ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:和田防

IMG_6617
コロナ禍の渦中とはいえ、なんと、昨年11月以来の和田防である。

季節はショアジギで青物、夜はと言えばタチウオさん、これは夜通し渡ってタチウオ→朝まずめの青物がよろしかろう、ということで9/20の夜から渡堤してきた。


17時便に乗ったのだが、渡ってみてビックリ、IMG_6619
ちょっと分かりにくいがかなりの人出である。

花火大会の時よりも多いのではありまいか。





あまりスペースがないので「デッパリ」の少し東側へ。

渡ってすぐ夕まずめなのでパパッとタチウオ仕掛けを作って投入。


キビナゴが落ち着いたな~、と思った頃合いですぐに「スーッ」とウキが消えていく。



IMG_6620
なんと一投目から銀太刀の登場である。


すぐ後の二投目で上がってきたのは
IMG_6621
立派なサバさん。


この後も一投ごとにウキが沈むが、すぐに横に走るのでサバがいたずらしているのだと思われる。
ちなみにエサを器用に取っていくが、針掛かりしてくれるのは稀である。


出だしから好調なので、半夜で終わることなく、当初の予定通り通し釣りに突入。

さぁこれで明日の朝まで戻れなくなったぞ。



ところがだ…。

21時の最終便が帰ったあとくらいからウンともスンとも言わなくなった…。
タチウオなどは周りも見渡す限り、おそらく小生の釣った1匹のみだったはず。


しょうがないから
IMG_6622
ガシラさんで暇つぶし。

コイツだけは無限に釣れてくるが、何故かサイズが10~15cm程度と小さく、1匹もキープならず。



このまま…まさかの…朝を迎えてしまいました。

本来なら6時の迎えまでショアジギで青物を狙うのであるが、あまりの貧果ぶりに心が折れて、
4時の臨時便で波止を離れましたとさ…。



当日は中潮だったのだが、終始潮が動かずウキが目の前20mくらいの範囲から動かない特異な状況。
こんなこともあるのか、とビックリするほど動かなかった。


それでも人だけは多く、本堤の徹夜釣りだけでも20人ほどいたのではあるまいか。
新波止の方などは竿2つ分の距離で等間隔に釣り人が並んでいるほど。


こんな人数で徹夜したことは初めてだったが、そのほとんどが本命ボーズだったことを考えると…。

釣りの常とは言え、いやはや釣れる日に当たりたいものよのぅ。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5951


性懲りもなく青物狙いで渡堤である。

前回は青物を掛けるも

無念のラインブレイクで本命ボーズ。
たまたま群れていたサヨリでお茶を濁したが、今回こそはきっちり青物を釣って帰りたい。



という訳で2019年11月23日に渡ったのは我がホームの和田防である。


ここで釣れなかったらもう青物と縁が無かったと割り切るしかない。



当日の下げいっぱいは10時半頃。
本来ならば1番船で渡るのがセオリーであろうが、下げのタイミングで良い思いをしたことがないので上げに転じる10時便で渡り、半夜の最終まで釣ろうという作戦。
なんと久々の11時間耐久マッチである。


IMG_5952
和田防に渡るとほぼ無風でとてもいい天気。
この日は10月初旬の陽気だったらしく、防寒は一切必要なし。



この日は久々に我が社の釣り部長と同道。


本命はもちろん青物。
日暮れからはタチウオにスイッチする王道パターンである。

しかも青物はノマセとジグの2本立て。
むむっ、相変わらずスタート時点では釣れる気しかしてないのである。


まずはサビキでノマセ用のアジを確保、といくところだが前回の教訓を活かしMAXですでに購入済み。


ただアジがなかったのでウグイを仕入れる。
確か東北の方では銀兵やら銀平やらいう名前でわりかしポピュラーなエサなはずである。


渡堤してすぐにウグイを泳がせ、その横でジグを投げまくる。



ブンッ!

ブンッ!

ブンッ!


……
………



釣れねぇ…。



ノマセの方もウキがプカプカ。時折ピコピコするがウグイ君が遊んでいるだけ…。





あまりにも気配がないので…
IMG_5954
思わずガシラさんに浮気…。



このまま、なんと16時まで全くのアタリなしである…。



ココロのあたりから「ポキッ」と折れる音がして、一気に眠気が襲ってきた。



ダメだ…半夜は諦めて17時便で帰ろう、と釣り部長に提案すると、どうやら彼は諦めがつかないらしく、1人でも残るという。


じゃぁ頑張んなさいよ、と言いながら竿をしまっているとテトラ側で釣り部長が叫ぶ!


「来た!来たでー!!デカいで~!!」



釣り部長、なんでも「デカい!!」と叫ぶクセがあるのでいつもなら相手にしないのであるが、この日はここまで2人して本命ボーズである。


さすがの小生も興奮してそばに駆け寄る。



……

ホンマにデカい!!



片付け終わっていたタモを再び組み立て慌ててテトラを降りていく。




「サワラや…」


しかも80cm近い。




釣り部長、かなり慌てていてリールを巻きすぎている。


このままでは歯で切れるかテトラに潜られる、と思った瞬間にフッと魚が消えていった。



崩れ落ちる釣り部長。




なんだか最近、こんなシーンばっかり見るのは気のせいだろうか…。




ここまで大きな魚を見てしまうと眠気も一気に吹き飛び、ポキッと折れていたココロもいつのまにやら回復して、当然のように半夜へ突入である。





夕日が沈んでいき少しずつ暗くなってくる頃合い、またもや釣り部長が叫ぶ。



「来た!来たでー!!デカいで~!!」



イカナゴエサでウキを流していた釣り部長の竿が大きく曲がっている。


「ここまで引き込むんはサワラやろ!さっきのヤツちゃうか~!!」

と大騒ぎである。



今回も大きそうなのでタモを持ってテトラを移動。



……


マジか。


すごいデカいタチウオじゃないか。



なんとか切られることなくネットイン。


サイズを測ると
IMG_5957
113cm…。デ、デカイやないですか。



釣り部長が「ドラゴンドラゴン」と叫ぶので、「ドラゴンは120cmからですよ…」というと

「違うがな、これ、ちゃんとメジャーで測ると120cm超えとんで」





ホンマや…実測で121cm…


マジでドラゴンやないですか…。



小生も慌てて打ち返す。



するとウキがスーッと動いて消えた!



IMG_5958
ベルトか~い!!!!



このまま時合が到来せず、
IMG_5962
相変わらず相手してくれるのはガシラ君のみ…。




そのまま迎えの船が来て納竿となった。





最近の釣果を見ていても青物は相当厳しくなってきたようす。


ショアから狙う青物、お次に会えるのは春以降になりそうである。



ああ、結局今シーズンも撃沈しちまったなぁ…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5923


2週続けての和田防である。


前回のリハビリガシリングで

渡堤早々にハマチ&タチウオが上っているのを目の当たりにした小生、当然ながら自分も釣れるはず、と信じて疑わぬ。


一応は潮の状況を調べて、小潮ながらも上げ潮にあたる2019年11月3日、青物にチャレンジしてきた。



いつもは5時が1番船なのであるが、この日は4時が1番船。
なので3時頃に河内渡船のお店に到着したのであるが、すでに人が並び始めており小生は5番目。
あれよあれよと人が増えていき、3時半には50人を超えていたと思う。


前回の青物狙いの時は

1番船でもスッカスカだったのだが、この人出を見ると今回はどうやら期待できそうである。


船も満杯で写真を撮ることもできないほど。
河内渡船は定員50名だから、おそらく2番船に回された方も多かったことであろう。


小生は前回にハマチを釣っておられた本堤真ん中の通称「出っ張り」に上がる。
上って少し東側に歩き、他の釣り人と離れたテトラに降りたつもりだったのだが、ふと気づけば本堤の西から東まで竿2本分おきぐらいに人が並んでいる。


これは投げにくいぞ。小潮なのでまだよかったが、大潮であればショアジギングなのにお祭り多発だったのではないか。

1番船の人数ですでに外向きが埋まる状況だったので、2番船で来られた方々は皆さん内向き狙い。
ああ、早起きしてよかったぞ。


ただ、半分ほどの人は釣竿を置いて夜明け待ち。
青物狙いオンリーの方々なのであろう。


小生は時間がもったいないので、ウキを用意してタチウオ狙い。

なんと
IMG_5918
1投目で銀ピカをキャッチ。


でも何故か後が続かず夜明けの時間を迎える。
東の空がうっすらと明るくなってきたらジグの時間である。


いそいそとジグを用意して外向きに思いっきりジグを投げていると、すぐ隣の方と小生の間のテトラにオジサマが立つ。

「いやいや、挨拶もなしにそんなに近くに割り込むのはマナー違反でしょ」

と心中で思うも、沖堤という限られたスペースなので譲り合いの精神が大事。
何も言わずに様子見を決め込む。
このオジサマがものすごく上手くて、回りを見ながらジグを投げられる技術をお持ちなら何ら問題ないのである。


しかし、ものすごい近距離で竿を出されているので非常に投げにくい。
まっすぐジグを投げても着底までに出るラインスラッグのカーブが、そのオジサマの目の前に行ってしまうほどの距離なのである。


小生のラインスラッグが見えていないのか、オジサマはお構いなしに好き放題ジグを投げる。

う~ん、このオジサマ、魚が掛かって横に走ったらどうするつもりなんだろう?



困惑していてもしょうがないので40gのジグを底まで落としシャクリ上げてくると、「カツン」と小さな衝撃が。
IMG_5920
まさかのガシラ様。

今日は君ではないのだよ…。
もっと青くて大きいお友達を連れてきておくれ。



さらに投げ続けること15分。


明らかに先ほどとは違う衝撃で「ガツンッ」とジグを引っ手繰られた。
これは間違いなくヤツである。

隣のオジサマのラインと絡まってはマズいのでゴリ巻きで回収。
IMG_5922
なんとか釣りあげたのは45cmアップのハマチ!!


何気に今季の初青物である。


あ~、ここまでが長かった…。
青物を求めて何度沖堤を彷徨ったことか…。

ちなみにヒットしたのは

オーナー「投技ジグ」40gである。
カラーは「イカナゴ」。
阪神さんの番組で使われていたカラーが当たりであった。



撮影や仮締めなどをやっているうちに回りのアングラーたちもドンドン立て続けに釣りあげる。


少し赤灯寄りでは動画撮影している若者たちが立て続けにキャッチ。
中にはメーター級のサワラまで。


ルアーは何かな?と見てみるとテッパン系のバイブレーションとミノーである。
はは~ん、さては最近はやりの

ジャッカルさん系ルアーだな。




こりゃ明らかに時合じゃねぇか。


小生はジグしか持ってきていないので慌てて再度ジグを投げ続ける。


そしてジグのローテーションを数回した後にまたもや「ドカンッ」。
IMG_5924
今度は何度か潜られたがなんとかタモでゲット。
50cmオーバーの立派なハマチである。


こちらは

メジャークラフト「ジグパラジェット」40gのシルバーでキャッチ。

先ほどの投技ジグといいジグパラジェットといい、すさまじい飛距離。
遠くの潮目狙いや、沖目から魚を寄せてくる場合は非常に有効なジグと思われる。


さらにさらに、まさかの3本目がヒット。
今までの苦労がなんだったんだろうというような好調ぶり。


今度も大き目が期待できる引きであるのだが…。


ん?


んん?


なんだ、リールが巻けないぞ…。



魚の引きで巻けないのではなくて、物理的にリールのローターが回らない。


どうした、安物だから先の2本で壊れちまったか?


よく見るとローター部分に見慣れぬラインが絡みついている。
しかも小さなバイブレーションがロッドグリップあたりにプラ~ン…。




まさか…。

ちょっと待って、そんな漫画みたいなことある?


いや、そんなはずは…。


と恐る恐る隣を見ると、オジサマが呆然とこっちを見てる…。




いやいや、ライン同士が絡まるならまだしも、小生の手元のリールに隣の人のラインやルアーが絡まることあるかい?


普段は柔らかめの人当りを心掛けているのだが、若干パニックに陥った小生、少々声を荒げてしまった。

「これはアカンやろ! おっちゃん何しとんねん!!」


返答なくこっちを見ているだけのオジサマ。



リールは巻けない、魚は走り回る。
バイブレーションが暴れて危ない危ない。
さらにパニックに陥る小生。



「いや、ホンマにアカンやろ…何してんねな!!」


そこでオジサマが一言。

「ワシ、なんもしとらんがな」



ちゃうがな!!
なんもしとらんじゃなくて、このラインとルアーなんとかせぇや!!


と本気で怒鳴りそうになったところに反対側の若めのお兄さんが割って入ってくれた。


「まぁまぁ、おっちゃん、このライン切ってもええか?」
と断って小生のリールに絡みついたラインを取り去ってくれる。


リールが動くようになってからすぐに巻き上げたが時すでに遅し…。
無念のフックアウト…。
リーダーがかなり傷ついていたので、おそらくテトラ回りでだいぶ走り回り、その時に針はずれしたらしい。


どうやら小生が魚を掛けたあとにオジサマがバイブレーションを投げ入れ、そのラインスラッグが小生のロッドの上にかかり、それがリールまで下がってきて巻き付いた、ということらしい。


周りが魚を掛けたらルアーの投入を控えることも、間隔が狭いときはラインスラッグをできるだけ出さないことも常識だと思うんだがなぁ…。

よっぽどオジサマに文句を言おうかと思ったが、若めのお兄さんが「やめとき」と目配せ。



プンプンしながらリーダーを結びなおし、再度投げ込もうと思ったら、小生の投げていた場所にオジサマが投入中…。


アカン…常識通じん…。





そのあたりで時合が終わったのか、その後はジグでタチウオとアジを1匹ずつゲットしたのみ。
IMG_5925




う~ん、青物を釣ることができて非常にうれしいのだが、なんとも不満の残る釣行であった。



回りに迷惑をかけたときは素直にお詫びするのが大事、その前に迷惑をかけないように行動するのが大人の分別であろう。
いや、厭味ではない、あくまで自戒を込めて。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5878

このところ絶不調の小生、船に乗っても波止に渡っても「爆釣」の2文字が出てこない。


こんな小生でも爆釣できるお相手といえば…そう、和田防のガシラ君しかいないのである。


という訳でリハビリのつもりで2019年10月26日の半夜便で和田防本堤真ん中の通称「出っ張り」に渡ってきた。

ここは昨年の12月に

半夜のみで50尾以上の釣果をたたき出した小生のベストスポットである。


今回は産卵前の荒食いには少々早いのと、あくまでリハビリなので軽い気持ちでの釣行。
装備はガシラオンリーのつもりなのでライジャケにジグヘッドとワームを突っ込み、ロッド2本と簡易クーラーを持っただけの超お手軽仕様である。


さてさて、17時便で渡ると先行者は1人のみ。
どうやらジグでの青物狙いのご様子。



さて、東と西のどっちに向かって釣り歩こうかと考えていると、いきなり先行者の方の竿がブチ曲がる。
走り回るラインをうまく捌いて上がってきたのはなんと、ハマチ…。

すぐさまジグを投げてシャクッてスグにフッキング。
今度はタチウオ…。



………。


今回も選択を間違えたか…。
ジグなど持ってきていないどころか、一番重いジグヘッドでも3gしか持ってないよ…。


ここはキッパリ諦めてガシリングに集中するとしよう。



さて第一投。
IMG_5880
やっぱり君だけが友達だよ。


その後も順調に釣れ続けるのだが、なんだかおかしい。
フォール中のガシラ特有のアタリの前に、なんだかザワザワとラインが揺れるのである。
しかもワームをトトンと触っている感じ…。

う~ん、コイツはなんだ?と不思議に思っていたら
IMG_5882
犯人はこちら。
カタクチイワシである。


当日は闇夜だったため水面がよく見えなかったのだが、どうやらコイツらが水面少し下で大量に群れていたらしい。
おそらくその群れがラインに触って不思議な感触がしていたのであろう。


犯人が分かれば後は簡単。
ザワザワを無視してコンッというアタリに集中していると…ココンッと大き目のアタリ。
IMG_5881
なんと結構立派なアジである。

うん?この金色に輝く魚体は…噂のメクリアジか!!


まさかのジグヘッドのフォーリングで食ってくるとは。


IMG_5890
その後も同型のアジがたまに食ってきて、アジは計4尾。
うん、いい土産になったぞ。


肝心のガシラは相変わらずの釣れっぷりで
IMG_5888
IMG_5885
IMG_5886
と、アジやイワシに邪魔されながらも37匹の結果。


ほぼ無風状態で非常に釣りやすかったのが良かったのか、抱卵前にしては上々の釣果であった。



今回はリハビリでガシラ君にお付き合い願ったのであるが、はてさて、これで小生のボーズ病が治ったのかどうか、次回が楽しみである。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5712


下手の横好きで釣りブログなぞやっている小生であるが、釣り歴だけは長い。

そもそも一族郎党釣りバカばかりで釣りという文化には幼少から触れていたのだが、本格的に始めたのは学生のとき。
そこから数えるとかれこれ25年ほどの釣り歴になる。


その間、ボーズ・オデコ・タコるなんてことは数え切れぬほどあった。
ボーズ率が非常に高く、「ボーズの神様に愛された男」を自称していた時期もある。


それでも連続ボーズなんてことは数えるほどなのだ。
型が小さくても数が少なくてもどんなに下手糞でも、2回に1回は釣れるもの。


そんな小生、久しぶりに2連続ボーズを食らってしもうた…。
所謂「2タコ」である。
細君には呆れられ、娘には驚愕と蔑みの眼差しを向けられ、チビワンコにはワンワンと吠えられる…。

1回は不可抗力であるが、もう1回は完全に実力不足…。
自戒のためにも顛末を記しておこうと思う。



1回目は2019年9月22日、台風接近で海がザワつく中のタチウオテンヤである。

今回が2回目のタチウオテンヤ、前回と同じく純栄丸さんに乗ろうかとも考えたが

波が高すぎて軒並み欠航の気配がしていたので、波が高くても強気で出船する名田屋さんに予約。


IMG_5709
朝、船着きに行ってみると…ありゃ、人が少ねぇぞ。


こりゃ台風の余波でお客さんが少ないのかな?なんて思っていたのだが、
IMG_5710
なんのなんの、タチウオは2船満船。
ちなみに上の画像は当日開かれた「タチウオキングバトル予選」の席決め風景。
いつかは参加してみたいものよ、とチラチラみながらテンヤの準備。


IMG_5711
6時に出船して須磨沖を目指す。


IMG_5714
「意外と波は低いな」と思っていたのだが、明石大橋を越えた途端、今まで経験したことのないような大波…。



溜まらず引き返して今度は林崎沖を目指し…IMG_5716
かなり浅い水深を数回流す。

波が高く潮も複雑でオマツリ多発…。
小生もテンヤ1つとPE30mを失うもアタリなし。


そうこうしているうちに風が弱まり、再度須磨沖へアタックすることに。
IMG_5715
この風景、さっきも見たな。


須磨沖というよりも塩屋沖くらいでウロウロした後、無念の「帰るでぇ~」のアナウンス…。


9時半頃に沖上がり。
船上3時間半のうちテンヤをおろしていたのは1時間も無かったのではないか。


港に帰ると「次回無料券をお配りしてます!」と女将さんのアナウンス。


波が高い中3時間以上走り回って燃料代もバカにならないだろうに無料券の大盤振る舞い。

出船して仕掛けをおろしている時点で返金無しでも文句は言えないのだが、
さすが名田屋さん、次回ありがたく使わせていただきます。


という訳で2回目のタチウオテンヤはな~んにも出来ずに終了。
当然お土産なしのボーズである。




この次の週の9月29日、本来は知人のレジャーボートでノマセ釣りに挑戦する予定だったのだが、27日段階の天気予報では雨ということだったのであえなく中止。

ただ翌日には天気予報が変わり、河内渡船のオヤジも「渡せるよ」とのことだったので15時からの半夜の和田防に渡ることにした。
IMG_5719
西の赤灯に渡って青物&タチウオでウハウハのはずだったのだが…。


IMG_5721
青物は気配もなし。

う~ん、全く釣れる気がしねぇな。


IMG_5723
ならば、ということで少しだけ真ん中寄りに移動してタチウオ狙い。


IMG_5724
飛鳥Ⅱが出港していく様子を眺めながらウキが沈むのを待つ。



……
……………



沈まねぇなぁ…。



IMG_5729
もう小生の相手をしてくれるのはガシラしかいないのかしらん。



ガシラだけは爆釣でタチウオ仕掛けを手返ししながら、片手間の釣りで30匹は釣ったろうか。


でもガシラじゃねぇんだよ、ハマチとタチウオが見たいのよ。



とは言え魚の引きを味わいたくてガシラに浮気している間に最終の迎え…。


あえなく2連続ボーズとなりました…。



思えば

この時に釣り過ぎたのか…。



ともあれ、「3タコ」はなんとしてでも阻止したい小生。

ああ、でもボーズが怖くて釣りに行けやしねぇや…どうしよう…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ