ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:ガシラ

IMG_6617
コロナ禍の渦中とはいえ、なんと、昨年11月以来の和田防である。

季節はショアジギで青物、夜はと言えばタチウオさん、これは夜通し渡ってタチウオ→朝まずめの青物がよろしかろう、ということで9/20の夜から渡堤してきた。


17時便に乗ったのだが、渡ってみてビックリ、IMG_6619
ちょっと分かりにくいがかなりの人出である。

花火大会の時よりも多いのではありまいか。





あまりスペースがないので「デッパリ」の少し東側へ。

渡ってすぐ夕まずめなのでパパッとタチウオ仕掛けを作って投入。


キビナゴが落ち着いたな~、と思った頃合いですぐに「スーッ」とウキが消えていく。



IMG_6620
なんと一投目から銀太刀の登場である。


すぐ後の二投目で上がってきたのは
IMG_6621
立派なサバさん。


この後も一投ごとにウキが沈むが、すぐに横に走るのでサバがいたずらしているのだと思われる。
ちなみにエサを器用に取っていくが、針掛かりしてくれるのは稀である。


出だしから好調なので、半夜で終わることなく、当初の予定通り通し釣りに突入。

さぁこれで明日の朝まで戻れなくなったぞ。



ところがだ…。

21時の最終便が帰ったあとくらいからウンともスンとも言わなくなった…。
タチウオなどは周りも見渡す限り、おそらく小生の釣った1匹のみだったはず。


しょうがないから
IMG_6622
ガシラさんで暇つぶし。

コイツだけは無限に釣れてくるが、何故かサイズが10~15cm程度と小さく、1匹もキープならず。



このまま…まさかの…朝を迎えてしまいました。

本来なら6時の迎えまでショアジギで青物を狙うのであるが、あまりの貧果ぶりに心が折れて、
4時の臨時便で波止を離れましたとさ…。



当日は中潮だったのだが、終始潮が動かずウキが目の前20mくらいの範囲から動かない特異な状況。
こんなこともあるのか、とビックリするほど動かなかった。


それでも人だけは多く、本堤の徹夜釣りだけでも20人ほどいたのではあるまいか。
新波止の方などは竿2つ分の距離で等間隔に釣り人が並んでいるほど。


こんな人数で徹夜したことは初めてだったが、そのほとんどが本命ボーズだったことを考えると…。

釣りの常とは言え、いやはや釣れる日に当たりたいものよのぅ。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6041
前回のブログで青物爆釣となった小生、

 これで2019年の釣りを締めくくりゃいいものを、調子に乗って再挑戦である。



年の瀬も迫った2019年1月30日、
IMG_6015
再び名田屋さんのノマセ乗合へ。


IMG_6016
夜明けの明石浦を出発して、大橋下のポイントへ向かうが…


IMG_6018
橋も霞むほどの大雨である。

好釣果が続いていたためか、満船に近く、この時の釣座はミヨシ側。
ようしゃなく雨が降りこんでくる。
しかも結構な波なので、小生の2.4mの短竿では棚をキープするのが非常に難しい。


IMG_6017
雨と高波がしばらく続き、明石海峡周辺を行ったりきたりするけれども釣果はゼロ。


IMG_6019
しばらくして雨風が弱くなったタイミングでなんとか2匹をキャッチ…。


IMG_6020
丸々と太ったハマチを2匹だから普通ならば大喜びの小生であるが、前回はなんせ14匹の大爆釣である。
これでは全く満足できないのだ。



という訳で、年が明けた2020年1月5日、名田屋さんの仕事始めに合わせて再度突撃である。


IMG_6042
この日は年末と打って変わり、快晴微風の絶好日。


若潮で下げ潮ということでこの日はガシラ狙いとのリレーである。

出船前に女将さんが配っておられたのは
IMG_6037
なんと生きモロコ。
これでガシラを狙うのである。ちなみにこちらは乗船料に含まれている。
つまり無料なのだ。
小生、無料という漢字は非常に好きである。


何げに生きているモロコは初めて。
しかもアジとは違ってブクブク無しで大丈夫という元気者。
いやぁ、アジもこんなに強かったらいいのになぁ。


ただ今回の目的はあくまで青物。
同船の皆さん達もソワソワと青物仕掛けを用意。


ところがところが…
「潮が止まってるからガシラからいくでぇ」
と無情な船長アナウンス。


という訳で向かったのは
IMG_6039
お馴染みの大橋橋脚。



当然であるが、ひと流しめから入れ食いである。

IMG_6040
ちょっと分かりにくいが、蟹がお口の中に。
他にもエビを吐き出すガシラがいたので、どうやら甲殻類が主食なのであろう。


そういやいつぞやも書いたが、甲殻類が主食のガシラは赤くて他は黒っぽいとか。
となれば明石海峡の船ガシラで釣れるのはほとんどが赤いので、シラサエビはもちろん、チヌ狙いに使う蟹型のワームなんか特効なんじゃなかろうか。
うん、次回試してみよう。


潮上りを繰り返し、なんだかんだで
IMG_6045
これぐらい釣れたところでようやく「ノマセに行くでぇ」のアナウンス。



ところがところが…。
写真を撮るまでもなく撃沈である。

船内ではポツポツと上がっていたが小生にはアタリもなし。


IMG_6046
この日のお土産はガシラ大量とノマセのエサになるはずだったアジ。



年末といい年始といい、小生らしい釣果で良かったんだか悪かったんだか。

爆釣とは言わずとも、なんとか恰好のつく画像で締めくくりたかったなぁ。




という訳で今シーズンの釣行は概ね終了とするつもりである。


1週間に1ブログを心掛けて走ってきたが、この冬はたまの釣行やイベント事などの不定期更新とさせていただこう。


だって、アラフォーには真冬の釣行は厳しすぎるのよ…。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5878

このところ絶不調の小生、船に乗っても波止に渡っても「爆釣」の2文字が出てこない。


こんな小生でも爆釣できるお相手といえば…そう、和田防のガシラ君しかいないのである。


という訳でリハビリのつもりで2019年10月26日の半夜便で和田防本堤真ん中の通称「出っ張り」に渡ってきた。

ここは昨年の12月に

半夜のみで50尾以上の釣果をたたき出した小生のベストスポットである。


今回は産卵前の荒食いには少々早いのと、あくまでリハビリなので軽い気持ちでの釣行。
装備はガシラオンリーのつもりなのでライジャケにジグヘッドとワームを突っ込み、ロッド2本と簡易クーラーを持っただけの超お手軽仕様である。


さてさて、17時便で渡ると先行者は1人のみ。
どうやらジグでの青物狙いのご様子。



さて、東と西のどっちに向かって釣り歩こうかと考えていると、いきなり先行者の方の竿がブチ曲がる。
走り回るラインをうまく捌いて上がってきたのはなんと、ハマチ…。

すぐさまジグを投げてシャクッてスグにフッキング。
今度はタチウオ…。



………。


今回も選択を間違えたか…。
ジグなど持ってきていないどころか、一番重いジグヘッドでも3gしか持ってないよ…。


ここはキッパリ諦めてガシリングに集中するとしよう。



さて第一投。
IMG_5880
やっぱり君だけが友達だよ。


その後も順調に釣れ続けるのだが、なんだかおかしい。
フォール中のガシラ特有のアタリの前に、なんだかザワザワとラインが揺れるのである。
しかもワームをトトンと触っている感じ…。

う~ん、コイツはなんだ?と不思議に思っていたら
IMG_5882
犯人はこちら。
カタクチイワシである。


当日は闇夜だったため水面がよく見えなかったのだが、どうやらコイツらが水面少し下で大量に群れていたらしい。
おそらくその群れがラインに触って不思議な感触がしていたのであろう。


犯人が分かれば後は簡単。
ザワザワを無視してコンッというアタリに集中していると…ココンッと大き目のアタリ。
IMG_5881
なんと結構立派なアジである。

うん?この金色に輝く魚体は…噂のメクリアジか!!


まさかのジグヘッドのフォーリングで食ってくるとは。


IMG_5890
その後も同型のアジがたまに食ってきて、アジは計4尾。
うん、いい土産になったぞ。


肝心のガシラは相変わらずの釣れっぷりで
IMG_5888
IMG_5885
IMG_5886
と、アジやイワシに邪魔されながらも37匹の結果。


ほぼ無風状態で非常に釣りやすかったのが良かったのか、抱卵前にしては上々の釣果であった。



今回はリハビリでガシラ君にお付き合い願ったのであるが、はてさて、これで小生のボーズ病が治ったのかどうか、次回が楽しみである。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5587


毎年恒例、神戸沖堤・初秋の青物祭りである。


御多分に漏れず和田防でも青物が爆発しており、ジグ・ルアー・ノマセとなんでもござれの大フィーバー。


いっちょメジロ君をもんだろかいな、と2019年9月8日の1番船で和田防に渡ってきた。


いつもなら前日からの通しで夜中はガシラ+はしりのタチウオ、夜明け前から青物を狙うパターンなのだが、今回は台風接近の影響で通しが無かったのと、なぜかこのクソ暑いのに日が昇ってからしか釣れない、という情報があり1番船での渡堤にしたのだ。


さて5時、さぞかし人が多かろうと思っていたら、意外とそうでもない。
IMG_5574
4時過ぎに河内渡船の店舗で受け取った番号札は11番。

青物フィーバー中の日曜なのになぜこんなに少ないんだ?


IMG_5576
と思いきや、摩耶方面からの渡船で渡っておられたのか、すでに赤灯は人でいっぱい。



とりあえず赤灯内向きにスペースがあったのでテッパン系ルアーを投げて探ってみたがアタリはない。

仕方がないので夜が明けるまでガシラ君と遊ぶことにする。


IMG_5575
うん、君は裏切らないねぇ。


IMG_5579
なんだか入れ食いになってきたけれども夜が明けてきたので本来の目的に戻ることに。



ひたすらテッパンルアーを投げ続けるも…メジロ君うんともすんとも言わねえや…。

隣のお兄ちゃんがモジャコを1匹釣ったけれども…他の釣り人にも気配なし…。


水面を見ると、アジやイワシが群れで悠々と泳いでるし、なんだかデッカいエイも和田防の周りをグルグル…。少し沖ではボラがザッパーン…。



うん、こりゃダメだ。


という訳ですっぱり諦めた小生は再び…
IMG_5581
ガシラ君と遊ぶことに。

IMG_5582
前回の和田防は花火大会の日だったが、

その時よりも若干型が良くなっており、引きも強くなっていた。

IMG_5583
こりゃ、秋の爆釣パターンももうすぐっぽいな。


 周りを見てみると、皆さんすっかり青物を諦めて穴釣りをする人やサビキをする人がほとんど。
IMG_5584
ルアー竿は上を向き、

IMG_5585
足元狙いの人ばかり…。


2週続けて来られていた方に話を聞くと、前週は日が昇ってから昼までずっと釣れ続いたらしい。
モジャコはリリース、ハマチも型のよいのだけ選んでもクーラーいっぱいだったとのこと。

う~ん、なんだこの違いは。
ボーズの神様もひどい仕打ちをされるもんである。


数人根気よく青物を狙っておられたが、その内の1人がモジャコを掛けられたほかは青物の気配なし。

どうやら青物祭りも終わってしまったようす。


IMG_5588
台風が接近しているはずなのに、和田防はピーカン、おまけに無風ときたもんだ。


気温が上がるにしたがってガシラ君も姿を見せなくなってきたので
IMG_5590
10時便で撤退とあいなった。


新波止に渡られていた方々も…
IMG_5591
うわぁ、すごいな。
見事に全員撤収である。
青物シーズンに波止がカラになるのもなかなか見れない風景だぜ…。


和田防に限ったことなのかどうか分からぬが、この周辺では「青物は上げ潮」と相場が決まっている。
確かにこの日の干潮が10時前後だったので下げ潮の時間帯ではあったが、さすがに50人ほどの釣り人がいてモジャコ2、3匹とはヒドい有様である。


ただ、潮は正直なもので、上げ潮に転じた午後からはノマセで型のよいメジロがあがっていたようだ。


う~ん、一度でいいから青物爆釣といきたいものよ…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_9741


今年も神戸の花火大会の季節がやってきた。

やっぱり神戸に住んでいる以上は、あの大輪の花を見ないとイマイチ夏が来た感じがしないのである。

猛暑に涼やかな彩りを与えてくれる大花火、楽しみにしておられる諸兄も多いことであろう。



かくいう小生もその一人であり、釣り糸を垂れながら花火を見上げるのもなかなか風情がある。

昨年は一人で和田防に渡り、通し釣りのついでに花火鑑賞した小生だが、



その時の花火がいかに美しかったかを散々細君と娘に自慢したところ、「私達も連れていきなさい」と大合唱。


密かに通し釣りを企てておった小生だが、我が家の最高権力者と官房長官の指示に逆らえるはずもなく家族サービスメインの渡堤とあいなった。



渡してもらう渡船屋さんは、毎度おなじみ
IMG_5279
河内渡船さん。


花火は19時半からであるので、17:45の便で渡堤すれば間に合うのであるが、少し広めのスペースがある西の赤灯に陣取ろうと思っていたので、1便早い17時便で渡ることにした。


一緒に渡られた人達は皆花火見物の人たちばかりで、小生のように釣り竿を持ち込んでいる人はおらぬ。
逆に「なんで釣り竿なんか持ってるの?」みたいな顔をされた…。

いいじゃねぇか。花火見ながら釣りをしてぇんだよ。


船は17時きっかりに船着きを離れ、ゆっくりと和田防を目指す。

モザイク周辺は
IMG_5282
IMG_5283
ご覧の人出。

昨年もスゴかったが今年もイモを洗うような混雑である。

17時にしてこのような状態。まだまだ日差しが厳しい時間帯なのに皆さん大丈夫かしらん。
浴衣を来た若者(特に娘さん)が多数おられたが、さぞかし暑かろうに。

うちわを扇ぎ涼をとる人々を尻目に小生達は海上の風を全身に受けて快適な船旅である。


さて赤灯につくと
IMG_5284
まぁまぁの人出。

細君と娘が座る椅子のスペースだけ確保し、女性陣は花火が始まるまでお待ち願うとして、小生はいそいそとガシリング。

花火が始まるまでの2時間ほどの勝負である。


いつもどおりジグヘッドを投げて底をとり、着底してすぐにひとシャクリ。
そのフォール途中に「コンッ」というアタリ。

IMG_5291
相変わらず君は裏切りませんなぁ。


ミニラ君達と遊んでいるとテトラ側から歓声が。
IMG_5294
小生達より早くに渡られていた若者が何やら掛けた様子。

むむっ!!こりゃデカい。


タモを持っておられなかったようで、別のオジサンアングラーが協力に走る。
見ず知らずの釣り人が年齢関係なく助け合うのが和田防のいいところですな。

無事ゲットされたのはもう少しでブリというような丸々太ったメジロ。

このお兄さんはジグで釣っておられたが、別の釣り人はノマセで同じようなメジロを釣られたらしい。

むむっ、狙い物を間違えたか。


おおっと。今日のメインは家族サービスであった。
メジロなんか狙っていたら「違うでしょ」と細君から冷ややかな視線を浴びせられるところである。


その後も
IMG_5297
IMG_5298
IMG_5300
ミニラ君達が付き合ってくれるも、

IMG_5301
最大サイズでこれぐらい。

数は無限に釣れるような感じであったが全リリースで釣果的にはお土産なしと相成った。


IMG_5288
娘もいっぱしに竿を出してみたのだが、こちらはノーフィッシュ。

沖堤はまだ難しいか。



という間に日が暮れて和田防の両端からクルーザーやら漁船やらレジャーボートやらが大挙して湾内に入ってくる。
いよいよ花火の開始だ。


それでは暫く花火の画像でお楽しみを。

IMG_5387
IMG_9687
IMG_9697
IMG_9712
IMG_9725
IMG_9733
IMG_9735
IMG_9738
IMG_9741
IMG_9745

いやぁ、今年も素晴らしい花火であった。

沖堤だけに見物客は少なく花火を独り占めしている気分になれるし、なによりほどよい距離で花火の全景が見られる。

細君も娘も大きな声で歓声をあげて大喜びであった。




フィナーレの様子を動画で撮ったのでよろしければどうぞ。
(音声で大騒ぎしているのは細君と娘である。女性2人の興奮度合いでいかに美しかったかを感じて頂けると幸いである)




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ