ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:カットウ

IMG_7471
今さらながらに明けましておめでとうございます。


昨年もたくさんの方に当ブログを訪問していただき、誠に恐悦の至り。
今年も出来るだけたくさんの釣行をブログにしていきたいと考えておりまする。



とはいえ、極寒の1月。
ジギングはイージーなタチウオパターンから釣り手を選ぶイカナゴパターンヘ、
タチウオも洲本沖から姿を消すシーズンである。



新年1発目の釣行でボーズは避けたいなぁ、と思っていたところに良い情報が。

ショウサイフグだけは好調継続中とのこと。

しかも太っ腹な名田屋さん、2022年の1月いっぱいは乗船料5,000円ポッキリ!!


迷うことなく1/10に船上の人と相成った。



当日のポイントはショウサイフグ狙いではメジャーな淡路西側。
ノリ棚が遠方に見えており、時折ラインに棚から流れてきたノリが絡んでくるような場所である。

?ノリ?

あ、メバル狙いでもよかったかな?

と思いはしたが、メバルはまだまだこれからの狙いもの。
まずは目の前のフグに集中である。



仕掛けは

こちらの記事を参照のこと。


全く同じ道具立てであるが、前回は流し釣りであったのに比べ
IMG_7473
今回はミヨシからアンカーを落としての掛かり釣りである。


船長によると、なんでも潮が緩い日はこうやって船を動かさずフグを寄せ集める方が良いらしい。

こちらから攻めずにあちらからのお越しをお待ちするということですな。


流し釣りが当たり前の他の狙い物に慣れていると、同じポイントにじっとしていることに不安を感じるが、いやはや、船長のいうとおりである。フグさんの方から集まってきて
IMG_7472
わずか1時間ほどで3匹ゲット。


お隣の若い御仁などは、この時点ですでにツ抜け。
しかもなかなかのサイズ揃いである。


2回ほどイカリを上げての小移動があったものの、基本的には同じポイント固定しての釣り。

途中全く潮が動かず苦戦した時間帯があったものの、コンスタントにアタリは出続け、小生は9匹でフィニッシュ。
掛けていたものの抜き上げ途中でポロリが2回あったのでもったいないことをしてしまった…。


小さいのはリリースになるので
IMG_7475
持ち帰ったのは4匹のみ。


お隣の御仁はそれこそ20匹ほど持って帰っておられたので、明らかに腕の差が出た釣行であった。


ともあれ、フグはまだまだ好調な様子。
しかもキャンペーン料金でお安く行けるので、やったことのない人は今がチャンスやもしれませんぞ!!



今回の教訓
やはりカワハギ竿の流用よりは専用竿の方が有利。
細かいアタリを取れるかどうかで釣果が大きく変わる。
あと、140~160cmほどの極端に短い竿を使っていた方が釣果を伸ばしていた。
どういった理屈で短い方が良いのかはまだ不明。
機会があれば短竿での挑戦もありかも。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_7339

コウイカの泳がせで狙うブリの引きが忘れられない。
そりゃ90cmのブリを釣ってしまったら、「おかわり頂戴」となるのが人情であろう。



という訳で二匹目のドジョウを狙うべく、海蓮丸船長に電話。


「あ~、もしもし、来週の日曜…」
「爆釣ですよ~!!もうシーズン始まってまっせ~!」

狙い物を伝える前からの爆釣宣言である。
ただ、明らかにノリがおかしい。
青物の話ではないような気がする。

「爆釣って何が爆釣ですのん」
「フグですよ、フグ~!!」

あ~、ショウサイフグか…去年の冬に一度チャレンジしたことはあるんだが、アタリが遠くて小さいのが2匹だけだったんだよなぁ…。

「ビッグベイト便は出てないんすかね?」
「あ~すんません、もういっぱいやわ」
「そうかぁ、じゃぁフグでお願いします」

とかなり消極的な感じでフグ釣りに決定。




このフグ釣り、いわゆる「カットウ釣り」である。
IMG_7335
ちょっと分かりにくいのだが、オモリの下にチラシ針が3本ついており、そこにエビや貝などのエサを付ける。
ただ、このエサはあくまで誘い用。3本イカリや4本イカリを下にブラ下げて、アタリがあればその下針で引っかけて釣る、「引っかけ釣り」の1種になる。

年配の方なら分かるやもしれぬが、仕掛け的には鮎の「コロガシ釣り」、理屈的にはカワハギの「ハゲ掛け」が近い感じであろうか。


ともあれ、
オーナーからこのような仕掛けセットが発売されているので、これを持っていけば間違いない。

オモリは標準で30号であるが、
【10日限定クーポン配布中!】【メール便可】オーナー カットウシンカー丸錘 30号
こういった30号をひとつだけ付けてもいいし、10号を色違いで3つ付ける方法もある。

最近は10号×3つが流行りだそうで、小生もそれに倣った。



ちなみにロッドはカワハギ竿を、リールは日本海のオモリグで使っていたPE0.8号を巻いたカウンター付リールを流用。
という訳で新規購入は仕掛けのみ。
あら、お安い。


さて当日、明石浦を出て二見方面へ。小一時間ほど走るので結構な距離である。
IMG_7334
ポイントに着くと夜が明けて朝焼けがキレイ。

水深はわずかに20m前後なので30号でも底は容易に取れる。



ちなみにこの「カットウ釣り」、竿先にアタリが出ないこともあるらしい。
チラシ針に引っかけてあるエビをフグが突いてるだけ、というのが多く、その感触が竿先まで伝わってこないのだ。

ではどうするか。

「タイム釣り」という釣法で対応する。

つまり「アタリがあろうとなかろうと一定間隔で合わせる」のである。
つまりつまり「アタリはないけど、フグが仕掛けの側まで来てる想定であわよくば引っかけたるけん、覚悟しときんしゃい」という運任せな釣法。


う~ん、これが小生の性に合わない。
まるでゲーム性がないのだ。

タコエギにしろタチウオテンヤにしろジギングにしろノマセにしろ、戦略があってこその釣りである。
運に釣果を任せるなんて釣りはまったくもって面白くない。


という訳で、小生は早々にタイム釣りを放棄。

あくまでアタリがあった場合のみ合わせるという、ある意味潔のよい、人から見ると「バカなんじゃないの」と言われそうな一人ルールを設定する。


他の釣り人が2~3秒くらいで合わせを入れているのに対して、小生のみが黙々と竿先を見つめる。


これは一人ボーズかもしれんなぁ、と半分思っていたが、意外や意外、しっかりと「ガガガッ!!」とアタリが出てくれる。


始めこそ慌ててしまって合わせ損ねていたが、アタリが頻発してくれるおかげですぐに慣れ、1時間もたたずに
IMG_7336 (2)
大小1匹ずつをゲット。

小さい方はともかく、大きい方は竿を大きく曲げてくれて釣り味抜群である。


その後もひたすらアタリのみを合わせ続け
IMG_7339
終わってみれば10匹のツ抜け。

なぁんだ、タイム釣りなんかしなくてもちゃんと釣れるじゃないか。
それどころか、アタリがあれば即合わせが必要なので、タチウオみたいで面白い。


この中から捌いても身が残らないような小型と、見分けがつきにくいナシフグはリリースされ
IMG_7340
7匹がキレイに捌かれた状態で返ってきた。

海蓮丸では上の写真のように毒を持つ部分をしっかり除いた状態で返してくれるので帰ってから捌く手間が省けて非常にラクちんである。

ちなみに当日の竿頭は18匹。
おそらくトモに陣取った御仁だったと思うが、竿先から鋭い目線を終始はずしておられなかったので、おそらく細かいアタリも全て拾っておられたのであろう。


「タイム釣り」なんてしなくても、きっちりゲーム性のある釣りを展開できるカットウ釣り、釣り物が少ない冬の救世主になりえる釣りである。



あ、この釣りの良いところがもうひとつ。
IMG_7342
IMG_7341
刺身に唐揚げ、非常に美味であった。

タコ、ハマチ、タチウオに飽き気味だった細君と娘も「美味しい美味しい」を連呼しておった。

いつもなら「バカみたいに釣りばっかり行かなくていいのよ」とおっしゃる細君だが、「フグ釣りなら行ってらっしゃい」と送り出してくれる。
ああ、なんと有難い魚であろうか。



さて、次回もタイム釣り封印で頑張ってみよう。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6956
今年の冬はジギングもタチウオも調子が悪い。

昨年や一昨年の好調ぶりの方がおかしいのではあるが、やはり冬でも何か釣りたい。
そこで小生でも釣れそうな狙い物を4つピックアップ。

①ショウサイフグのカットウ釣り
②ヒラメの泳がせorルアー
③意地でもジギングで青物
④まさかのトンボ(ビンチョウマグロ)ジギング



④は三重・志摩沖の釣り物で、黒潮が蛇行している年限定。
ここ数年がちょうどその蛇行している年にあたっているそうだが、なんせ片道4時間、交通費も含めると2諭吉さん以上が飛んでいくお金持ちな釣り。
貧乏な小生としては最後の選択肢となる。


という訳で1月某日、比較的お手軽な①ショウサイフグのカットウ釣りへ。
小生の記憶が正しければ、東京方面の金沢八景だとか浦安だとかの沖で人気の釣りなはずである。
それが関西でも人気に火が付き始めているそうな。
もちろんそんなミーハーな人気に乗るわけがない小生、しっかり人気にあやかって明石の某丸に予約。

IMG_6958
真冬というのに鏡のような海。
ここまで波がないのはきっと小生の日頃の行いが良いせいである。


淡路の西、かなり南まで下ったポイントで釣り開始。

釣り方の仕組みは単純。
真ん中の大き目の針にエビなどのエサを刺して釣るのだが、魚を掛けるのはこの針ではなくその下にある掛け針。

ハゲ掛けの変形バージョンと言えば分かりやすいか。

IMG_6955
ちょっと見にくいが上針に刺したエサで誘い、下に吊るした掛け針でフグを掛ける。
ちなみに上部のオモリみたいなのはタイラバのシンカー。
竿やリールはカワハギ用を使うので、他の釣りから流用してくれば比較的安上がりなのも魅力。

だがしかし、かなりテクニカルな釣りで釣り人の経験とワザの差が顕著に出る釣りと言えよう。


IMG_6960
はい、予想通りそんな経験やワザがある訳なく、たった2匹で終了…。

船を降りたあと、調理師免許を持った方が皮や内臓をとってくれて食べられる部位のみを渡してくれる。

家に帰って、一応テッサ風に…
IMG_6963
パン皿に盛ってこれだけ…嗚呼さびしい…。



さすがにこれでは家族に申し開きができぬ。

2月某日に今度は②のヒラメの泳がせ釣りへ。
IMG_6969
まだ夜も明けきらぬ午前5時頃、相生周辺から出船。

IMG_6972
朝陽が昇る、これまた鏡のように凪いだ海。
よっぽど日頃の行いがいいんだろうなぁ。
鏡のごとき水面を走ること2時間。

IMG_6982
着いたのはなんと小豆島周辺。ああ遠いなぁ。

泳がせるエサは
IMG_6979
なんと銀兵。
アジやイワシではないんだねぇ。


無風で非常に釣りやすい中、今か今かとアタリを待つこと8時間、15時頃まで頑張って…まさかの…完全ボーズ…。

帰りも2時間かけて相生へ…そこから車で2時間かけて家へ…。
ボーズだと疲れが一層身に沁みますなぁ…。



もう家族の視線が痛すぎて細君の顔をまともに見れぬが、小生だって一家の大黒柱である。
元々無いに等しい威厳を取り戻すため、2月某日、今度は③のジギングへ。

明石周辺は壊滅的な状況なので、長駆して友が島の南へ。
なんと冬の美味、クログチも一緒に狙うそうである。

この日もポイントまで片道2時間なので、明石港を5時に出船。
IMG_6991
冬の明石は幻想的ですな。

IMG_6992
月明りの中を走りに走って
IMG_6993
友が島水道の南へ。

IMG_6995
この日も見事な凪。

真冬だというのに海況だけはいつもいいんだよなぁ…。



で…釣果は…


…まさかの完全ボーズ…。



2連続釣果なし…。




いやぁ、冬とは言え、ここまで厳しいとは思わなんだよ…。



残りの選択肢はまさかの④トンジギ(トンボジギング)…。

2万円以上かけてボーズだったら…いや、無理だ、細君が恐ろしすぎる…。

今年の冬は船を諦めて、大人しく波止釣りにしておこう…。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ