ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:サワラ

IMG_7992
前回の投稿が4か月ぶりだったのだが、今回は1ヶ月半ぶりの投稿。
少しはマメになってきた小生です。
お久しぶりでございます。



ブログを書いていなかった理由はちゃんとあって、投稿していない間も何度となく釣りには行っていたのだが、貧果につぐ貧果でブログにする気も起きなかったのである。


すまん、面倒だっただけである。


7月某日…境港イカメタル…3杯のみ
7月某日…ジギング&タイラバ…ハマチ1匹
8月某日…鳥取イカメタル…2杯のみ
8月某日…岡山のアコウ…丸ボウズ


船代&交通費のかかる釣り4連発で全て貧果という、ここまで酷いとお祓いに行った方がいいのかな、と本気で思う悲惨さ。


日々マジメに生きているのに、お天道様は何故に試練ばかりを…


もはや小遣いが続くわけもないのだが、それでも釣りに行きたい気持ちが収まらぬ。
こんな時は近場で激安、お父さん達の強い味方であるリタックルさんでジギングリハビリが一番である。


お盆休み真っただ中の8月12日、朝便で船に乗り込み海峡方面へ。
IMG_7990
大潮とはいうものの終始下げ潮でジギングには若干不向き。
本来なら上げに転じる昼便の方がよかったのだが、この日のジギングは朝便だけだったので我慢である。


貧果が続きすぎて「今日も釣れないかもな」と超マイナス思考でジグを海中へ。


いつもなら一生懸命にジグをキビキビしゃくるのだが、我ながら気が乗らずにゆっくりとしたしゃくり。


ふわふわとジグを動かしていると急にテンションが抜ける。
ここでも出るのはマイナス思考。
うわぁ、早速オマツリか…なんて思っているとどうも違う。


もしかしたら、と急いでラインを張ってフッキング。
IMG_7991
いやぁ、あんなに釣れない日々が続いてたのに、釣れる時は釣れるもんですな。
食い上げてきたのはハマチ大。
こりゃ幸先いいですぞ。



この日はジグを動かして食わすのではなく、フォールで食い上げを誘うのが良かったようす。
2匹も同じパターンで
IMG_7992
こちらもハマチ大。


船中でもバタバタと釣れるが、次第に潮が緩んできて鹿の瀬側へ大きく移動。



こちらではツバス祭が絶賛開催中。
そこら中でボイルボイルボイルである。


水深が20~30mと浅いうえに潮も1ノット前後と緩めなので100g前後のジグでゆっくりとフォールさせると、30cmクラスが無限に釣れてくる。

そのツバスの中に時折ハマチクラスが混じってくる感じだが、残念ながら小生にはツバスのみ。
ただ、丸々太ったツバスで、試しに腹の中をチェックしてみるとカタクチイワシが溢れんばかりに入っていた。
ちなみにこのツバス、1匹で刺身1人分ぐらいの大きさながら、食ってみるとかなりの美味。
そりゃあれだけカタクチを食ってりゃ脂ものるわなぁ。



という訳で、調子にのって8/15もリタックルさんへ。
IMG_7993
港を出て、前回と同じように海峡に向かう。


IMG_7995
場所も前回とほぼ同じ橋の東側。


前回と同様ふわりふわりと動かしてみると
IMG_7998
ドドンとメジロの登場。
3日前よりも一回り大きいサイズ。新しい群れが入って来てるのかもしれませんな。



次の流しで
IMG_8003
さらに一回り大きいサイズを追加。

いやぁ、ここまで簡単に釣れると堪りませんな。



さらに同サイズを1匹追加してクーラーの中にはメジロが3匹。
むむむ、やはり小生は青物との相性が良いのかも。



と調子に乗るとダメになるのがお決まりのコース。

このあとはフォールメインに組み立てるとリーダーがスパンッ。

サワラの登場である。



釣れてくれりゃうれしい魚なのだが、このサワラカッターでジグを3本奉納…。
う~ん、悲しい…。



潮が緩んだタイミングでツバス会場へ。

前回ほどのボイルではなかったが、無限ツバスパラダイスは絶賛開催中でジグが底まで落ちない流しもあったほど。
数え切れないほどのアタリがあったが、2匹だけお持ち帰りに。
お腹の中は相変わらずのカタクチイワシ。
この日のツバスも非常に美味であった。



季節が秋に向かうにつれてジギングが好調になってくるのが毎年のパターン。
2日間の釣れ具合を考えると、明石のジギングは開幕した、と宣言してもよかろう。

次回はタチパターンの爆釣を期待しておくことにしよう。



今回の教訓
・海峡東の底が荒い場所以外はリアフック装着でサワラ対策を。
・食い上げ、フォールがほとんどなのでラインの動きを注視。
・ツバス祭はリアにブレード装着で効率化。




にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6854
前回、見事な完全ボーズに終わった小生、細君と愛娘からはいつにも増して白い目で見られながらも「このままでは今年を終われない」とばかりに2週続けて明石海峡周辺へGO!!


12/13…大潮

「大潮」とは名ばかりで、比較的緩やかな潮の動き。
朝イチから淡路の富島沖あたりで停船、早速ジグを落とすと結構早い段階でツバス君がお目見え。
うわぉ、かなりイージーに釣れるじゃないか。これなら前回の雪辱を果たせそうだぞ!!


前回からベイトが何なのか皆目分からなかったので胃の中を調べてみると…カラッポ…。


そうかそうか、腹がすいていたんだな。
よしよしオジサンが美味しいジグを食わせてやるからな。



たまたまかもしれないがフォールで食ってきたのでこの日はフォール主体に組んでみることにする。

水深が40m前後なので、フォールといっても細かく刻んでいくしかないのだが、少し沖にジグを投げてできるだけジグが動く距離を稼ぐと…。


結構な頻度でアタリが。
ほうら、やっぱりお腹がすいてたんだな。
オジサンのジグは美味しいぞ~。


だがどうしてか分からぬがフッキングまで至らない。


「アウッ」
とか
「クソッ」
とか、いろいろウメキ声を出しながらなんとか
IMG_6854
1尾追加。


ちなみにこちらの腹の中もカラッポ。

おかしいなぁ、これだけ食い気があるならもっと釣れそうなもんなんだが…。


結局この日は2匹しか釣れず…。

腹ペコハマチが無数にいる状態でなぜかの敗戦…。
う~ん、やっぱり腕なんだろうか…。



な~んて落ち込む訳もなくその次の週も明石沖へ。
そろそろ細君の顔を見れなくなってきたぞ。

12/20…中潮

中潮ながら前回の大潮よりもよっぽど良い感じで潮が動く日。
出船から終了時刻まで潮が上げっぱなしである。
うんうん、やっぱり潮のせいだよね。
潮さえ良ければ小生だって爆釣できるんだからね。



この日はいきなり東側に走り激流からスタート。
IMG_6864
それも
IMG_6865
橋の真下からのスタートである。

ありゃ、ガシラ釣りのポイントじゃねぇか。
かなり根が荒いから気を付けないと…と思うもいきなりテンションが抜ける。

まさか…。

スパーンとリーダーが切られて…サワラの洗礼をいきなり浴びてしまった。


根が荒いだけにリアフックを付けることは出来ぬが、サワラがいそうな中層まではシャクリ上げず、底付近のみでメジロクラスを探す。


だが残念ながらこの日の激流は不発。


その後、またまた富島沖に。
そう、アタリ出まくりの西側である。


やっぱり前週同様アタリが頻繁に出る。
ふふふふ、今週こそはアタリを根こそぎ拾ってやるぞ。

とりあえずアタリを出すためにフォール中心に組み立てることにする。
ちなみにジグはシルバーのセミロング。
同船の方々はシルバーのロングジグが大多数であったが、前週からセミロングの方が調子よかったので引き続き短めのジグ主体に。



何度目かの流しで3席離れた御仁とオマツリしている気配。
シャクリのを止めてその御仁に声をかけようとした途端、ラインが走る。


いかん! まさかのサワラがヒットである。


オマツリしているのは確実。しかも相手はまだオマツリしていることに気づかずシャクリ続けておられる。


こうなってはしょうがない…間にいた別の2人を巻き込んで盛大なオマツリとなってしまった。


船長と中乗りさんのおかげでなんとか魚を回収できたものの、結構な数の人に迷惑をかけてしもうた。
当日同船されていた方々、貴重な時間をロスさせてしまい大変申し訳ありませんでした…。


でなんとかゲットできたサワラは
IMG_6867
なんと80cmの大物。

迷惑かけてゲットしただけに非常に複雑であったが、やっぱりうれしいなぁ。



その後もアタリが頻発し、他の船でも竿が曲がっている。
でもでも何故か前回同様小生には掛けることができない。


しつこくジャレついてくるハマチを何度目かのフォールでなんとかキャッチ。
胃の中を確認してみると
IMG_6868
カタクチ?イカナゴ?

どちらにせよタチウオではない。



であればブルピンに変更してシャクリ続けるもアタリはゼロ…。



食っているのはタチウオではない。
でもアタリがでるのはシルバー系…。
なんとも謎な状況…。


結局パターンを掴めないまま終了となってしまった。



この日、ノマセの船は爆釣していたらしくブリも釣れていたとか。

確かにアタリは多発していたので、何かスイッチを入れることができたら数釣りも可能なはずなのである。
問題はそのスイッチがなんなのか?

残念ながら年内はスケジュールが合わず釣行できない小生、なんとも消化不良な終わり方であったが…来年に宿題ということにしようではないか。


さて、今冬の明石海峡はどうであろうか。
昨年のように青物やマダコが釣れ続いてくれればうれしいのだが。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6834
釣り歴25年ほどの小生ではあるが、船釣り歴はもうちょっと短くて20年ほど。
途中10年ほどブランクがあるので実質稼働は10年ほどである。

その10年の間、真冬の数ヶ月を除けば、1ヶ月に2~3回は釣行している。
12か月のうち9か月釣りをしているとして、平均1ヶ月2.5回とすれば、10年で225回の釣行。
沖波止や釣り堀釣行などもあるので、1/3を船釣り以外とすれば10年で150回は船に乗ったことになる。


150回といえばなかなかの数字と思うが、今までで1度も経験したことのないことが。


「完全ボーズ」


である。


「完全ボーズ」とは

本命はもとより外道すらヒットせず、「クーラーを洗う手間が省けてラクチンラクチン」なんて強がって、影でシクシク泣いてしまうこと。

可愛い娘に「何故今日はお魚のお土産がないのですか」と聞かれ、「今日は釣りに行ったんじゃないよ。お父様は海洋調査に行ったのです」と涙ながらに答えなければならない、非常に悲しい結果のこと。

願わくは体験したくも聞きたくもない、邪悪なキーワードなのである。




明石周辺で釣りをしていて、「完全ボーズ」はなかなかに珍しい。

適したシーズンに適した魚を狙っていれば型は小さくても1匹ぐらいは釣れるのが船釣りである。

それが何故…。



さて11月29日、大潮2日目の午後便。ジグを引っ提げてリタックルさんへとイソイソと向かう。
午前は潮の動きが鈍いものの、午後からは潮がジギング向けの動きとなる日。
前日はあいにくの風で欠航。
午前便は船中ハマチ60匹。

かなり緩い潮の午前便で60匹であれば午後便はどれだけ釣れるんだろう、なんてワクワクしながら出船。
IMG_6831
前日は冷たい風が吹いていたが、当日は日差しは暖か。波も小さく絶好の釣り日和。



ポカポカしながらまずは鹿の瀬へ。
IMG_6832
撃沈…。



船長も必死に魚影を探してくれるが、どこを流してもかすりもしない…。



数が無理ならば型狙いとばかりに激流へ。
IMG_6834
撃沈。


追い打ちをかけるように着底根掛かりでジグを3個ロスト。



そのまま南に下って東浦の沖あたりを流すも、右舷トモの人がツバスを3匹掛けたのみで終了…。

小生もサワラらしきアタリで何かをヒットさせたが、巻き上げ途中でフックアウト…。


追い打ちをかけるようにサワラカッターでジグを2個ロスト。



そのまま夕暮れを迎えて…。



なんと、人生初の完全ボーズである…。



トモの人がかけたツバスも事故的な感じで、ご本人も「何故自分だけ釣れたんだ?」と首をかしげておられた。


船長も「久々にやってしもた…」とうなだれていたので、予測できないようなよっぽどのイレギュラーだったのだろう。


ちなみに翌日の午前便は船中メジロ9匹、ハマチ142匹…。


ハマチ142匹って…。



このままじゃ今年を終われない…。
年内にもう1回、なんとかジギングで青物を釣って、娘からの尊敬を再獲得せねば…。

また完全ボーズだったらどうしよう…。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6785
ちょっと気を抜くとブログの更新が滞ってしまう。

AIかなんかで、脳内に浮かんだ文章をパパッとブログ化するツールを早く開発してくれないものだろうか。


なんてバカなことを考えつつのブログ更新。

ちょいと古いが2020年11月4日に行ってきたリタックルさんでの明石海峡ジギングの記事である。



前回の釣果が良かっただけに今回も好釣果を信じて疑わない小生、
IMG_6783
朝焼けの明石海峡へと出陣。


いやぁ、いつ見ても良い景色ですなぁ。


1投目は毎度恒例の激流アタック。
船長からは「潮が速いから200g以上のジグでね~」といつものアナウンス。

IMG_6784
3流しほどするが、残念ながらこの日は船中1匹も上がらず。


いつもならブリとは言わずともメジロクラスを船中の誰かが釣るのであるが…。
う~ん、少々不穏な空気が流れだす。


その後、鹿の瀬に向かうと思いきや、須磨沖あたりでウロウロと。


で、なんとか
IMG_6785
ハマチさんをゲット。


その後、ポツポツと船中の誰かが竿を曲げる、という時間が流れていくが
ラッシュという状況にはほど遠い状況。


途中、
IMG_6786
なぜか1匹は釣れてしまうサワラをゲットし、

IMG_6789
ハマチ3匹とサワラ1匹の中途半端な結果に終わってしまった…。


その後の明石海峡のジギングはどこも調子悪く、少し前の勢いがない。

ただノマセはかなりの好釣果だそうだから、年内にもう一山ありそうだとは思うのだが…。


IMG_6791
釣れたハマチはかなりの脂のノリで
IMG_6792
刺身は今期一番の味。

IMG_6794
サワラももう少しで80cmに届くサイズで
匹数はともかく、魚には満足できた釣行であった。


いや、しかし、今年中にもう1回、クーラーいっぱいの爆釣…できるかなぁ…。
IMG_6795






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6527
いやぁ暑い暑い。

酷暑がここまで続くと釣りに行くのもおっくうに…なるはずもなく炎天下を押しての釣行である。



ブログを書くのがすっかり遅くなってしまったのだが、釣行日は8/30。


やっぱり昼便でリタックルさんのお世話になる。



本日の船はというと
IMG_6516
あら、なんとミヨシまで屋根があるタイプ。
これは炎天下にはもってこいな船ですな。



昼便だというのに満船に近い釣り人を乗せて、船が向かったのは
IMG_6519
橋の東側。


時期的にそろそろ西側じゃね?とも思うのだが、まだまだ東側メインのようである。

水深は60mほど…深いなぁ…。



ともあれジグを落としてシャクリ始める。


なんどかの流しでガツンッと大きな当たり。


IMG_6521
おお!!久ぶりのサワラちゃん!!


IMG_6523
後ほど測ってみたが、70cmからちょい足らずの69cm。

これくらいのサイズが釣れると晩飯が楽しみ。



その後と言えば
IMG_6525
サバダバ大行進…。


釣れれば周りの釣り人が「美味しいサイズだ」「うらやましい」などと言ってくれるが…
小生はイマイチ美味しさが分からぬ。
なので釣れてもあまりうれしくはないのだ。
それよりもサワラかハマチが欲しいのである。


あまりにサバばかり釣れるので、先ほどのサワラの内臓を取っておこうと捌いてみたら、
出てきたのは
IMG_6524
カタクチ。


前回釣行の経験からタチパターンと思い込んでいたので
ジグはシルバーロング系に絞っていたのだが
IMG_6531
よく分からんジグのイワシカラーに変更。


船は海峡に移動して
IMG_6527
もはや瀬のような流れの中にジグを落とし込んでいく。

ジグがはまったのか場所と潮がよかったのかは分からぬが
IMG_6529
ドン、と丸々太ったハマチさんをゲット。



その次の流しで
IMG_6532 (2)
再びハマチさん。


結局、メインどころはサワラ×1、ハマチ×2の中途半端な釣果に終わってしもうた。



途中でサバは大量に釣れたのだが、やはり引き味ではサワラ、ハマチ。


なんとか以前のようにハマチで大笑いしたいものだが…。



さて今後の明石海峡は小生に笑ってくれるのであろうか?






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ