ボーズが怖くて釣りができるかっ!!

神明間を拠点として船釣りメインにたまには波止にも?何はともあれドM釣行をご覧あれ!!

タグ:激流

IMG_7416
もはやブリマスターの称号を神様から授与してもらってもいいんじゃないか、と思っている小生です。


こちらでブリ86cm


こちらでブリ90cmをゲット。

さすがに今回もブリは無いだろう、と元来控えめな小生らしい心持ちで当日を迎えたのだが…

いやぁ、やはり小生のウデにはブリさんも敵わないんでしょうな、見事にブリ80cmをゲット!!!!
緊急事態宣言が明けてからの青物釣行全てでブリを釣るという快挙を成し遂げましたぞ。



もともとはジギングでの青物狙いを目論んでいた12/19、折からの強風予報で2日前には船宿から「日曜日は休船します」の連絡。

う~ん、でも天気図と予報を見る限りでは吹いても昼からじゃないかなぁ~、とあきらめきれない小生、こんな時は強気で出船する名田屋さんに連絡である。ただジギングだと迷惑をかける可能性があるのでノマセで電話をしてみる。


小生「日曜日、ノマセ釣りって出船しますか?」
女将さん「もちろん出るよ~」
小生「じゃぁ予約お願いします」
女将さん「はいはい、4時半にはきといてねぇ~」

うん、全く休む気がございませんな。さすが名田屋さん、ドM釣り師の強い味方です。



という訳で12/19、
IMG_7407
朝焼けの中を出船。

実は強風のため、ノマセに使うアジ釣りはキャンセル、船内販売で購入となったため出船が6時に変更。
こういった対処をとってくれるのも名田屋さんの良いところ。
小生、青物を釣りたいのでアジ釣りはどうでもいいんである。

ちなみにさすがの名田屋さんでもタチウオ狙いとフグ狙いはキャンセルになったようす。
そりゃさすがに西風強風高波の中を洲本や淡路の西側からは帰ってこれねぇやな。
ノマセは出船してくれて良かった良かった。



この日は大潮で朝イチから潮が効いている良い潮周りの日。
いきなり大橋下の激流アタックか、と思いきや
IMG_7408
あらら、橋を素通りしちゃったよ。


どうやら東浦のちょい東側を流すもよう。


IMG_7409
朝焼けの中、船長の「やろか~」のアナウンス。


で…
IMG_7410
いきなりツバスゲット。

40cm弱とはいえ、朝焼けの時間帯で釣れてしまうと非常にうれしい。



その後、このポイントでメジロクラスを追加するも、イマイチ青物からの反応が薄い。



この日はそもそも出船していた船の数が少なかったのだが、それでもこのポイントで7~8船ほどの小船団が出来ていた。
やはり強風下で流せるポイントが限られているのであろう。
にしてもこの船団にいた船、皆さん天気を読むのがうまいですなぁ。


今日はここで終わりまで流すのかな?と思いきや、おもむろに船団を抜けて橋方面に走る船長。

お、まさかの大橋まわり?と期待していたら、まさしくそのとおり。
単独での大橋ポイント攻略とあいなりました。


さすがに一級ポイント、流すたびに船中のどこかでメジロクラスが上がっている。

…ただ小生のアジは無反応…。


どうしたものか、と思案している内に小生の左右の人がオマツリ。
それを避けるために竿先を船側に寄せた途端、

「ドンッ」

と竿が動かなかくなった。


「あ~、根掛かりか~、ん? いや違う、コイツ、巻けるぞ!!」


オマツリしているラインが目の前を横切っている状況だが、なんとか巻き込まれないように竿を捌く。

電動リールがうなりを上げるが一向に巻き取れない。

それどころかドラグが滑ってドンドンラインが出ていく。


前回、前々回のブリよりも明らかに重いし、明らかにパワフルである。


小生が格闘している間に目の前のオマツリが解消され、自由に戦えるようになった。

小生が悪戦苦闘している様子を見て、他の釣り人が仕掛けを上げてくれる。

時間をかけてしまうと他の人の迷惑になるのでなんとか早く勝負を決めたいが、電動でも手巻きでも全くあがってこない。


「これはメーターオーバーちゃうか」とどこからか聞こえてくる。


うわぁ、こりゃバラしたらかっこ悪いなぁ…とハラハラドキドキしながらも、青物も疲れてくれたのかカウンターの数字が少しずつ減ってきた。


巻いたり出されたりを繰り返しながら上がってきたのは…

え、意外に短い…

え、メーターオーバーのウワサは…



それでも釣りあげたのは
IMG_7418 (2)
ぎりぎりブリの80cm!!!

IMG_7411
そりゃ重いはず、めちゃめちゃメタボなブットいブリでした。


タモ入れの際に針が外れてヒヤッとしたのだが、
IMG_7413 (2)
これこのとおり伸ばされておった。

いやぁ、あぶねぇあぶねぇ。



その後も
IMG_7414
メジロを1匹追加するも、白波が立つほどの強風になってきたため早上がりの強制終了。

潮も緩んできたタイミングだったしブリもゲットできたので、小生としては大満足の釣行となった。



家に持ち帰ったブリをマジマジ見るも
IMG_7417
ホントにデブである。


胃を覗いてみたが、釣りあげた際に飲み込んだであろうアジが1匹入っていただけ。

う~ん、一体何を食ったらこんなに丸々太るんだろう?



さて、師走ももう少しで終了。
あと1回釣行するつもりだが、次の週末は大荒れの予想。
なんとか天気が持てばよいのだが…。



今回の教訓
ハリス14号のビッグベイト対応仕掛けは不発。
すべてハリス10号1mで釣りあげた。
もう少し細ければさらに釣果が伸びた可能性があるが、8号だとブリクラスが掛かった時に対応できないため、10号でのチャレンジがベターと思われる。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

IMG_6739
このところ調子の悪かった明石沖のジギング。


各船の釣果を見てみても、型は良くなってきているものの1人0~2匹とかお寒い状況が続いておった。


タチウオが開幕したということもあり、ここ最近はタチウオ狙いばかりに行っておったが…そろそろハマチさんも釣れ出す頃でしょう、と重い腰をあげて10/17にリタックルさんへ。


ろくに潮も見ずに午前便を予約したらなんと下げ潮…上げ潮の午後便にすればよかったか、とちょっと後悔。
しかも午前は雨で昼から晴れの予報…
まぁなんとかなるでしょ、といつもの楽観主義満開で船に乗り込む。



IMG_6732
5時半集合でもこの暗さ。
もう秋ですなぁ。


秋といえば鹿の背。
いきなり西を目指すかと思いきや、朝イチは激流アタックとのこと。

ジグを250gに急いで付け替えて、橋のすぐ東側でジグを落とす。



2流しほどするもメジロさんからの返答はなし。

すぐに見切って本命の鹿の背へ。


IMG_6733
いやぁ、こちら側に来るのは久しぶりですな。


水深20~30mラインを流す。

鹿の背パターンといえばベタ底。


5mほどシャクリ上げては落とすを繰り返すと…
IMG_6735
すぐにハマチさん。


ジグは
IMG_6736 (2)
イワシですな。


その後もイワシカラーやブルピンで同サイズを3匹追加。


ありゃ、サイズは小さいけど数はアタるじゃねぇか。



この日のリタックルさんは2船がジギングで出船。
その僚船が少し東側で良型を釣りあげているとのこと。


すぐにポイント替え。
ものは試し、とタチウオパターンを試してみたら
IMG_6739
丸々太った小メジロ。


ジグは
IMG_6740 (2)
200gのロングジグですな。


鹿の背なので根掛かりはないだろうと、リアフックを装備していたら、そちらの針で拾ってくれました。


ちなみにこのジグで小メジロ2匹とツバス1匹を追加。

計8匹で終了と思いきや…


「さぁ終わろうか~」と船頭さんがアナウンスしたあとの回収で
IMG_6742
なんとサワラをゲット。

IMG_6743
小生でもこれだけ釣れたんだから、不調だった明石沖も復調と言ってもよいんではなかろうか。


ちなみに最後に釣れたサワラさん、まぁまぁのサイズかなぁ、前回よりもちょっと小さいかなぁと思いながらも帰って計測すると…
IMG_6745
70cmほどもありましたよ。
いやはやうれしい限り。


IMG_6746
サワラは翌日にシンプルに焼いて。
いやぁ、脂が乗って旨い!!!


メジロは柵にして冷蔵庫で3日寝かし
IMG_6747
刺身に。

こちらも絶品でしたぞ!!



さぁて、青物が復活してきたことだし、11月中は青物三昧とまいりましょうか。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ