IMG_7250
緊急事態宣言が明けて、今まで心の内に閉じ込めておったドM根性がウズウズしだした。
こんなドMストレスを解消できる方法はただひとつ、夜明けから夕暮れまでの超スパルタ釣行を行うミタチ丸さんでジギングメインの4種競技釣行に挑むことである。


という訳で、10月中旬にいそいそと加古川の尾上漁港へ。

予約時点ではジギング+タチジギ+タイラバ+αだろうと予測していたが、前日の船長確認で青物のキャスティングもやるとのこと。

前回のミタチ丸釣行でヒラメ狙いのキャスティングは経験済みだが、青物のキャスティングというのは初めてである。


自分的にはジギングメインで考えていたのでキャスティングでは釣れなくてもいいや、とショアジギのルアー+何年前に巻いたかも分からないおそらく1号ぐらいのPEを巻いたリール+ライトジギング用のスピニングロッドなどという超適当な道具を持って行った。
船長、適当でごめんなさい。


5時半集合で乗船後すぐに船長からキャスティングについての講義が始まる。
「今日はキャスティングから始めるで~。リーダー40cmぐらいでアンダーキャストしてや~。キャスティングでリーダー長くするんは素人やで~」
とまさかの指示。

?リーダー40cm?

ホンマかいなと常連さんを見てみると確かに皆さん40cmどころか30cmぐらいまでリーダーを短くしておられる。

理屈は分からんが、船長がそういうなら間違いないはず、という訳で小生も5mほどとっていたリーダーをチョッキン。


「水面直下を力の限りのスピードで巻いてきてや。遅いと見切られるで」
とおっしゃる。

小生、適当に持ってきたもんだから水面直下を引けるルアーなどない。
しょうがないので少々リップが長めなものの、竿を立てて引けばなんとかなりそうなミノーを装着。

船長にご意見伺いすると「巻いてる時に横に倒れへんかったらそれでもいけるやろ」とのこと。



6時頃に出船して青物のキャスティングポイントに到着。


船長に教えられたとおりにミノーをアンダーキャストでフルキャスト。
そこからありったけのスピードで巻いてくる。


水面直下とはいかないまでも、そこそこ浅い水深でミノーがグリグリ泳いでるようだ。


これなら大丈夫かな、と第2投。



着水してわずか5回転ほどで「ガツン!!」と来た。



まさか!!


何度も書くが、小生のタックルは超テキトーである。

PEだって何m残っているか分からぬし、ショアジギで使っていた記憶があるからおそらく傷だらけのはず。
しかもリーダー40cm…。



ドラグが鳴りまくってラインがどんどん出ていく。
アカン、それ以上出たら下糸になってまう…と思ったところでなんとかラインが止まってくれた。

そこからは巻いたり出されたりの繰り返し。
少しずつ距離を詰めていって水面に上がってきたのは…


「で、デカい!!!!!」


確実にブリサイズの魚影。


バレないでくれ!!とひたすら念じつつなんとかタモ入れしてもらったのは
IMG_7251 (2)
まさかの85cmオーバー、実測86cmの「ブリ」である。

ああ、人生初のブリをまさかキャスティングでゲットできるとは!!!!!


ちなみにヒットルアーは
IMG_7252 (2)

コイツである。

ショアジギでも全幅の信頼を置いている逸品であるが、船からのキャスティングでも見事仕事を果たしてくれた。

画像では真ん中のフックが無いが、これは釣りあげる途中で飛ばされてしまっただけである。
実際はこの真ん中のフックがブリの上唇に、フロントフックがカンヌキに掛かっておった。

掛かりどころはバツグンであったが、ラインブレイクしなくて本当によかった…。



その後、キャスティングの時合が終わってしまったため、今度はジギングでメジロ狙いに明石海峡大橋まで長駆。


到着するとすでに多数の船がポイントを流している。
ほとんどがジギングかノマセで青物を狙っている船。


ここでミタチ丸船長の檄が飛ぶ。


「入れて、っていったらすぐにジグ落としてよ!10秒たっても落とせなかったらその流しは諦めて次に備えといて!!ポイント通過するのは一瞬やで~!!」
「ここで釣れんかったらシャクリが合ってないだけや!」
「今釣っとかないつ釣るねんな!!」

とドM根性を刺激されるセリフを背中から浴びながら一所懸命にジグをシャクる。


するとえらいもんで
IMG_7253
メジロさんからの反応はしっかり返ってくる。


ちなみに完全にタチパターン。
しかもセミロングぐらいの長さだとフグに狙い撃ちにされるので、完全にシルバーロングのみが有効であった。


そんなこんなでメジロを6本追加。

実は水面まで上げてきてバラしたのはさらに3本ほど。
さらにフッキング後に水面まででバラしたのが4~5本ほど。


この日初めて、ウワサの「ワダノット」でスプリットリングとリーダーを結節していたのだが、そこで見事にスッポ抜けていたのである。

結節強度100%以上をたたき出していたノットだけに「まさか」と言った感じであるが、どうやらワダノットで結んだあとにハーフヒッチを数回かまさないといけなかったようす。
ちゃんとやっていれば獲れていた魚だけに悔しい限りである。


潮がゆるみ、ジギングの後はタイラバに。

こちらは残念ながら不発。

さらにシオが狙えるポイントに移るも急に強風が吹き始めて断念。
波をビショビショにかぶりながらの帰港とあいなった。


後半は失速したものの、青物の釣果は大満足。
久しぶりに
IMG_7258
クーラーの蓋が閉まらず持って帰るのにひと苦労。

ちょっと分かりにくいが、1本目のブリがボテボテのデブだったかこともあり尻尾が飛び出てしまうんですな。ウヒヒヒヒヒ。

IMG_7260
いつもは余裕で捌ける大きさしか釣ってこないので、ブリをまな板に乗せるとその大きさを実感する。
思わずニヤニヤしてしまいますな。


メジャーを当てると…
IMG_7261
ちょいと見にくいが平置きで86cm、硬直していない状態で測ったらもう少しあったやもしれん。


一回味わってしまうと忘れられないあの引き。

ああ、次に味わえるのはいつのことやら。



あ、ちなみに今回の傾向と対策は
「タチパターン…2番くらいの竿に250gぐらいのシルバーロング」
である。

来年の自分よ、しっかり覚えておくんだぞ。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村