ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:河内渡船

IMG_5712


下手の横好きで釣りブログなぞやっている小生であるが、釣り歴だけは長い。

そもそも一族郎党釣りバカばかりで釣りという文化には幼少から触れていたのだが、本格的に始めたのは学生のとき。
そこから数えるとかれこれ25年ほどの釣り歴になる。


その間、ボーズ・オデコ・タコるなんてことは数え切れぬほどあった。
ボーズ率が非常に高く、「ボーズの神様に愛された男」を自称していた時期もある。


それでも連続ボーズなんてことは数えるほどなのだ。
型が小さくても数が少なくてもどんなに下手糞でも、2回に1回は釣れるもの。


そんな小生、久しぶりに2連続ボーズを食らってしもうた…。
所謂「2タコ」である。
細君には呆れられ、娘には驚愕と蔑みの眼差しを向けられ、チビワンコにはワンワンと吠えられる…。

1回は不可抗力であるが、もう1回は完全に実力不足…。
自戒のためにも顛末を記しておこうと思う。



1回目は2019年9月22日、台風接近で海がザワつく中のタチウオテンヤである。

今回が2回目のタチウオテンヤ、前回と同じく純栄丸さんに乗ろうかとも考えたが

波が高すぎて軒並み欠航の気配がしていたので、波が高くても強気で出船する名田屋さんに予約。


IMG_5709
朝、船着きに行ってみると…ありゃ、人が少ねぇぞ。


こりゃ台風の余波でお客さんが少ないのかな?なんて思っていたのだが、
IMG_5710
なんのなんの、タチウオは2船満船。
ちなみに上の画像は当日開かれた「タチウオキングバトル予選」の席決め風景。
いつかは参加してみたいものよ、とチラチラみながらテンヤの準備。


IMG_5711
6時に出船して須磨沖を目指す。


IMG_5714
「意外と波は低いな」と思っていたのだが、明石大橋を越えた途端、今まで経験したことのないような大波…。



溜まらず引き返して今度は林崎沖を目指し…IMG_5716
かなり浅い水深を数回流す。

波が高く潮も複雑でオマツリ多発…。
小生もテンヤ1つとPE30mを失うもアタリなし。


そうこうしているうちに風が弱まり、再度須磨沖へアタックすることに。
IMG_5715
この風景、さっきも見たな。


須磨沖というよりも塩屋沖くらいでウロウロした後、無念の「帰るでぇ~」のアナウンス…。


9時半頃に沖上がり。
船上3時間半のうちテンヤをおろしていたのは1時間も無かったのではないか。


港に帰ると「次回無料券をお配りしてます!」と女将さんのアナウンス。


波が高い中3時間以上走り回って燃料代もバカにならないだろうに無料券の大盤振る舞い。

出船して仕掛けをおろしている時点で返金無しでも文句は言えないのだが、
さすが名田屋さん、次回ありがたく使わせていただきます。


という訳で2回目のタチウオテンヤはな~んにも出来ずに終了。
当然お土産なしのボーズである。




この次の週の9月29日、本来は知人のレジャーボートでノマセ釣りに挑戦する予定だったのだが、27日段階の天気予報では雨ということだったのであえなく中止。

ただ翌日には天気予報が変わり、河内渡船のオヤジも「渡せるよ」とのことだったので15時からの半夜の和田防に渡ることにした。
IMG_5719
西の赤灯に渡って青物&タチウオでウハウハのはずだったのだが…。


IMG_5721
青物は気配もなし。

う~ん、全く釣れる気がしねぇな。


IMG_5723
ならば、ということで少しだけ真ん中寄りに移動してタチウオ狙い。


IMG_5724
飛鳥Ⅱが出港していく様子を眺めながらウキが沈むのを待つ。



……
……………



沈まねぇなぁ…。



IMG_5729
もう小生の相手をしてくれるのはガシラしかいないのかしらん。



ガシラだけは爆釣でタチウオ仕掛けを手返ししながら、片手間の釣りで30匹は釣ったろうか。


でもガシラじゃねぇんだよ、ハマチとタチウオが見たいのよ。



とは言え魚の引きを味わいたくてガシラに浮気している間に最終の迎え…。


あえなく2連続ボーズとなりました…。



思えば

この時に釣り過ぎたのか…。



ともあれ、「3タコ」はなんとしてでも阻止したい小生。

ああ、でもボーズが怖くて釣りに行けやしねぇや…どうしよう…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_9741


今年も神戸の花火大会の季節がやってきた。

やっぱり神戸に住んでいる以上は、あの大輪の花を見ないとイマイチ夏が来た感じがしないのである。

猛暑に涼やかな彩りを与えてくれる大花火、楽しみにしておられる諸兄も多いことであろう。



かくいう小生もその一人であり、釣り糸を垂れながら花火を見上げるのもなかなか風情がある。

昨年は一人で和田防に渡り、通し釣りのついでに花火鑑賞した小生だが、



その時の花火がいかに美しかったかを散々細君と娘に自慢したところ、「私達も連れていきなさい」と大合唱。


密かに通し釣りを企てておった小生だが、我が家の最高権力者と官房長官の指示に逆らえるはずもなく家族サービスメインの渡堤とあいなった。



渡してもらう渡船屋さんは、毎度おなじみ
IMG_5279
河内渡船さん。


花火は19時半からであるので、17:45の便で渡堤すれば間に合うのであるが、少し広めのスペースがある西の赤灯に陣取ろうと思っていたので、1便早い17時便で渡ることにした。


一緒に渡られた人達は皆花火見物の人たちばかりで、小生のように釣り竿を持ち込んでいる人はおらぬ。
逆に「なんで釣り竿なんか持ってるの?」みたいな顔をされた…。

いいじゃねぇか。花火見ながら釣りをしてぇんだよ。


船は17時きっかりに船着きを離れ、ゆっくりと和田防を目指す。

モザイク周辺は
IMG_5282
IMG_5283
ご覧の人出。

昨年もスゴかったが今年もイモを洗うような混雑である。

17時にしてこのような状態。まだまだ日差しが厳しい時間帯なのに皆さん大丈夫かしらん。
浴衣を来た若者(特に娘さん)が多数おられたが、さぞかし暑かろうに。

うちわを扇ぎ涼をとる人々を尻目に小生達は海上の風を全身に受けて快適な船旅である。


さて赤灯につくと
IMG_5284
まぁまぁの人出。

細君と娘が座る椅子のスペースだけ確保し、女性陣は花火が始まるまでお待ち願うとして、小生はいそいそとガシリング。

花火が始まるまでの2時間ほどの勝負である。


いつもどおりジグヘッドを投げて底をとり、着底してすぐにひとシャクリ。
そのフォール途中に「コンッ」というアタリ。

IMG_5291
相変わらず君は裏切りませんなぁ。


ミニラ君達と遊んでいるとテトラ側から歓声が。
IMG_5294
小生達より早くに渡られていた若者が何やら掛けた様子。

むむっ!!こりゃデカい。


タモを持っておられなかったようで、別のオジサンアングラーが協力に走る。
見ず知らずの釣り人が年齢関係なく助け合うのが和田防のいいところですな。

無事ゲットされたのはもう少しでブリというような丸々太ったメジロ。

このお兄さんはジグで釣っておられたが、別の釣り人はノマセで同じようなメジロを釣られたらしい。

むむっ、狙い物を間違えたか。


おおっと。今日のメインは家族サービスであった。
メジロなんか狙っていたら「違うでしょ」と細君から冷ややかな視線を浴びせられるところである。


その後も
IMG_5297
IMG_5298
IMG_5300
ミニラ君達が付き合ってくれるも、

IMG_5301
最大サイズでこれぐらい。

数は無限に釣れるような感じであったが全リリースで釣果的にはお土産なしと相成った。


IMG_5288
娘もいっぱしに竿を出してみたのだが、こちらはノーフィッシュ。

沖堤はまだ難しいか。



という間に日が暮れて和田防の両端からクルーザーやら漁船やらレジャーボートやらが大挙して湾内に入ってくる。
いよいよ花火の開始だ。


それでは暫く花火の画像でお楽しみを。

IMG_5387
IMG_9687
IMG_9697
IMG_9712
IMG_9725
IMG_9733
IMG_9735
IMG_9738
IMG_9741
IMG_9745

いやぁ、今年も素晴らしい花火であった。

沖堤だけに見物客は少なく花火を独り占めしている気分になれるし、なによりほどよい距離で花火の全景が見られる。

細君も娘も大きな声で歓声をあげて大喜びであった。




フィナーレの様子を動画で撮ったのでよろしければどうぞ。
(音声で大騒ぎしているのは細君と娘である。女性2人の興奮度合いでいかに美しかったかを感じて頂けると幸いである)




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_5094


いやぁ、さすが小生である。
もう笑いが止まらんくらいの大爆釣である。

ガシラを釣らせれば天下一品と自負しておったが、まさかここまでとは。
我ながら大したもんである。


なんと「ガシラ107匹」の大爆釣!!



何を投げても簡単に釣れてしまうので、もしや小生の腕ではなく単純に運が良かっただけではないか、たまたまタイミングがあっただけで誰でも釣れたのではないか、と客観的意見も頭に浮かんだが、あくまで小生の腕のなせる業と思い込むことにしよう。





6月と言えば和田防の通し釣りが始まる。



このところ船釣りの記事ばかりだし、久しぶりにガシラやメバルに遊んでもらおうと、2019年6月1日の17時便で和田防に渡ってきた。


渡してもらう渡船は
IMG_5090
もちろん河内渡船。

7防や8防は摩耶から出る渡船に乗るが、和田防へは河内渡船が一番近くて便利なのだ。



河内渡船の通し便は17時渡しもしくは20時45分の最終便で渡堤し、翌日の始発便で帰ることになる。
始発便は平日は6時だが土日祝は5時なので気を付けるべし。



今回はなんとハマチが好調とのことで夕マズメと朝マズメはジグで青物を狙い、日が落ちている間はメバリング・ガシリングで楽しもうという2段構え。



という訳で
IMG_5091
一路ガシラの聖地へ。

海上わずか10分程度の船旅である。




17時過ぎ、和田防にあがるとなんと白灯が空いておる。いつもなら青物やタチウオの情報が出回ればたちまち人でいっぱいになる白灯なのに、一体これはどうしたことか。


しめしめと白灯に荷物を置き、まずはハマチ狙いで40gのジグをブン投げる。

IMG_5096
向かいの新波止先端でも同じようにルアーを投げておられる。


見ているとその御仁がヒット。

うん?なんかおかしいぞ?

あれ、20cmぐらいしかない。サバかなんかがヒットしたのであろう。


ともあれ魚が掛かるのをみれば俄然やる気が出てくる。


繰り返し投げているとガツンと衝撃!!…と言いたいところだが、カツン程度の小さなアタリ。

そして途中でバレてしまう…こんなことが3~4回…。


こちらもサバであろうか?


白灯反対側で同じように投げておられた人がキャッチ。
見せてもらうと…25cmほどのツバスである。

なんと可愛い。

さっきからアタックしてきていたのはコイツか。


う~ん、コイツを釣るつもりはないのでそのまま大きめのジグを投げ倒したが、残念ながら日没終了。
朝マズメに期待である。




さてここからは2つ目のお楽しみ。
ガシリング&メバリングである。

事前情報ではメバルは不調とのことだったのでガシリングメインに組み立て、状況によってはメバル狙いも織り交ぜていくことにしよう。



昨年末、実は和田防でガシラを爆釣している小生、


今回は夢よもう一度、と数釣りチャレンジを行うことにした。


前回は17~21時までの半夜で57匹であったが、今回は日没19時から夜明け4時までの9時間チャレンジ。
単純計算で倍以上にはならなければならん。
う~ん、3ケタか、さすがに無理っぽいぞ…とこの時点では思っていたのだが…。



まずは内向きで第一投。

IMG_5097
ありゃ、いきなり釣れちまったよ。


サイズは小さいものの、その後も一投ごとに釣れてくる。


ジグヘッドが底まで沈まないな、と思えば

IMG_5101
犯人はこちら。


うん?狙ってないのに釣れてしまったぞ。


その後も
IMG_5102

IMG_5103

IMG_5104

メバル混じりで釣れ続け、

IMG_5099
わずか1時間ほどでこのとおり。

IMG_5105
深夜1時には当日最大24cmのメバル君。

続けて
IMG_5106
こちらも当日最大のガシラ。
ガシラ君は大きくてもこのくらい。


その後も
IMG_5107

IMG_5109

途切れなく釣れ続け…


IMG_5111
終わってみればメバル7匹+ガシラ107匹!!
トータル「114匹!!」の爆釣であった。

前回のガシラチャレンジの綺麗に倍でフィニッシュ。

うん、小生もやる時はやるのである



今回はスカリに活かしておいたので、生きているものは全てリリースし、弱っているもののみ持ち帰ったのでお土産はホンの少し。


ちなみに全て1~1.5gのジグヘッドでワームはなんでも釣れた。

というか、一緒に渡っておられた初心者集団の方々もエサ釣りで大爆釣。



うん?やはり小生の腕ではなくタイミングか?




さてここからは再びハマチ狙い………


これでハマチが釣れていたら最高だったのだが、そこまではボーズの神様が許してくれぬ。

見事にアタリもなく玉砕であった…。




ともあれ、今年も和田防のガシラは絶好調の気配。

ちょっと気が早いが秋の爆食いシーズンが楽しみである。



ちなみに……白灯付近であるが、もうすでに蚊が発生しておった…。
それもかなり強力なヤツが。


おそらく白灯下の水溜まりで涌いているのだと思うが、一度刺されると非常に痒いうえに腫れ上がるので難儀するのだ。

今回は耳たぶを刺されて、誇張なしに2倍くらいに腫れ上がった。
2時間もすれば痒みも腫れもおさまるのだが、鬱陶しいことこのうえない。

だいたい白灯~出っ張りの丁度真ん中あたりまで蚊が飛んでいるので、この付近に釣座を構える人は虫よけを持参されることを強く勧める。


いやぁ、大漁は魚だけでいいのだよ…。




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_4636


2月中は渡船を休業されていた河内渡船であるが、3/2からいよいよ再開である!!


和田防をホームグラウンドとしている身としては開幕初日からお邪魔するのが礼儀であり、当然のごとく出陣してきた。


1か月の休業=1か月間強制的にポイントを休ませていたことと同意であるから、メバルやガシラ君へのプレッシャーは極限まで薄まっており、小生のような腕でも爆釣必至。
まったくもって釣れる予感しかせぬのであるが…

あれ、そういえば前回の海上釣り堀釣行でも同じようなことを言っていたような…。




うん、気のせいである。




と言う訳で2019年3月2日、半夜でメバリング・ガシリングでご機嫌を伺うため17時便で渡船。

さすが再開初日とあってなかなかの盛況。
皆さん考えておられることは同じか。



狙い物はメバル・ガシラであるので人の集まる赤灯や白灯を避けて真ん中の出っ張りに上がってみると…

IMG_4635
赤灯側も…

IMG_4634
白灯側も…


!!!鳥のフンだらけである。

人間様が渡ってこないとなると、鳥達にとっては絶好の休憩場所なのであろう。

それにしてもすごい数…思わず頭上に鳥が飛んでないか確認してしまうほどである。



ともあれ、これだけ鳥が自由にしているということは、やはり釣り人が来ていなかったということ。
つまり和田防のほぼ全てが竿抜けポイントとなっているということになる。


ムフフフ、やはり爆釣の予感しかせぬぞ。

昨秋のガシラ爆釣劇再び!!と洒落こもうではないか。



期待を込めて第1投。

IMG_4641
期待通りのガシラ君である。


ふんふん、幸先が良いぞ。


この後も
IMG_4638
メバル混じりで釣れ続け、ほぼ入れ食い状態になった。


のだが……



小さいのである。

そりゃもうあきれるほどに小さい。

上記のメバルもそうであるが、15cm以下のリリースサイズばかりが釣れ続く。

始めの1匹こそ20cmオーバーのガシラであったが、その後しばらくはキープゼロ。


う~ん、ここまで入れ食いになるとそれはそれで楽しいのだが…今イチしっくりこないのである。



とはいえ、型を選びたくてもそんな腕を持っていない小生。

20時頃からダダダッとキープサイズが釣れたものの、結局、
IMG_4639
キープしたのは上記のみとなった。


実際に釣った数は…20匹ぐらいまでは数えておったのだが、途中で面倒になりやめてしまった。
おそらく50匹は余裕で超えていたと思う。


う~ん、これでサイズさえ良ければ…。

今後は春めくにしたがってメバルの食いが良くなってくるはず。
それに期待して暫くは色々と試してみるとしよう。




全く別の話になるが…

18cmほどのガシラの腹の中から
IMG_4640
このような針が出てきた。


当日、小生はジグヘッドしか使っておらぬので以前にハリス切れでバラされたのか、はたまた針を飲んだままリリースされたかであろう。

小生が驚いたのは、この針がうっすらとした硬い膜で覆われていたことにある。
特に針のカエシの部分は厚く覆われていた。



かのブラックジャック大先生は幼少の頃に受けた手術の際に腹の中にメスを置き忘れられ、成人してからメスを取り出したら硬いカルシウムの殻で包まれていたそうな。


このガシラも同じように身体に害を及ばさないように異物と共存しようとしていたのであろうか。


ガシラは水の入ってないクーラーの中で翌日まで生きているような生命力の強い魚であるが、飲み込んだ針もこのように害のないものに変えようとする生命力に圧倒されるとともに、やはり針は飲ませないように釣り人側も腕を磨かねばならぬ、と再認識した次第である。



生物の生命力とは…いやはや凄いものですな。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ