10,000円の福袋をタダで手に入れたのとほぼ同義ですな!!
さすが我が娘、素晴らしい引き運である。



さて帰宅してからすぐに開封。
中に入っていたのは
IMG_8501
あら、重さ的に4本だと思ったら5本も入ってましたよ。

250g×2本、200g×1本、160g×1本、UROCO SHORTの150g×1本。
シルバーの250gが2本入ってるところがニクいじゃないですか。

さぁ、恒例のamazon価格との比較にいってみよう!










さてさて総額は…


2月時点でな、なんと14,943円!!!!!

34%OFFである!

昨今の釣具高騰にも関わらずこのコストパフォーマンス…すげぇな。



お次はエイトさんへ。
こちらは毎年大量のジグ福袋を作られるので安心して行ける。

ちなみに1月1日に玉津店に向かったのだが…
IMG_8539
開店30分前でこの行列。
早々に諦めて1月3日に再度お店へ。


IMG_8545
今年もゲット、メジャークラフトジグ福袋。
毎年コスパがいいんだよな。


ほんで今年の中身は
IMG_8546
いい線いってますな。
特にFIRST JIG、こいつが鹿の瀬で結構使えるんです。

amazonリンクを張るのが面倒なのでamazonで買った場合の総額だけ書くと…

7,062円。

7,062円が5,500円なので23%OFF。
ポイントよりも低い割引率ではあるが、なかなか無い割引率ではあるので満足満足。



今年は残念ながらマックスさんの福袋調査は行っていないが、釣具店の福袋、お得感満載すぎて来年もリピート確定である。





にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_7524 (2)

な、なんと、4か月ぶりの投稿である。


投稿をサボッていたのではく、コロナだから釣りに行っていなかった、と言いたいところだが宣言解除後の釣行が立て続けにボーズだっただけ…。
書きたくても書くことがなかったのだ。
そう、決してサボッていた訳ではないのである、そうなのである。


という訳でやっと釣れたのが5月中旬。
小生にしては珍しい日本海、宮津から出船のオニカサゴ狙いについて書いていこう。



5月といえば本来はタコエギ三昧のはずであるが、昨年のような不漁もありえるので暫く静観。であれば何を狙おうか、と迷いまくって思いついたのが「アコウ」。
久しぶりに和田防でガシラを狙いつつアコウと遊ぼうと思いついた。
で河内渡船のHPを見てみたら…まさかの廃業…。

ああ、オヤジさん年だったもんなぁ、さすがに年には勝てんか、と意気消沈していたら…えー、神戸沖波止全て立ち入り禁止になってる!!

年ではなく行政の判断とは…

小生のように釣りならなんでもいいような者は衝撃も小さいが、沖波止メインの方は釣り場を一気に奪われたのと同意であろう。

神戸港周辺以外の波止はまだ行けるようだが…ショアジギやタチウオの季節になったら今まで以上に混むんだろうなぁ…。
その方が危ないから、釣り場の広さを確保する意味でも一部釣り場の立入禁止なんてやめといた方がいいと思うけどなぁ。




話はそれたが、そういった訳で和田防を断念。

となると船からのアコウ狙いになるが、神明間から出る船でアコウ専門に狙っている船を知らぬ。
岡山・相生から出てる船か、日本海・宮津周辺から出ている船になる。
ともにイワシの泳がせ釣り。
岡山はオモリ30号、日本海は60号。


う~ん、どうしようか、距離的に岡山か、と思っていた時に先輩からLINE。

「経ヶ岬沖のアコウ狙い、どや!?」

「行きます!! でも竿が無いんすけど、どうしましょう?」

「タチウオのテンヤロッド持ってるやんな。あれでOKやで!!」

いう訳で日本海のアコウ狙いへ。


ところがところが、数日前になって「イワシがほとんどいないらしいわ。サバやイカの切り身で狙うオニカサゴでええか?」


うん、是非もなし。
釣れないアコウより釣れるオニカサゴ、紆余曲折の末、めでたく鬼退治、といきたいところだが、こちらは水深120mも当たり前のオモリ80号。
さすがにタチウオテンヤロッドでは厳しいか、と思っていたら
「80号でもタチウオロッドでいけるで。PEも2号のままで大丈夫」
とのこと。


マジで!?


重めのテンヤでも50号ですぜ?
ホントに80号背負わせても大丈夫です?


これは自身を犠牲にして試してみなければなるまい、と持前のドM根性丸出しで釣行と相成りました。



出船は宮津・養老漁港。

天橋立を越えて丹後半島の真ん中あたりにある漁港である。



出船してからポイントまで丹後半島沿いをグルリと回り込む。
IMG_7742
地形が美しいことで有名なところだけに素晴らしい眺めの中を1時間ほど疾走。


IMG_7728
いや、本当に素晴らしい眺め。


ポイントについて第一投。

仕掛けは80号オモリのテンビン2本針仕掛け。
明石界隈ではまずお目に掛からない仕掛けである。

ロッドはタチウオテンヤで使っている82調子の竿、リールはこれまたタチウオで使っているままの電動リールにPE2号、リーダーはジギング用の8号を3mほど。

釣行にあたって買い足したのはテンビンと仕掛けのみである。
IMG_7729

仕掛けは針と針数、長さが違うだけで明石のノマセとよく似てるので、自作しようと思えば簡単にできる代物。
注意点はピンポン玉のようなフロートをかますこと。
このフロートのおかげで仕掛けが潮に漂うのだそうだ。
今回は初回なので購入したが、次回からはおそらく自作。
船タチウオをやっている人ならばほとんど投資なく入っていける釣りである。
後はタチウオロッドでもオニカサゴが釣れることを証明するだけ。

IMG_7735
エサはサバの切り身と冷凍庫に眠っていたタチウオの短冊。
明石のガシラ用の2~3倍くらいの長さに切るのがミソ。


船長の合図とともに80号オモリをぶら下げた仕掛けを120m下の海底へ。

82調子のタチウオロッドだと胴が非常に堅牢なので80号オモリでも特に弱々しさを感じない。
むしろ100号ぐらいでも問題ないんじゃないかと思えるほど余裕な感じ。



一旦底をとって3mほど巻き上げる。
根魚だからといって底ギリギリを釣っているとウッカリカサゴやユメカサゴばかり釣れてしまうのだ。
本命のオニカサゴは若干浮いているそうで、要は釣れる棚が底から3mということ。

このウッカリカサゴ、見た目はガシラそっくり。
なんでも胸ビレの線の数が違うだけなんだとか。

ただ、ガシラよりも大きくなるらしくデカいのは60cmほどにもなるとか。
当日はさすがにそんな大物は出なかったが、小生の腕でも30~40cmクラスを5匹釣りあげた。
食味もガシラそっくり。
これはこれでうれしい釣り物である。



とはいえ本命はオニカサゴ。
きっちり3m巻き上げ当たりに備える。


なんでもフォールに食いつくことが多いそうで、竿1本分誘いあげてゆっくり竿先を下げるのがいいんだそうな。


小生も先輩の教え通りに誘いあげてゆっくり下げる。


するとゴツゴツゴツと魚のあたり。


すぐにアワせるとすっぽ抜けることがあるそうで、しばらく食わせてから合わせると…


いやぁ、すっぽ抜けてしまいますな…。

こんな当たりが10回以上。



ものすごく当たるんだが、いけすの中は空のまま…。



う~ん、やっぱりタチウオロッドだと胴が固すぎて魚をハジいてしまうんだろうか?
とはいえこのロッドしか持ってきてないし…。

ならばハジく前に針掛かりさせてしまえばいいじゃないか、なんて短絡思考で当たりがあれば即合わせに変更。

タチウオテンヤの即合わせと同じ要領である。
仕掛け途中にテンビンがある関係で、テンヤほど直線的に針掛かりはしないと思うのだが…


なんとこの作成が大成功。
グングンとした強い引きであがってきたのが
IMG_7463 (3)
ちょっと小ぶりなオニカサゴさん。

ちなみに毒を持っているのでヒレに触るのは厳禁。
できるなら釣りあげてすぐにハサミでヒレをカットするのが良いのだが、切り落としたヒレにも毒が残ってしまうので家に帰ってから処理するのがベター。


即合わせを実行してからは当たりのほとんどをキャッチ。
一回水面で針が外れたので、それ以降はガツンとジギングばりの追い合わせも追加。

80号オモリを背負わせているのにタチウオテン並みの激しい即合わせ+ジギングレベルの追い合わせをしてもロッドに不安感はない。
タチウオテンヤロッド、意外とオールマイティなのかもしれませんな。


釣り方をテンヤ同様に切り替えてからは、あれよあれよという間に
IMG_7737
これこのとおり。

ちなみに浮いているのがウッカリカサゴやユメカサゴ。
底でしっかり泳いでいるのがオニカサゴ。


最終、39cmのオニカサゴも含んで
IMG_7741
13匹の釣果となりました。
先輩によると初挑戦にしては良い釣果なのだそう。


80号オモリということでロッドの耐久性が心配だったが、テンビンをかましているおかげか、ロッドへの過剰な負荷は心配なし。しかも当たりが出てからのロッドワークはタチウオとほぼ同じ。
しかもタチウオがオフシーズンになる時期がメインとなるそうなので、これは新しい狙い物として小生の中の選択肢になりそうな気配である。


高級魚として有名な魚なので
IMG_7743
刺身も抜群。

出汁でお茶漬け風にもしてみたが、こちらも絶品。

もっと早くに挑戦してみれば良かったと思える楽しい釣行であった。
次回はこれまたタチウオロッドで対応可能なアコウにも挑戦してみるか。



今回の教訓
・タチウオテンヤロッドの場合は即合わせで。
・エサはサバとタチウオを1cm幅で15cmほどの長さで。
・当たりが少なくなった時はタコベイトなどの装飾を追加。
・仕掛けを浮かせる関係で根掛かりはほぼなし。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_7425 (2)
昨年に引き続き、またもや1月半ばにもなっての福袋のネタバラシである。
あら、半ばどころか最終週じゃねぇか。


2021年福袋はこちら




昨年に引き続き今年も諭吉2枚を投入しての福袋挑戦。



まずは年末から福袋を販売するポイント釣具で。

昨年はシルバーロングジグばかりを詰めたSMITHの福袋が大当たりであったが…
今年は12/17の平日に販売開始とあって、小生が行くことのできた12/19には影も形も…ない。

ジグ系の福袋が複数残っていたが、内容が細分化されていたのでそもそも今年は違う内容の福袋になっていたのかもしれぬ。


残っていたジグ系福袋はイマイチ食指が動かなかったので違う福袋を購入。


福袋というかなんというか…
IMG_7436
もはや中身丸見えのバケットマウス7000セット!!
ああ…写真撮る前にステッカー貼ってしもた…

ご存じのとおり、ジギンガーが高確率で船に持ち込んでいるあのデッカいタックルボックスである。
色々なカスタムパーツが販売されていて、システマティックに運用されている方を見ると「いいなぁ」といつも思っていた。



本体のBM-7000は2022年1月下旬で4,200円程度。そこまで高級品ではない。
では何故に今まで手を出してこなかったか、というとカスタムパーツのお値段が張るのだ。


そのカスタムパーツが
IMG_7432
これだけ付いて税込8,800円!!

さて、この金額が高いのか安いのか、査定に移ろうじゃないか。


今回付属していたカスタムパーツを見ていくと
IMG_7433
必需品のロッドホルダー+移動中にジグが暴れることを防ぐルアーホルダー。
このホルダーを付けているあたり、ポイント釣具さん、心得ておられますな。

お次は
IMG_7435
インナーストッカー。

こいつはすでに単品で所有しておったが、かなり使えるアイテム。
ドカットやほかのタックルボックスを使っておられる御仁も、これだけは使われていることも多い。


そして
IMG_7434
交換したジグなどを入れておくことのできるストッカー。

いつも交換した潮まみれのジグの置き場に困っているので、何気に便利なアイテム。


さて、以上7点セットの合計金額は

本体4,214円








ロッドスタンド2,039円×2個

ルアーホルダー566円×2個

ストッカー1,240円

インナーストッカー1,860円


合計…なんと12,524円!!

これが8,800円なので約30%引きである。



う~ん、お安いなぁ。
あえて言うならばドリンクホルダーも付いていれば…いや、贅沢は言うまい。




さてさて、1発目からお得な買い物ができてホクホクしながら本命エイトの福袋へと。

今年は帰省+初詣をしっかり行ったので1/1、1/2は釣具店めぐりに行けず。
したがってあっという間に無くなるマックスの福袋は諦めて、1/3にエイトの残り福狙いである。


昨年良い内容だった「メジャークラフト・オフショア福袋」を今年も購入。

税込5,500円の内容は
IMG_7430
コチラ。


今年も使いやすいサイズで盛沢山ですな。

こちらもどれぐらいお得だったか査定をば。

ファーストジグ200g
1,089円

ファーストジグ150g
770円×2

ジグパラバーチカル120g
891円

ジグパラバーチカル150g
1,023円

ジグパラバーチカルロング200g
981円

ZOC 2/0・1/0
495円×2

オトクスプリットリング・ソリッドリング
217円×2


全て合わせて6,948円。

ありゃ、そこまでお得じゃないかな、と思いきや、約20%引きとかなりのお得。



ついでとばかりに
IMG_7425
タチウオテンヤの福袋税込3,300円も購入。

こちらは昨年40号を2袋買って、まだ大量に残っているので、今年は50号をチョイス。


さてさて中身は…
IMG_7426
おお!! 売り切れ続出のシマノの船テンヤβが2つも!!
さては50号使用の船宿が少なくって在庫が余ってたんだな。


こちらも早速調査開始。






1,232円×2個



残る1つはダイワの快適テンヤかと思いきや、ステキ針・船ステンレス太刀魚テンヤ。
こちらはamazonでも楽天でも見つけられず…。
Yahoo!ショッピングで1,188円。

知る人ぞ知るテンヤなのだが…人気がないのかな?


ともあれ5つで…5,522円!!

なんと約40%引きである。


フグ天国だと消耗品になるだけに、これは有難い。
もう一袋買っても良かったな。


という訳で、今年は控えめに17,600円を投資。
これで24,994円分を購入できたので、7,394円の節約、全体で30%引きでの購入であった。
ホクホク。


初詣で念願だった
IMG_7431
住吉大社のお守りも購入できたし、なんだか良い年になるような気がするぞ!!





にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6840
何気なくマックスの情報を見ているといつもの海蓮丸さんでシマノのサーベルマスターを使える実釣会をやるというではないか。


このところテンヤロッドがしっかりこずに悩まされていた小生、渡りに船とばかりに速攻で申し込み。



で当日参加者にレンタルされたのは
IMG_6835
サーベルマスター&フォースマスター。

セットでゆうに10万円を超える小生にとっては高嶺の花なタックルである。


本音をいうと9:1の先調子をレンタルしたかったのだが、当日は1本しか用意されてなく、ジャンケンで負けて他の方の元へ…。

残りは8:2と7:3だったのだが、8:2はタコエギロッドで経験済みなので、この日は7:3をレンタル。自動的にじっと我慢の誘い合わせ釣法での挑戦とあいなった。



さてポイントは洲本沖。
IMG_6844
前回お世話になったDAIYUMARUさんも登場。
それにしても鳥山がすげぇな。


この日は着いてそうそうアタリ連発で
IMG_6841
3本半メインに
IMG_6843
あっと言う間にツ抜け。


それにしてもサーベルマスター、お値段がお値段だけに非常に釣りやすい。
リールとのバランスが良いのか、持ち重りが全くしないので疲れないのだ。

しかも7:3ということもあり掛けてからが面白い。
すごい綺麗なベントカーブで竿がキュンキュンと曲がってくれる。
う~ん、欲しいなぁ…。


この日はマックスの店員さんと何年か前のタチウオキングチャンピオンの方が講師として同船しておられ各釣り人の後ろから何かとアドバイスをくれる。

小生は誘い合わせの時の合わせるタイミングがつかめず無駄にエサを消耗するクセがあるので、ここを重点的に教えてもらう。


タチウオキングの方が「今です。今です!」とアタリが出るたびに声をかけてくれる。
オマケに横で竿を出してお手本まで見せてくれるから非常に勉強になった。


でもね…。
そのロッド、明らか9:1ですよね…小生は7:3なの…同じタイミングで合わせてもテンヤが動かんのよ…。


とは言いつつ、次回に9:1を使った時のために必死でその方の竿さばきを見て学ぶ。

意外だったのは大合わせではなく、非常にコンパクトにスパッと合わせておられたこと。
何なら竿先が50cmほどしか動いてないんではないか、というぐらい小さな動きである。


こればっかりは横で見てないと分からなかった動き。これだけでも参加した甲斐があったというもんだ。


その後、この方が自作されたエサを分けてくれた。
IMG_6845
イワシの頭と内臓をとって塩と味の素で締めたもの。

見た感じ締めすぎてシオシオになっている。

これを
IMG_6846
テンヤの軸を隠すように装着。

なんでも非常にエサ持ちがよく、これ1匹でタチウオ20匹はいけるそうだ。

実際、後半はこれ1匹で通したし、タチウオのアタリも通常イワシと変わらなかった。

よし、次回は自作にて挑もうではないか。




さて肝心の釣況だが、始めこそアタリが頻発したものの、途中から全くアタリが無くなった。

そういう時に便利なのがコチラ。
IMG_6837
探見丸さんである。


なんと、こちらは1組にひとつレンタルしてくれた。
小生は1人で参加だったので専用機としてレンタル。なんて贅沢な。


で画面を見ると、アタリのないときは画面が真っ白。
タチウオが全くいないか、タテ泳ぎをしていて魚探に掛からないかのどちらかである。

ちなみに立って泳いでいる時のタチウオはやる気のないタチウオ。
つまり魚探に映ろうがどうしようが釣れないタチウオなのである。


で、たまに黄色や赤で魚影が出てくる。
その水深に自分のテンヤを素早く合わせるとほぼ100%の確率でタチウオからの返事が出た。


後半は非常に魚影が薄い中での釣りになったので、この探見丸がなければ1/5も拾えなかったのではあるまいか。


という訳でシマノさんのタックルをベタ褒めする回になってしまったが、お高いだけあって非常に使いやすい釣果に直結する道具であった。

探見丸を合わせると15万円を超えてくるセットではあるが、懐に余裕のある御仁にはオススメのセットである。


小生は…とりあえず年末ジャンボを買いに行こう…。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6385

船タコというのは特殊なオモリを使う。

普通の小田原オモリやホゴオモリでも構わんのだが、やっぱりギンギラしたオモリの方が釣れるような気がする。







こんなオモリである。


ただ、お高いのだ。
どんなに探したって500円はくだらない。

こんなお高いオモリを使っている時に限って根掛かり爆発なんてことになったりする。
コストパフォーマンスが悪すぎるのだ。


果たして小生は考えた。

考えたあげくに出た結論が自作だったりするのだから単純である。



という訳で小生の釣りグッズ自作シリーズの最新作である。

↓過去作はこちら。






オモリのペイントなんて単純にスプレーするだけじゃねぇか、なんて声が聞こえてきそうだが、ことはそんなに単純ではないのである。


とりあえず順を追って説明していこうではないか。


まず用意するのは当然オモリ。


こんな一般的なオモリでよろし。

あとは

パーツクリーナーと

メタルプライマー。

残りは100均で
IMG_6372
各色スプレーや
IMG_6375
IMG_6376
各種小物を購入する。


物が揃ってしまえば簡単で

①パーツクリーナーでオモリについている油分を除去。
 これをしないとペイントを弾いてしまうことも。

②メタルプライマーで下地塗装。あらなんだか細君の化粧みたい。

③さらに下地でホワイトを吹く。
IMG_6374
するとこんな感じに。

④お好みでカラーを吹き付ける。
IMG_6377
するとここまでの仕上がりにはなるが、
⑦このままでは面白くないので娘に命じてデコレート。

IMG_6378
最近ではキラキラテープが4色入って100円で売っているんですな。
うん、お安い。
IMG_6379
でとりあえずの仕上がりがこちら。

これだけだとシールがすぐにめくれてしまうので、これまた100均の
⑧マニュキュアトップコートをヌリヌリ。

⑨さらにクリアを全体に吹き付けてさらにコーティング。
IMG_6385
あらまぁ、立派なオモリの完成じゃないですか。


ちなみに①~⑨までの全ての工程の間に乾燥時間が入る。
ちゃ~んと乾燥させないと
IMG_6386
こんな感じにニジんでしまうので要注意。


単価を計算してみると
オモリ12個…1,800円
パーツクリーナー…400円
メタルプライマー…550円
ラッカースプレー3色+クリア…400円
小物…300円
なので、1つ287円ちょいである。

これだけでメーカー物のほぼ半額であるが、12個作って使い切ったのはクリアのみであるので作れば作るほどコストは下がっていく。
おそらく最終的には100円ちょいくらいにはなるのではあるまいか。


これで耐久性があればよし。

このページのトップヘ