ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:水宝

IMG_8567
イケスが凍っておりますがな。


毎年水宝さんの「タイ釣り大会」が初釣りとなる小生であるが、今年は諸事情で参加ならず。
それならば、と1月22日、この時期限定でルアーでの釣りができる海恵さんへ。

以前、サーモン狙いで爆釣した縁起のいい釣りである。

いやぁ、もう4年前になるんだなぁ。


4年前は「数日間限定」で行われていたルアーでの釣りも、今はサーモン狙いに限っていつでもOK。
ちなみに今年からは水宝さんでも同様にサーモン狙いのルアー解禁となっている。



寒い寒いと言いながら渡船で家島へ。
そりゃ寒いはずですな、冒頭の画像どおりイケスの周りが凍ってるんだもの。


でもご安心を。
こんな寒さでもサーモンは釣れちゃいます。

タイや青物と違ってウキ周りの仕掛けセットが不要のため、非常にスピーディに準備ができるのもこの釣りの魅力。
あっと言う間に準備して鐘が鳴るのを待つ態勢に。


ちなみに、水中をのぞき込んで見えるか見えないかぐらいの水深を回遊しているのがサーモン。
おそらくその下のタナでも泳いでいると思うが、ルアーに反応する個体がいる水深がそのあたり、という理解で良いと思う。
なので、その下あたりまでスプーンを沈めて、できるだけ横の釣りを心掛けてスプーンを引いてくると釣果が伸びることが多い。
偏光グラスを付けていれば見釣りも可能である。

まずは1gグリーンのスプーンでご機嫌伺い。

物持ちのよい小生、使っているのはCoatacというトナカイだかヘラジカだかがトレードマークのメーカーが出していたスプーンがメイン。
もう25年ほど前に実家近くの釣具屋のワゴンセールで大量に売っていたのをまとめて買ったものである。
2個100円とかそんなレベルの衝撃的な値段だったので良く覚えているのだ。

ちなみにこのスプーン、管理釣り場でも河川でもよく釣れる。
今回も大活躍だったので補充しておこうとネットを見たら…10年も前に廃業されてるじゃないか。
いや、残念。残ったスプーンを大事に使っていこう。


という訳でそのCoatacのスプーンに食らいついてきてくれたのが
IMG_8569
こちら。
いわゆるサーモントラウトというやつだろうか。


サイズは40~50cmほどである。

このサイズが立て続けにポポンと3匹。

その後、追っては来るものの見切ってしまうので、スプーンの色を変えて少し沈めてみると、
IMG_8571
ちょっとおデブなこちら。

これぐらいになるとドラグを出してくれるので面白い。


途中で全くスプーンを追わなくなってしまったので、メバリング用のジグヘッドにオキアミを引っかけて縦の釣りに。
これで数匹追加して
IMG_8573
8匹でフィニッシュとなった。


今回は0.8号フロロの通しで挑戦して、1回だけラインブレイク。
これぐらいの大きさのトラウトサーモンであれば0.8号レベルで大丈夫であろう。


ただ、今後は月が進むごとに魚体が大きくなり、違う種類のサーモンも入るようになるらしい。

そうなってくると1号、1.5号あたりが必要になるかも。


サーモンを釣って帰ると娘が大喜びしてくれる。
今期にもう1回くらいは挑戦して、再度娘の笑顔を拝むとしようか。





にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6100
本来ならばフィッシングショーの予習編第3弾をお送りすべきなのであるが、青物好調との情報に堪らず釣り堀・水宝さんへ。


水温が異常に高い今冬、明石海峡のノマセでも青物が釣れ続いているが、ガシラ狙いとの合わせ技なので少々行きづらいのだ。
なんせ、細君と娘より「ガシラはもういらん!!」と宣言されているため、釣ってきても消化ができぬ。


という訳で2020年2月2日、姫路港から船に乗って家島・坊勢の釣り堀へ。



後で知ったのだが、翌週8日から全員に大ブリプレゼントキャンペーンが始まるとかで、この日の釣り客は滅多に見ないほどの少人数。
IMG_6110
晴天無風の釣り日和なのに閑散としておりますなぁ。
そりゃ皆さん大ブリを貰える日に行くわな。



小生は前回の釣行で

なんと
IMG_6102
ちゃっかり割引券を貰っていたのでお安く竿を出せた。
いやぁ、水宝さん、太っ腹だねぇ。


この日もタナはベタ底と予想し、タナ取りで水深をきっちり測ってから底から10cm程度の極端なセッティングに。
これが当たったのか、開始1時間で
IMG_6106
タイを4匹ゲット。
前回もそうだったが、最初が良いと途中から失速するんだよなぁ。


IMG_6105
放流直後にタイを2匹追加してから暫くまったりタイムに突入。

エサをシラサにしようが青虫にしようが、必殺ニンニク漬けササミにしようがウンともスンとも言わぬ。


潮がスケスケで底まで見えようかといういうような透明度だったのが良くなかったのか、タイや青物、シマアジ、ソイが泳いでいるのが丸見えである。
釣り堀ってのはこんなに魚が入ってるのか、とビックリするほどの魚影であるが…口を使ってくれなきゃ意味がないのよ…。


そうこうしている間に青物放流タイム。

前回は冷凍イワシで掛けたものの無念のラインブレイクだった。
今回もイワシで事足りるのではないか、と生きアジを購入せずに挑戦。


同じイケスのお客さんも皆さんイワシやらカツオの切り身などで挑戦しておられる。


一向に青物コールが掛からぬなか、隣のイケスで連続して青物コール。


どうやら生けアジでラッシュのようす。


これはイカン。見誤ったか、とすぐにアジを買いに受付へ。



戻ってすぐの1投げ目。


いやぁ、やっぱりアジですな。


あっという間にウキがスコーンである。



で、
IMG_6107
なんとか丸々太ったハマチをゲット。


こっからはまた沈黙タイムに突入…。

対面のお客さんはタイやソイを定期的に掛けておられるが、小生が陣取った面では反応がない。
う~ん、どうやら釣座を間違えてしまったか。




イケスの隣には青物の養殖イケスが連結されていて
IMG_6111
大量のメジロさんやハマチさんがグルグル…。
こっちで釣りたいなぁ…。


という訳で、この日の釣果はハマチ1匹、タイ6匹。
うん、真冬にしては納得できる釣果だったのではないか。


隣のイケスでは青物3匹なんて人もいたので、普通の冬に比べるとずいぶんと活性が高いように思う。

今冬にもう1回ぐらい行ってもよいかしらん。



帰ってハマチを捌こうとまな板に乗せると
IMG_6114
あら!?以外とデカイぞ。


IMG_6113
測ってみると63cm。
なんと立派なメジロさんであった。


この日の晩飯は
IMG_6115
刺身&ブリしゃぶ・タイしゃぶで細君も娘も大満足だったようである。


さていよいよ今週末はフィッシングショー。
本来ならば予習編を全てブログアップしてから臨むはずであったが…こりゃ無理っぽいな…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6085
前回のブログで「今シーズンは終了」なんてことを書いておきながらの釣行である。

だって水宝さんのHPに「タイ釣り大会!ヒラメと渡船券をもれなくプレゼント!」なんて載っているもんだから思わず飛びついちまったじゃないか。
根が貧乏性だから「無料」だとか「プレゼント」だとかいう売り文句に弱いのである。



さて、そんな水宝さんでタイ釣り大会が行われたのは2020年1月11日~13日の3連休。

毎年大賑わいの大会であるから、いっぱいの時は潔く諦めようと電話をしてみたら「大丈夫や。おいでや~」の返答。
やっほぃ、と急遽準備して姫路のフェリー乗り場にGOである。


6時半が集合時間であるが着いたのは5時半。さすがの駐車場もまだガラガラで、乗り場付近にクーラーを置いたのは小生が2番目。
もしかしたら意外と少ないのかも、と思いながら車内で30分ほど待機。
6時になり再び集合場所に戻ってみると…どっから湧いてきたのか不思議になるほどの人だかりである。
いや、ホントにいつの間にこんなに人が集まったの…。



船が着いて乗船するも、全員は乗れず半分くらいは岸に置き去りに…。
ピストンするのかな、と思っていたら
IMG_6080
安心してください、2船目が来ましたよ。

IMG_6081
見てください、この人の数。
そりゃ2船体制でなきゃ渡せないわな。

日生便も出ていたので、おそらくいつもの3倍くらいの釣り人が押し寄せていたと思われる。


さて、坊勢島の釣り堀に到着してまずは
IMG_6086
お猫様たちにご挨拶。


その後船長の抽選会開始。
IMG_6087
人数が多いからか、基本6人単位で小マスから埋められていく。

う~ん、小マスは狭いから嫌いなんだよなぁ…と思っていると
IMG_6089
最終的に1人釣行者のみ集められて12人で大マスへ。
ラッキーである。


開始の鐘が鳴って、いざ投入。

IMG_6091
この日は低水温期ということもあり、タイのアタリも低活性だろうと予想して、

・ホリデー磯Rアオリ 1.5号5.4m
・道糸ナイロン3号
・オモリ付きクッションゴム1号
・ハリスフロロ2.5号
・針伊勢尼8号
・チヌウキ1.5号

といった釣り堀にしては超細仕掛けである。

エサは黄色く色を付けたムキエビ。
小生の冬場の鉄板エサである。


周りのお客さんは何故か短竿ばかりだったので、マスの真ん中まで仕掛けが届いていたのは小生のみ。
しかも軽いオモリに軟調竿なので違和感なくタイにアプローチできていたようす。
そのおかげか、2投連続でタイをゲット。


その2匹でウキ止めが飛んでしまい、再度タナを取り直してそこから5連続キャッチ。

う~ん、ものすごい好調である。
こんな日は後が怖いんだよなぁ。



ここまでで1時間ほど。
意外とモーニングの時間が長い。
思ったよりも水温が高いのかしらん。


と思っているうちに放流もしないのにいきなり青物が釣れ出した。
それも単発ではなくラッシュである。


小生の両脇で同時にヒットされ、小生は当然のごとく竿を上げていたのであるが、右どなりの方の青物の後ろに3匹ほどの青物が追ってきているのがハッキリと見て取れた。


左の方が無事タモ入れされたと同時に右の方が「兄ちゃん、追い食い狙いや」と声をかけてくれた。

小生、完全にタイモードであったので青物の用意をしておらぬ。というか、こんなに急に青物ラッシュが始まるとは想定もしておらなんだ。


生きアジもまだ買ってなかったので、もしものために持ってきていた冷凍イワシを丸々1匹付けて放り込む。


沈んでいくイワシが見えなくなりそうな水深でメジロクラスがパクッ!!


まさかのヒットである。


しかし小生、超細仕掛け…。
あえなくプチンと切られてしもうた…。


それどころかこれをきっかけに青物が沈静化…。
バラすと静まることがあるが、まさかの小生きっかけでとは…。
同じマスの皆さま方、大変申し訳ございませんでした…。



調子に乗ったバチがあたったのか、ふと竿を見ると
IMG_6093
トップガイドが…。



う~ん、この日は磯竿を1本しか持ってきてなかったんだよなぁ…。


しょうがないので青物用の竿でタイ狙いを続行。
ただ竿が固いので細糸や軽い仕掛けとのバランスが悪すぎる。
しかもアタリが出ても竿先が固すぎてハジいてしまうのだ。



それでも最終的にチヌウキを0.5号、ヨリモドシゴムのみのオモリ無しまで落としてタイ2匹を追加して終了。


IMG_6094
タイ9匹と
IMG_6096
お土産のヒラメで終了と相成った。


青物に浮気せず、竿を破損しなければもう少し釣果は伸びたと思うが、まぁこれも小生の実力の内。
よい勉強になった釣行であった。



ちなみに同じマスでのトップ賞はタイ21匹…。


毎度同じ締め方で申し訳ないのだが…釣る人は釣るんだよなぁ…。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ