ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:タコ

IMG_6437

またもや大雨である。


7/11の土曜日に名田屋さんでマダコ絶好調の尻馬に乗るはずであったが、まさかの欠航…。
名田屋さんが欠航するくらいだからよっぽどの大シケである。



一度タコ釣りのことが頭に入ってしまうと、どうしても行きたくなってしまうのが小生の悪い癖。
土曜がダメなら日曜に行ってやろうとかたっぱしから明石~林崎の船宿さんにTELするも、当然ながらどこもいっぱい。



もうちょっと範囲を広げて探すと、パイレーツDAIYUMARUさんという船にギリギリ滑りこむことができた。
おそらくタイミングよくキャンセルが発生したのであろう。


ということで7/12にウヒャウヒャしながら須磨漁港へ。



港についてみると…
IMG_6420
む、この船は沖でよく見かけるかっこいい船ではないか。
小生のようなオヤジが乗っていいのか?
Youtubeでよく見かける格好のよい青年たちだけしか乗せてくれないのではあるまいか?


という阿呆な心配も杞憂に終わり、非常にフレンドリーなスタッフさんたちが出迎えてくれる。
なんだ、外見とは裏腹にハードルの低い船ではあるまいか。


一緒に乗船したお客さんたちもニコやかな方ばっかりで初めての小生にも親切に接してくれる。
うん、これは良い船を見つけたぞ。



という訳で出船。


IMG_6421
昨秋に何度か渡った須磨一文字を過ぎて…

IMG_6423
須磨の海釣り公園も過ぎ…

IMG_6424
塩屋港も過ぎて…

IMG_6426
なんとポイントは垂水のアウトレットの前じゃねぇか。


こんなところでタコが釣れるんだねぇ。



水深は10mほど。


オモリを落とすと「ゴツゴツ」と明らかに岩や石の感触が伝わってくる。
なるほど、これはタコが好きそうな場所だな。



と思っていたらすぐにタコが乗った感触。


思いっきり合わせてゴリ巻きと思ったら「フワッ」…。



これが3回連続である。



なんだ、なんでだ?



そりゃそうだ。
前回のジギングの感覚が残っていて即アワセしてしもうてた…。



そこからタコなりのアワセに変更すると…爆釣劇の開始である。



いやぁ、ホントにビックリするくらいのノリノリ天国。



途中で写真を撮る時間がなかなか無く、
IMG_6429
撮ったのはこれ1枚…。


いや、エギはいいからタコを撮りなはれ…。



実釣5時間ほど、その間はほぼ釣り続けた感じである。

その数、なんと50匹超!!!!



網の中にちょうど40匹、コブシ大くらいは釣ったそばから全てリリースしていたのだが10匹まで数えて後は覚えておらぬ。

途中はほとんどリリースしていたので、もしかしたら60匹ほどは釣っていたのかもしらん。



家に帰って
IMG_6433
IMG_6435
IMG_6434
IMG_6436

いつもはボール1杯分が関の山なのに、この日はなんと4杯。
総重量なんと15kg!!!!!!


最大は
IMG_6437
1.15kg。

これだけがキロオーバーであるが300~700gあたりも結構混じっていたので非常に面白かった。


今まで経験のない大爆釣…鹿の瀬も魅力的だが、須磨沖もなかなか魅惑的である。


さぁて次回も須磨沖にチャレンジしてみようかしらん。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6391
またもや雨である。

画像では分かりにくいが、それはもうビックリするような雨である。
いくら梅雨とはいえ、なにも小生の釣行日に限ってドシャ振りにならんでもよいではないか。


前回のタコ釣りも

それはそれはビショビショであったが、今回はさらにヒドい。

お天道様に愚痴のひとつでもたれたい気分であるが、
そこは小生もいい大人である。
グッと我慢して合羽を着こもうではないか。


そんな2020年6月14日、今季2度目のタコ釣りに行ってきた。



よく「タコは雨だと釣れない」だとか「水潮を極端に嫌うから大雨の後は厳しい」などと聞くが、数週間前から予約を取っている以上、天気を選んで釣行などできないのである。

恨むなら己の運の無さを恨むほかあるまい。



救いなのは、名田屋さんを始め、昔からの船宿さんの船は屋根がついていること。
ドシャブリだったとて体に当たる雨の量はいくぶん緩和される。


そんな名田屋さんが向かったのはいつもの二見沖。
IMG_6393
雨は相変わらずなものの、波はほぼ無し。



さてさてここまでの大雨なら厳しかろう、と思っていたら…
なんと前回とは大違いのハイペースで釣れてくる。


あっと言う間の10匹超え。

IMG_6396
当たりカラーはこちらの赤と白。


水深30~40mだったから暗めのカラーは厳しいと思っていたのだが、意外と赤が効くんですな。


あれ、針になんだか変な物が…
IMG_6398
正体はコチラ。


結構な頻度でタコが小蟹を吐き出すのを目撃していた小生。
それではその大きさの蟹型ワームを付けたらどうなるんだろう、というのが付けてみたきっかけである。

効果はというと…よく分からんというのが正直なところ。
少なくとも邪魔にはなってなかったと思われる。



その後、鹿の瀬の10m付近に場所を移す。
ほぼ同時に雨もあがり、なんと日差しが出てきたではないか。

むむ、これはさらに釣果が上がる予感。

前にも増して力を込めてエギをフリフリ。



ところがところが…。

まさかの沈黙…。


場所が不発というよりも潮が不発だったというべきか。


あれだけ乗ってきたタコが散発になり、後半などはオマツリ地獄になってきたので終了30分ほど前に自主納竿。


IMG_6400
最終的には18匹6キロで最大サイズは750gでした。


そのほとんどを大雨が降り続いた前半の3時間ほどで釣ったから、「タコは雨が嫌い」という通説は疑わしくなってくる。
釣果だけを見ると雨が悪いというよりも潮次第という結論になる。


あれ、もしかしたら腕のせいか?


そんなことは微塵も思わず、天気や潮のせいにする小生、自分でも幸せな性格しているなぁ。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6362

コロナのおかげでおよそ2ヶ月ぶりのブログ更新である。



細君からのきついお達しで釣行できなかったのも丸2ヶ月。

いやぁキツいもんですな、何も予定のない土日がこんなに辛いものとは思いませなんだ。



という訳で緊急事態宣言が明けた5/31、いつもの名田屋さんへ。


この時期の狙いものは当然マダコ。


エギをフリフリ、鹿の瀬へレッツゴーである。




IMG_6353
む、むむむ…雨ではないか…。


2ヶ月ぶりだというのにこの仕打ち。
さすがボーズの神様、久方ぶりだというのに気持ちよくは釣らせてくれないのである。



一番初めのポイントは水深40mライン。

IMG_6352
エギは相変わらずのこんな状態。

大船頭にみられたら速攻で怒鳴られそうな代物であるが、この日は若船頭の船。
な~んにも気にせずグルグル巻きである。



さて一投目、雨だというのに周りでは景気よくタコが上がってくる。
しかも全体的にサイズがいいぞ。


小生も負けずにフリフリ。



フリフリ…
フリフリフリ…
フリフリフリフリ…


おかしい…まったくタコからの返信がない。



右隣の御仁など、小生だったら小躍りしそうなサイズを黙々と釣りあげておられるのに…。

左隣の若者など、大はしゃぎしながらキロ級を釣りあげているのに…。



やっと掛かったと思ったら、リリースするか持ち帰るか悩むレベルのサイズばかり。



IMG_6356
相変わらずの雨模様で気持ちだけが落ちていく…。


IMG_6357
しかも何故か小生ばかりが根掛かり多発でエギとオモリがどんどん減っていく…。

始まって1時間ほどであっという間にエギを6個もロスト…。



しかも釣ったタコを入れてあったスカリに穴が開いていてタコさん大逃亡…。


踏んだりけったりでもはや竿を置こうと思ったがこのタイミングで
船長が浅場に船を移動。



気を取り直してエギを底に落とした瞬間、


ドンッ


と重みが竿先にかかる。



む、これは今まで経験のない重さ。


明らかに小物ではない重量感である。




グリグリ巻き上げてきたのは
IMG_6364 (2)
グロいな…。

IMG_6363
1.8キロの大物!!


こ奴、あまりの怪力で
IMG_6354
エギのお尻をぽっきりと折りやがりました。

ただでさえロストしまくってるのにコンニャローと思いながらも顔はニコニコ。


IMG_6365
針は捌くときに足の間から発見。

1.8キロでこれなら3キロとかの大物だとどんな怪力なんでしょうな。



エギをロストしまくろうが小物が逃げようが、大物1匹釣れたらそれで大満足。
いっぺんに機嫌がよくなった小生、残った2軍エギでフリフリ続行である。


時間は10時頃、残る時間は2時間少し。


船長が再度場所を移動して元の水深40mエリアへ。


ここからがすごかった。



「入れノリ」とはこのことであろう。


底にエギを落としてフリフリすればほぼ100%の確率でノッてくる。


ただ水深があるので400~500gレベルのタコでもすごい重量感である。


ここから釣りに釣ったり20匹。


120分で20匹なので6分で1匹釣りあげた計算。

小生にとっては上出来の成績である。



件の1.8キロと合わせてちょうど10キロ。
IMG_6362


IMG_6343
久々のタコ刺しである。


いやぁ、終わってみれば型数ともに大満足。


自粛も明けたし、今年の夏もタコ三昧といきますか!!




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5538


先日の名田屋さんのタコ釣りが今期最終戦と思っていた小生だが、

なんと、知人の知人にお誘いいただきプレジャーボートにて2019年8月18日に泣きの再戦となった。


まさかもう1戦できるとは思わなんだのでかなり適当に用意をして明石浦漁港に向かう。
IMG_5531 (2)
今回は本気の釣りではなく、あくまでクルージングついでのタコ釣りなので出船は朝8時頃。

当然、名田屋さんも海蓮丸さんも出船した後である。



同船者4人でいざ出航。
IMG_5532
いつもの乗合船なら二見沖を目指すのであるが、遊漁船規定があるのでポイントは全然違うところ。
難しい規定はよく分からんのだが、なんせ岸から4km以内は釣っちゃダメなんだそうだ。
という訳で周りに船影が見えないかなり沖を流す。



プレジャーボートに乗ったのは初めてだったので「ホントにここで釣れるの?」と思いながらも、せっかく乗せていただいている身分なので意見も言えずに第1投。


岸からかなり離れているからか、結構深めの水深である。


ボトムにエギが着いていつもどおりトントンし始めようとしたら何やら違和感…。


うそ!!いきなり乗ってるぞ!!


一呼吸おいて大アワセ…かなり大きいぞっ!!と思った瞬間にスカッと抜ける…。


タコが外れたとかそういうレベルでなく、エギやオモリの重さも感じない…。

ま、まさか…これは小生がジギングで時たまやらかす…リーダーすっぽ抜けである…。



実は前回のタコ釣りでオマツリした際にかなり難儀なオマツリだったため、PE途中でカットして予備リールに変更していた。
それをすっかり忘れており、乗船してからPEとリーダーをFGノットで結節したのだ。
それがどうやら甘かったらしい。


う~ん、泣きの最終戦でキロアップが釣れたら格好良かったのに…。

と嘆いてばかりいてもしょうがない。


すごいマイナーポイントでもタコがいることは分かった。
あとはトントンを繰り返すだけである。


普段の小生なら「ここから急に釣れなくなった…」な~んて書くのだがこの日は違った。

次から次へとタコが乗ってくる。
同船者も順調にゲットしていき、船上は大騒ぎ。
なんとこの御仁、タコエギ初めてにも関わらず3連発。
IMG_5534
小さくてもこれぐらいのサイズ。
もう一回り大きいぐらいのサイズが普通に乗ってくるのだから面白い。


小生は
IMG_5541
デビルクラッカーでコツコツ数を伸ばし、わずか2時間ほどで10杯の釣果。
なお、前回に名田屋の大船頭に教えてもらったエギでもしっかり釣れた。


この日は朝から快晴無風で非常に暑かったのと、同船者が船酔いでダウンし熱中症が怖かったのでここでストップフィッシング。


昼前には港へと帰港とあいなった。


釣果は
IMG_5542
実際に竿を出した3人でこの倍くらい。
おそらく30匹弱だったと思う。


IMG_5543
小生は5匹だけいただき、残りは船を出してくれた方へお裾分け。

わずか2時間ほどの実釣時間であったが、泣きの最終戦としては十分な釣果であった。



さて、これでホントに今シーズンのタコは終了。


お次は…ノマセかタチウオか!?

しかし、電車釣行ブログのはずなのに船釣りばっかりしているな。
ブログの副題を変更しようか、本気で悩む今日この頃である。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5423


夏休みも終盤である。

娘が何やら悩んでおる。

小3だというのに眉間に皺を寄せて一人前の大人のように物思いに耽っておる。

いつもはプールに行きたい時ぐらいしか小生のそばに近寄ってこぬ娘が、私の方をチラチラ見ながらウロウロしておる。



「自由研究」の題材が決まらぬらしい。



最近は本屋に行けば「自由研究キット」なるものが売っているそうだが、それでお茶を濁すことを良しとせぬ細君が買い与えない。


どうやら小生に手伝わせようという魂胆である。



丁度よいことに前回の釣りで少々大きめのタコをゲットした小生、

タコを姿干しにして蛸飯の具材にしようと考えておったところ。


娘に「これこれ、お父様は今からタコの姿干しをするが手伝わぬか」「もしかしたら何やらの研究になるやもしれんなぁ」と言うと

「私は宿題で忙しいのですが、しょうがありませんね。お父様のことを手伝ってあげます」

ときた。

素直になれない年頃の娘であるが、可愛いので許すとしよう。



という訳で娘の自由研究を兼ねたタコの姿干し制作開始である。


必要なものはこちら。
IMG_5418
タコ糸・竹串・作業する台・台に張るサランラップ・それを止めるセロテープのみである。

タコを広げて干す関係上、どうしても台所のシンクでは狭い。
なので小生は庭にアウトドア用のテーブルを広げてサランラップを貼りその上で作業する。
マンション住まいの方やアウトドアテーブルがない御仁はリビングテーブルなどでもよかろうが、少々生臭くなるのでご注意を。


ここから先は小生のやり方になるので、正式なやり方ではない。かなり手を抜いたやり方なので、ちゃんとやりたい御仁は他のサイトをご参考あれ。


①タコを釣ってくる。
②内臓と目・口を切り取って冷凍。
③解凍して流水でヌメリを流す。

ここまでは他の料理と同じ工程である。
ちなみにタコのヌメリをとるために塩やヌカで揉むのが標準であろうが、一旦冷凍して解凍すれば流水で流すだけでヌメリは簡単に落ちる。
この関係で冷凍前に軽く茹でることもしない。
内臓等の処理だけなので釣行後は非常に楽である。


④タコを広げる。
IMG_5421
このように台に広げるのであるが、そのままではうまく広がらない。
一部ハサミで切れ込みをいれると広げやすくなる。


⑤串を刺す。
IMG_5526
本来は広げた際に一番上にくる足とその逆側の2番目の足を広げるようにして刺し、反対側も同じようにして串がクロスするように刺せたら正解なのであるが…素人の悲しさ、なんともうまくいかぬ。
そもそも串の長さがそんなにジャストフィットしないのだ。

まぁ、所詮は自家用のタコである。少々見栄えが悪くても大丈夫であろう。


⑥頭に穴を開けてタコ糸を通し物干竿に括る。
IMG_5423
本来のやり方は頭の中にもU字に曲げた竹ひごを入れて綺麗な形にするのであるが、串や竹ひごをU字型に曲げるのが一苦労なので小生はやらぬ。

な~んにもせずに穴を開けてタコ糸を通すだけである。

ちなみに何度も姿干しを作る御仁はタコ糸よりもS字フックの方がよい。
これだと急な雨でも場所をすぐに移せて便利なのだ。


⑦このまま天日で2日干す。
商品として売っているものは1~2週間ほど干すものもあるようだが、小生はあくまで蛸飯用に干すだけなので2日で済ます。
これでも夏場であれば水分は随分と抜けてちょっと固めのグミくらいの硬さになる。


⑧炊く。
IMG_5528
完全に干すと蛸飯にする際に水で戻す作業が必要になるが、2日ぐらいだとそのままでOK。
水で戻さず、1cm角ぐらいにチョキチョキとハサミで切っていく。

炊く際には酒やしょうゆなどで味付けするようだが、小生はそこらあたりの機微は分からぬので細君に任せることにしている。
読者諸兄はクックパッドを参考にされたし。


⑨出来上がり。
IMG_5529
なんとも美味そうな蛸飯である。
実際に非常に美味であった。


小生の作業をさも自分がやったかのように携帯の画像に収めていた娘、画像を出力し何やらノートに貼り付けておった。

眉間の皺が取れておったので、おそらく悩ましい自由研究問題は解決したのであろう。

美味しい物が食べられて娘の機嫌も良くなった、まさに一石二鳥の干しダコであった。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ