ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:リタックル

IMG_8074
明石界隈でジギング船に乗り始めて3年目になるが、カンパチを釣ったのは初めてである。

しかもシオ(カンパチの幼魚)ではなく立派なカンパチ!!


日頃の行いが良いとお天道様もご褒美をくれるんですな。




という訳で9/10の土曜日、海上保安庁のサイトを見ると明石海峡下で上げから下げに変わるのが17時過ぎ、これはリタックルさんの午後便がバッチリはまるはず、と急遽出撃することに。



IMG_8069
ものすごく良い天気の中を出航。


目指すは当然
IMG_8070
明石海峡を超えた東側。



船長の合図でジグを落として数シャクリ、
IMG_8071
すぐに答えが出ますな。

潮が速いのでハマチ大クラスでも相当な引き。
こりゃ面白い。


続けて
IMG_8072
IMG_8073
ハマチ大クラスが連発。

小生よりもミヨシ側に陣取られていた3人組は、電動ジギングで小生よりもハイペースで掛けておられる。


電動で巻きながらのワンピッチジャークだったので、手巻きにするとどういう巻き方になるのかしらん、と考えながらシャクっていると…



ドンッ、といつもと違うアタリ。
引きもメジロとは若干違う。

スレ掛かりか?

いやいや、もしかしたらブリ?


ハラハラしながら上げてくると…

?意外と小さいし口掛かり…はて?なぜにあんな強烈な引きを?


タモ入れしようと構えていた船長が、「カンパチや!!」とコール。
IMG_8077
う~ん、まさか明石で釣れるとは、カンパチ63cm!!!!


瀬戸内でシオすら釣ったことがない小生だけにまさかのカンパチにビックリ…。

その場で船長がメジャーで測ってくれたので正式計測サイズですぞ。えっへん。


ちなみにジグは
IMG_8078
信頼のムラマサ3S。

小生はマサムネよりもこちらが好き。



その後も
IMG_8079
IMG_8080
IMG_8080

ドンドンドンと連発して、ハマチ大7匹+カンパチ1匹の大満足釣果。


リタックルさんのリーズナブルな価格でこれだけ釣れるんだからコスパ最強である。


いやぁ、今シーズンは青物の当たり年確定っぽいですぞ!!!


IMG_8083
釣った時はあまり見分けがつかないハマチとカンパチであるが、並べてみると一目瞭然。

味も回転ずしで食べると正直どちらか分からんが、釣った翌日に食べ比べてみるとこちらもすぐに分かる。

やっぱり天然物は違うんだなぁ。




にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6854
前回、見事な完全ボーズに終わった小生、細君と愛娘からはいつにも増して白い目で見られながらも「このままでは今年を終われない」とばかりに2週続けて明石海峡周辺へGO!!


12/13…大潮

「大潮」とは名ばかりで、比較的緩やかな潮の動き。
朝イチから淡路の富島沖あたりで停船、早速ジグを落とすと結構早い段階でツバス君がお目見え。
うわぉ、かなりイージーに釣れるじゃないか。これなら前回の雪辱を果たせそうだぞ!!


前回からベイトが何なのか皆目分からなかったので胃の中を調べてみると…カラッポ…。


そうかそうか、腹がすいていたんだな。
よしよしオジサンが美味しいジグを食わせてやるからな。



たまたまかもしれないがフォールで食ってきたのでこの日はフォール主体に組んでみることにする。

水深が40m前後なので、フォールといっても細かく刻んでいくしかないのだが、少し沖にジグを投げてできるだけジグが動く距離を稼ぐと…。


結構な頻度でアタリが。
ほうら、やっぱりお腹がすいてたんだな。
オジサンのジグは美味しいぞ~。


だがどうしてか分からぬがフッキングまで至らない。


「アウッ」
とか
「クソッ」
とか、いろいろウメキ声を出しながらなんとか
IMG_6854
1尾追加。


ちなみにこちらの腹の中もカラッポ。

おかしいなぁ、これだけ食い気があるならもっと釣れそうなもんなんだが…。


結局この日は2匹しか釣れず…。

腹ペコハマチが無数にいる状態でなぜかの敗戦…。
う~ん、やっぱり腕なんだろうか…。



な~んて落ち込む訳もなくその次の週も明石沖へ。
そろそろ細君の顔を見れなくなってきたぞ。

12/20…中潮

中潮ながら前回の大潮よりもよっぽど良い感じで潮が動く日。
出船から終了時刻まで潮が上げっぱなしである。
うんうん、やっぱり潮のせいだよね。
潮さえ良ければ小生だって爆釣できるんだからね。



この日はいきなり東側に走り激流からスタート。
IMG_6864
それも
IMG_6865
橋の真下からのスタートである。

ありゃ、ガシラ釣りのポイントじゃねぇか。
かなり根が荒いから気を付けないと…と思うもいきなりテンションが抜ける。

まさか…。

スパーンとリーダーが切られて…サワラの洗礼をいきなり浴びてしまった。


根が荒いだけにリアフックを付けることは出来ぬが、サワラがいそうな中層まではシャクリ上げず、底付近のみでメジロクラスを探す。


だが残念ながらこの日の激流は不発。


その後、またまた富島沖に。
そう、アタリ出まくりの西側である。


やっぱり前週同様アタリが頻繁に出る。
ふふふふ、今週こそはアタリを根こそぎ拾ってやるぞ。

とりあえずアタリを出すためにフォール中心に組み立てることにする。
ちなみにジグはシルバーのセミロング。
同船の方々はシルバーのロングジグが大多数であったが、前週からセミロングの方が調子よかったので引き続き短めのジグ主体に。



何度目かの流しで3席離れた御仁とオマツリしている気配。
シャクリのを止めてその御仁に声をかけようとした途端、ラインが走る。


いかん! まさかのサワラがヒットである。


オマツリしているのは確実。しかも相手はまだオマツリしていることに気づかずシャクリ続けておられる。


こうなってはしょうがない…間にいた別の2人を巻き込んで盛大なオマツリとなってしまった。


船長と中乗りさんのおかげでなんとか魚を回収できたものの、結構な数の人に迷惑をかけてしもうた。
当日同船されていた方々、貴重な時間をロスさせてしまい大変申し訳ありませんでした…。


でなんとかゲットできたサワラは
IMG_6867
なんと80cmの大物。

迷惑かけてゲットしただけに非常に複雑であったが、やっぱりうれしいなぁ。



その後もアタリが頻発し、他の船でも竿が曲がっている。
でもでも何故か前回同様小生には掛けることができない。


しつこくジャレついてくるハマチを何度目かのフォールでなんとかキャッチ。
胃の中を確認してみると
IMG_6868
カタクチ?イカナゴ?

どちらにせよタチウオではない。



であればブルピンに変更してシャクリ続けるもアタリはゼロ…。



食っているのはタチウオではない。
でもアタリがでるのはシルバー系…。
なんとも謎な状況…。


結局パターンを掴めないまま終了となってしまった。



この日、ノマセの船は爆釣していたらしくブリも釣れていたとか。

確かにアタリは多発していたので、何かスイッチを入れることができたら数釣りも可能なはずなのである。
問題はそのスイッチがなんなのか?

残念ながら年内はスケジュールが合わず釣行できない小生、なんとも消化不良な終わり方であったが…来年に宿題ということにしようではないか。


さて、今冬の明石海峡はどうであろうか。
昨年のように青物やマダコが釣れ続いてくれればうれしいのだが。






にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6834
釣り歴25年ほどの小生ではあるが、船釣り歴はもうちょっと短くて20年ほど。
途中10年ほどブランクがあるので実質稼働は10年ほどである。

その10年の間、真冬の数ヶ月を除けば、1ヶ月に2~3回は釣行している。
12か月のうち9か月釣りをしているとして、平均1ヶ月2.5回とすれば、10年で225回の釣行。
沖波止や釣り堀釣行などもあるので、1/3を船釣り以外とすれば10年で150回は船に乗ったことになる。


150回といえばなかなかの数字と思うが、今までで1度も経験したことのないことが。


「完全ボーズ」


である。


「完全ボーズ」とは

本命はもとより外道すらヒットせず、「クーラーを洗う手間が省けてラクチンラクチン」なんて強がって、影でシクシク泣いてしまうこと。

可愛い娘に「何故今日はお魚のお土産がないのですか」と聞かれ、「今日は釣りに行ったんじゃないよ。お父様は海洋調査に行ったのです」と涙ながらに答えなければならない、非常に悲しい結果のこと。

願わくは体験したくも聞きたくもない、邪悪なキーワードなのである。




明石周辺で釣りをしていて、「完全ボーズ」はなかなかに珍しい。

適したシーズンに適した魚を狙っていれば型は小さくても1匹ぐらいは釣れるのが船釣りである。

それが何故…。



さて11月29日、大潮2日目の午後便。ジグを引っ提げてリタックルさんへとイソイソと向かう。
午前は潮の動きが鈍いものの、午後からは潮がジギング向けの動きとなる日。
前日はあいにくの風で欠航。
午前便は船中ハマチ60匹。

かなり緩い潮の午前便で60匹であれば午後便はどれだけ釣れるんだろう、なんてワクワクしながら出船。
IMG_6831
前日は冷たい風が吹いていたが、当日は日差しは暖か。波も小さく絶好の釣り日和。



ポカポカしながらまずは鹿の瀬へ。
IMG_6832
撃沈…。



船長も必死に魚影を探してくれるが、どこを流してもかすりもしない…。



数が無理ならば型狙いとばかりに激流へ。
IMG_6834
撃沈。


追い打ちをかけるように着底根掛かりでジグを3個ロスト。



そのまま南に下って東浦の沖あたりを流すも、右舷トモの人がツバスを3匹掛けたのみで終了…。

小生もサワラらしきアタリで何かをヒットさせたが、巻き上げ途中でフックアウト…。


追い打ちをかけるようにサワラカッターでジグを2個ロスト。



そのまま夕暮れを迎えて…。



なんと、人生初の完全ボーズである…。



トモの人がかけたツバスも事故的な感じで、ご本人も「何故自分だけ釣れたんだ?」と首をかしげておられた。


船長も「久々にやってしもた…」とうなだれていたので、予測できないようなよっぽどのイレギュラーだったのだろう。


ちなみに翌日の午前便は船中メジロ9匹、ハマチ142匹…。


ハマチ142匹って…。



このままじゃ今年を終われない…。
年内にもう1回、なんとかジギングで青物を釣って、娘からの尊敬を再獲得せねば…。

また完全ボーズだったらどうしよう…。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6739
このところ調子の悪かった明石沖のジギング。


各船の釣果を見てみても、型は良くなってきているものの1人0~2匹とかお寒い状況が続いておった。


タチウオが開幕したということもあり、ここ最近はタチウオ狙いばかりに行っておったが…そろそろハマチさんも釣れ出す頃でしょう、と重い腰をあげて10/17にリタックルさんへ。


ろくに潮も見ずに午前便を予約したらなんと下げ潮…上げ潮の午後便にすればよかったか、とちょっと後悔。
しかも午前は雨で昼から晴れの予報…
まぁなんとかなるでしょ、といつもの楽観主義満開で船に乗り込む。



IMG_6732
5時半集合でもこの暗さ。
もう秋ですなぁ。


秋といえば鹿の背。
いきなり西を目指すかと思いきや、朝イチは激流アタックとのこと。

ジグを250gに急いで付け替えて、橋のすぐ東側でジグを落とす。



2流しほどするもメジロさんからの返答はなし。

すぐに見切って本命の鹿の背へ。


IMG_6733
いやぁ、こちら側に来るのは久しぶりですな。


水深20~30mラインを流す。

鹿の背パターンといえばベタ底。


5mほどシャクリ上げては落とすを繰り返すと…
IMG_6735
すぐにハマチさん。


ジグは
IMG_6736 (2)
イワシですな。


その後もイワシカラーやブルピンで同サイズを3匹追加。


ありゃ、サイズは小さいけど数はアタるじゃねぇか。



この日のリタックルさんは2船がジギングで出船。
その僚船が少し東側で良型を釣りあげているとのこと。


すぐにポイント替え。
ものは試し、とタチウオパターンを試してみたら
IMG_6739
丸々太った小メジロ。


ジグは
IMG_6740 (2)
200gのロングジグですな。


鹿の背なので根掛かりはないだろうと、リアフックを装備していたら、そちらの針で拾ってくれました。


ちなみにこのジグで小メジロ2匹とツバス1匹を追加。

計8匹で終了と思いきや…


「さぁ終わろうか~」と船頭さんがアナウンスしたあとの回収で
IMG_6742
なんとサワラをゲット。

IMG_6743
小生でもこれだけ釣れたんだから、不調だった明石沖も復調と言ってもよいんではなかろうか。


ちなみに最後に釣れたサワラさん、まぁまぁのサイズかなぁ、前回よりもちょっと小さいかなぁと思いながらも帰って計測すると…
IMG_6745
70cmほどもありましたよ。
いやはやうれしい限り。


IMG_6746
サワラは翌日にシンプルに焼いて。
いやぁ、脂が乗って旨い!!!


メジロは柵にして冷蔵庫で3日寝かし
IMG_6747
刺身に。

こちらも絶品でしたぞ!!



さぁて、青物が復活してきたことだし、11月中は青物三昧とまいりましょうか。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6527
いやぁ暑い暑い。

酷暑がここまで続くと釣りに行くのもおっくうに…なるはずもなく炎天下を押しての釣行である。



ブログを書くのがすっかり遅くなってしまったのだが、釣行日は8/30。


やっぱり昼便でリタックルさんのお世話になる。



本日の船はというと
IMG_6516
あら、なんとミヨシまで屋根があるタイプ。
これは炎天下にはもってこいな船ですな。



昼便だというのに満船に近い釣り人を乗せて、船が向かったのは
IMG_6519
橋の東側。


時期的にそろそろ西側じゃね?とも思うのだが、まだまだ東側メインのようである。

水深は60mほど…深いなぁ…。



ともあれジグを落としてシャクリ始める。


なんどかの流しでガツンッと大きな当たり。


IMG_6521
おお!!久ぶりのサワラちゃん!!


IMG_6523
後ほど測ってみたが、70cmからちょい足らずの69cm。

これくらいのサイズが釣れると晩飯が楽しみ。



その後と言えば
IMG_6525
サバダバ大行進…。


釣れれば周りの釣り人が「美味しいサイズだ」「うらやましい」などと言ってくれるが…
小生はイマイチ美味しさが分からぬ。
なので釣れてもあまりうれしくはないのだ。
それよりもサワラかハマチが欲しいのである。


あまりにサバばかり釣れるので、先ほどのサワラの内臓を取っておこうと捌いてみたら、
出てきたのは
IMG_6524
カタクチ。


前回釣行の経験からタチパターンと思い込んでいたので
ジグはシルバーロング系に絞っていたのだが
IMG_6531
よく分からんジグのイワシカラーに変更。


船は海峡に移動して
IMG_6527
もはや瀬のような流れの中にジグを落とし込んでいく。

ジグがはまったのか場所と潮がよかったのかは分からぬが
IMG_6529
ドン、と丸々太ったハマチさんをゲット。



その次の流しで
IMG_6532 (2)
再びハマチさん。


結局、メインどころはサワラ×1、ハマチ×2の中途半端な釣果に終わってしもうた。



途中でサバは大量に釣れたのだが、やはり引き味ではサワラ、ハマチ。


なんとか以前のようにハマチで大笑いしたいものだが…。



さて今後の明石海峡は小生に笑ってくれるのであろうか?






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ